表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
600/677

第五百五十話:ファンブルの脅威

 主人公の親友、カインの視点です。


 累計600話を達成しました。ありがとうございます。

 そこからは、一方的な戦いが続いた。

 こちらの攻撃は確実に当たらず、逆にあちらの攻撃は必ず当たるのだから、当然と言えば当然だが。

 ファーラー自身の攻撃力はそこまで高くはなかった。

 型としては、恐らく【ウィザード】のような魔法系に、【ダンサー】、【ニンジャ】などのスキルを少し合わせたような形だと思う。

 これらにはそれほどシナジーがあるわけではないが、純粋に【ダンサー】で攻撃力を底上げして、魔法で攻撃するって言うだけでもコンボにはなる。

 まあ、それをやっても、俺の防御を大きく抜くほど攻撃力は高くなかったので、耐えること自体は簡単だったが、だからこそ屈辱的でもあった。


「ほらほら、どうしたの? 私を殺すんじゃなかったの?」


「はぁはぁ……くそっ」


 クリファンシステムを導入しているTRPGでは、時折事故が起きる。

 例えば、初心者冒険者が、最初にスライムみたいな弱い魔物と戦う場面があったとしよう。

 この戦闘の目的は、プレイヤーに戦闘のルールを覚えてもらうためのチュートリアルのようなものだ。だから、基本的に普通に攻撃していれば、問題なく勝てる調整になっている。

 ただ、ここにクリティカルやファンブルが加わると、それが崩れる場合がある。

 究極的に言えば、相手が攻撃をすべてクリティカルで回避し、攻撃もすべてクリティカルで当ててきたりしたら、冒険者サイドは負けるだろう。

 もちろん、確率的にそんなことはほとんどないが、極稀に、運悪くクリティカルなどが連発し、冒険者が負けてしまってゲームオーバー、みたいな展開もあり得るのだ。

 今の状況は、まさにそんな感じだと思う。

 相手は別に攻撃をクリティカルしているわけではないけど、こちらがすべてファンブルしているから、似たようなものだろう。

 これの悪いところは、相手の攻撃力が高くないというところ。

 それ故に、一撃でお陀仏、なんてことはなく、じわじわと嬲り殺しにされるわけである。

 攻撃力だけ見れば、自分でも十分に勝てる相手なのに、どうしても勝てない。それは精神的に屈辱を与える行為であり、仲のいい友達同士での出来事ならともかく、こんな相手にされてははらわたが煮えくり返る思いだった。


「さて、そろそろ飽きてきたし、終わりにしましょうか」


「くっ……」


「盾なんて構えても意味ないわよ? どうせ当たるんだから」


 じわじわとこちらに近づいてくるファーラー。

 今まで盾での防御を試みたことは何度もあったけど、結局それが機能したことは一度もなかった。

 防御すること自体は判定もいらないので、ファンブルすることはないけれど、攻撃されたら回避するという考えが染みついていて、どうしても回避をしようとしてしまう。

 回避は判定を行うものだから、ファンブルにされて、結局攻撃を当てられるのだ。

 今考えれば、回避を放棄すれば、余計なダメージを食らわなかったのではと思わなくもないが、素で食らう以上、そこまでダメージ量は変わらない気もする。

 それでも、何もしないよりはましなはずだ。

 ファーラーはにやりと口の端を吊り上げたと思うと、杖を振り上げ、そして……巨大な竜巻に巻き込まれた。


「何……きゃっ!?」


「間に合った!?」


 そこに現れたのは、頼れる仲間の姿。

 急いで走ってきたのか、息を切らせて肩で息をしているが、それでも的確にスキルを発動させ、一度も攻撃を当てることができなかったファーラーに一撃加えて見せた。


「大丈夫か?」


「え、ええ、なんとか……」


 慌てて駆け寄ってきたシリウスは、俺に【ヒールライト】をかけて回復させてくれた。

 結構体力を削られていたので、このままでは危なかったかもしれない。

 奇襲で危機を救ってくれたサクラと、怪我の治療をしてくれたシリウス。

 アリスさんも含めれば、ここに四人パーティは揃った。


「やってくれたわね……」


 ファーラーは、あれほどの一撃を受けたにもかかわらず、立ち上がってきた。

 やはり、相当な高レベルらしい。ファンブルさせる能力が目立つが、体自体も結構強いようだ。

 サクラもやって来て、三人でアリスさんの前に立ち、ファーラーと対峙する。

 これで三体一。少しは状況が好転するだろうか?


「……まあいいわ。今日はこのくらいにしておいてあげる。命拾いしたわね」


 そう言って、ファーラーは杖を振るう。その瞬間、ファーラーの姿はその場から消え失せていた。


「……逃がしちゃいましたか」


 セリフから、逃げることはわかっていた。けれど、とっさに体が動かなかった。

 なにせ、手も足も出なかったのだ。多少攻撃をいなせたかもしれないけど、攻撃自体は全くと言っていいほど通らなかった。

 サクラの攻撃が通ったのは、恐らく意識外の攻撃だったからだろう。

 常時発動しているタイプのスキルではなく、任意のタイミングで発動させるスキルってことだと思う。

 だから、こうしてサクラの存在がばれた今、再び戦っても勝ち目は薄かったかもしれない。

 でも、それでも、アリスさんをこんな酷い目に合わせた奴を目の前にして、逃げるのを追わなかったというのは、かなり心に引っかかっていた。

 たとえ勝てないのだとしても、最後まであがくべきだったのではないか。そう考えると、気分は暗かった。


「大丈夫か?」


「ええ、ありがとうございます」


「それならいいんだが……あいつがファーラーか?」


「はい。恐らく依り代でしょうが、操っているのは本人でしょう」


 逃げたのは、サクラの攻撃が思いの外痛かったのか、それとも興がそがれたからなのか。どちらかはわからないけど、一度現れた以上はまた現れる可能性がある。

 基本的に、神は地上に干渉してはいけないというルールがあるとはいえ、ファーラーが今更それを守るとは思えないし、自らの手でアリスさんを殺しに来た可能性は非常に高い。

 今後は、それも含めて対策を取らないといけないかもしれないな。


「……あの、カイン」


「あ、大丈夫でしたか? アリスさん」


「私は大丈夫だけど……」


 おずおずとアリスさんが話しかけてくる。

 その目は伏し目がちで、明らかに苦しげだ。

 まあ、あんなことを言われたのだから、当然と言えば当然だけど、心のケアもしないといけない。


「ご、ごめんなの……。私のせいで、カインが酷い目に遭って……」


「何を言うんです。これは、私がしたくてしたこと。アリスさんが気に病む必要はありません」


「それでも、助けが来なければ、死んでいたかも……」


「それで死ねるなら本望です。アリスさん、あなたは何も間違っていない。悪いのは、ファーラーなのです。私のことを悔やむのではなく、あいつを倒すことを考えてくれると嬉しいです」


「う、うん……」


 顔色は優れないが、ひとまずは納得してくれた様子。

 さて、ここからどうしたものか。再びあいつが現れたら、アリスさんを守り切れるかわからない。

 一応、奇襲は有効のようだから、一人が守って、【テレパシー】で仲間に伝え、仲間は気づかれないようにファーラーを攻撃するって言う戦法を取ればいけるだろうか?

 まあ、奇襲は一回限りになりそうだけど。認識されたら、恐らくファンブルさせられる。

 こんな調子で、本体を叩くなんてできるのだろうか。

 若干の不安を抱えながら、先のことを考えていた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言]  ファンブル対策は2つだけ。  ダイスロールがいらない行動をすれば良い。  周囲に粉を何十トンもばら撒いて火をつける。  スピリタスをばら撒いて火をつける。  殴るんじゃない。突き飛ばす。…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ