07 時間計算
勝つための時間管理が必要な時がある。
これはなんぞや?と思われるが自分がプレイ出来る時間によって座る台を選ぶ必要があるからだ。
そしてやめ時の算出、引き際の潔さなどが重要になってくる。
スロットとパチンコも両方とも考えながら打たなければ大損する。
閉店間際に当たりを引く事は避けるべき項目の一つだろう。
これはかなりの経験値がいる管理能力になる。
過去に体験したその台での連チャン持続率や当たり迄の時間計算などを考慮して常にどの台をどうやって、どの程度うつのかを計画的に実施すべき。
本当にそんな事で勝てるのかと思う人がいるが、年トータルで長い目で見れば本当に結果が出るだろう。
「時間がない時に限って出る」と言う事を聞いた事や体験した事はないか?
その時に実は無意識に時間管理していた行動を実施していたのです。「時間がないからあの台打つか」とかになってませんでしたか?
あと天井がある台は、特に注意して管理しましょう。
更に気にして欲しいのは50回転するのに何分かかるのか?
これは時間管理には欠かせないデータの一つ。
モードをシンプルにして外れリーチアクションを減らすと時間あたりの回せる回数が増えるので、その日の当たり回数が増えるのは事実ですし、逆に当たらなければ飲まれる資金も多くなる。時間管理には様々なメリットとデメリットがあるのを自己流で意識的に調整することによって確率を上げていく事を目指しましょう。
簡単に言えは以下の事が起きないよう立ち回ろうですね。
閉店時に確変が継続していた
閉店迄に天井にたどりつけなかった
3時間遊戯する予定が2時間で資金が尽きた
最後に、リアル緊急時に確変を捨てらなかった場合も年トータルで言えば負けます。
遊戯中にリアルで緊急用件があり、即パチンコを辞めて換金しなくてはいけない状況の際にリアルを優先できない人物は、既に勝てる環境にいないと思っています。
その理由はモチベーションにて書きますので読んでみてください。




