表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/113

第7話夜のモノローグ追記版

音に、言葉はいらなかった。

ひとつの笛の音が、心と心を結び、夢の種を芽吹かせる。

まだ幼いその想いが、いつか世界を照らす光になる――。


夜。


 孤児院の小さな部屋のベッドに横たわりながら、俺はぼんやりと天井を見つめていた。

 昼間の出来事を、ひとつずつ思い返す。


 また……勝手に“手”が動いた。

 草笛を作って、音を鳴らして、みんなと遊んで……懐かしいような、不思議な気持ちになった。

 なんで俺は、あの草を見ただけで「作れる」って思ったんだろう。頭じゃなくて、手が知っていたみたいだった。


 それでも、今日もまたひとり――トモとも仲良くなれた。


 俺の作った楽器を、あいつはすごく気に入ってくれた。

 レトも一緒に楽しんでくれて、みんなで笑って、なんだかあったかい時間だった。


 でも、トモは途中から急に真剣な顔になって……。

 俺に「魔法のステージを作って」って言ってきたんだ。


 悪い気持ちじゃない。

 むしろ、嬉しかった。


 レトのときと同じように――

 トモの夢も、見届けたいと思った。支えたいと思った。


 魔法のステージ、かぁ……。


 どうせ作るなら、ただのステージじゃなくて、世界で一番楽しい“最高の舞台”を作ってあげたいな。

 魔法じゃなくても、俺には手がある。だからきっと、できる。


 ……その時、俺の“魔法”も見つかってるかもしれない。


 魔法の世界の住人、魔法が使えず、今これ。


今回は昼のエピソードに加え、夜のひとり語りも加筆。

アキラが“ものづくり”という無意識の力と向き合い始め、仲間の夢に心を動かされていく様子を描きました。


小さな願いと静かな決意が、少しずつ彼を変えていきます。

次回もまた、誰かとの絆が生まれる――そんな予感を胸に。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ