表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

1/25

魔法媒体という能力

今日から新連載です!

「カイル! 今日は私の部屋に来て勉強しようよ!」

「あー! なに抜け駆けしてるの!? カイルは私と一緒にいるの!!!」


「かいるー♪ 抱っこしていいー?」


 僕に絡みついてくる美少女三人。


 平凡な宿屋の息子。お金なんてないし、容姿も平凡だと思う。

 でも、このグリモアの学園で美少女達にモテモテになっている。


 それは僕に対する好意というよりも、その能力。


「おお! カイル! 極炎魔法のテストをするからこっち来てくれ!!!」

 筋肉ムキムキの教師


「それ終わったらこっちだ。探索魔法の臨界点を探るからな」

 美形の男性教師。


 そう。僕がモテる理由は

『カイル! 夜は私のところに来てね!』


 魔法媒体という特殊能力のおかげだった。



 =====================

 魔法。


 1000人に1人の割合で使用できる特殊能力。

 この魔法により、手から炎を出したり、物を凍らせたりできる。


 特に水魔法と氷魔法は生活に必須で、その才能の持ち主は生涯豊かに暮らせることが約束される。


 魔法の素質はメジャーなものは『火・水・風・土・光・闇』の『属性魔法』と呼ばれるもの。


 これ以外にも特殊な素質がある。

 僕は属性魔法ではなく、特殊な素質。


 その特殊な素質とは

『魔法媒体』



 この世界には魔法の素質がある子供が無償で通える学園がある。


 でもそれは「魔法が使えれば」である。

 それがキッカケで学園にスカウトされるのだが、僕はこの『魔法媒体』の能力に全く気が付かないまま、宿をやっている両親の手伝いをしていた。


 そこそこ裕福な暮らしでなんの不満もない。あるとしたら、この宿を継ぐ長男と仲が悪いので、いつかはここから出て行かないとなー。ぐらいである。


 漠然とそんなことを思っていたら、ある時泊まりに来たお客さんが僕に話しかけてきた。


「あら~? あなた珍しいですね~?」

 酷くノンビリした声。

 豊満な身体の女性。服装からして魔法使いなのは分かる。


「珍しい? ってなにがです? 師匠?」

 隣にいる女性が話かける。


 師匠と弟子。

 見た目は同じぐらいの年に見えるけど


「『魔法媒体』の素質持ちですよ、この子」

 その瞬間、僕はなにかに探られるような感触を覚え、悲鳴をあげる。


「うわ!?」

「マジだ! 『魔法媒体』持ちじゃないですか!?」


 弟子の方の人がなにか魔法を使ったらしい。


「それも『魔法媒体』しかないタイプですねー。これだと本人も他人も気付きませんよー」


「学園に報告しましょうよ! 『魔法媒体』なんて、伝承通りなら……」


 弟子の喋っていることを、師匠と呼ばれた女性は止め


「今の生活は幸せですか~?」

 違うことを聞かれる。


「……え?」

「これから『魔法媒体』について説明しますが、まあ基本的にはあなたにはなーーーんにも出来ません。『魔法媒体』は能動的になにかをする能力ではないのです。だから、あなたが今の生活で満足しているならば、こんな能力のことは忘れて過ごすことをお勧めします」


「師匠マジで言ってます!?」

「ええ。『魔法媒体』は能動的になにかをする能力ではない。記録を見てもこの能力の持ち主は大抵悲惨な目にあっています。受動的な生き方は人を幸せにはしない」


 そう言いながら、改めて僕の目の前に来て

「宿屋の生活は快適でしょう? 不満が無いならば忘れなさい。受動的な能力である以上、決断は能動的にするべき」


 ノンビリとした声の人は、この時には普通の喋り方になっていた。


「決断する上で言いましょう。あなたの『魔法媒体』という能力について」


 その人は、まるで僕を憐れむような顔で


「あなたに触れると魔法量が倍増します。魔法量というのは天性で決められたもの。多少の努力で若干は変わりますが、倍半分なんて変わらない。そして我々のような研究者の魔法使いはともかく、冒険に出る魔法使いにとって魔法量は死活問題。あなたの確保には争いが起こるでしょうね」



 後で知ったが、僕の才能を見つけてくれた人は『知識の塔』という世界最高峰のアカデミアの人で、『魔法の革命者』と呼ばれていた人だった。


 その人は僕に手紙を渡してくれて

「現状を変えたいと決断したなら、この手紙を持ってグリモアの学園に行きなさい。そうでないなら忘れなさい」


 まるでそれに合わせるように、僕と兄の仲はどんどん険悪になっていた。


 僕の中で「いざとなれば宿から出て行く」もいう気持ちが目覚めたから、というのが大きい気がする。


 兄が継いだら僕はどうしたらいいだろうか?

 という気持ちがずっとあった。宿屋の息子として、宿屋以外の仕事なんて出来そうにないし、他の宿屋に就職というのも考えにくい。この規模の宿屋なんて基本的には身内でやるものだし、大規模な宿屋ではやることが違いすぎる。


 だから


「兄さんと上手くいく自信がないから、僕は出て行きます」

 手紙を預かってから60日。


 両親に相談したら、顔を真っ青にして止めてくれた。

「一応行き先はあります。紹介状もあるので。頑張ってきます」


 両親は三日に渡り止めてきたが、僕が「兄もやりにくいと思いますし」と喋っている時に

「カイルが決意してそこまで言ってくれているんだ。行かせてやってくれ。カイルが出て行かないなら、俺が出て行く」

 と長男が入ってきて話が終わった。


 両親は僕に十分な金貨を与えてくれて、送り出してくれた。

 馬車でたどり着いたグリモアの学園。


 紹介状が無いと入れない施設だが、その手紙を渡すなり驚かれ奥に通された。


 そして10人以上の魔法使いの教師に囲まれ、身体を探られ


「君をこの学園に迎え入れる」


 =====================


 部屋に貼っている標語

『未来は自らの手で掴み取れ』


 これは、僕の才能を見つけた人からもらった手紙からとった。


 僕の能力は、他の魔法使いの能力を倍増するもの。手を触れて魔法をつかうと、限界を超えた結果が現れる。


 だから僕を囲おうとする。

 それに対して、僕は出来るだけ自分の意志で……


「かいるー♪ あけるよー♪」

 ドアを勝手に開けて入ってくる美少女。


 土の魔法使いルーフェル・アルテイン・ティオーナ

 貴族の三女で、渾名はルーフェ。


 クリクリした目で、貴族だというのに平民の僕にも普通に接してくれる。


 というよりも……

「えへへ。今日もお勉強しよー♡」

 そう言って僕に抱きついてくる。


 身長が低いのに……その胸の部分が大きい。

 それをプニプニ押し付けられたら、その断れません。


 勉強というのは魔法の練習。真面目に練習だから勉強なのだ。


 土の魔法には、上位の大地魔法というのがある。

 この大地魔法は、土魔法を使える人の中の一割未満しか使いこなせない。


 ルーフェもそうだった。それが僕と触れ合ってからは使いこなせるように。


 そしてこのルーフェ、普段は明るい娘なのだが

「あのね、今日も淫乱ビッチどもが話しかけてたけど無視するのよ? カイルは私のパートナーだからね? わかった?」

 グルグルしたような目で話してくる。


 部屋の中で二人キリだと、かなり危ないことを喋ってくる。


 怖い。割とキレると怖い、というか、底知れない怖さがあって、なんか逆らえないのである。その結果いいなりになってしまうこと多数。


『未来は自らの手で掴み取れ』

 そうですね。掴み取りたいです。このままじゃ流されて終わりそうだし。


「じゃあ練習だー♪」

 僕に抱き付いたまま発動する魔法。


 ルーフェの魔法が強力になっているのは自分にも分かる。


 僕自身にはなんの能力もないが

「ふふふ♡ これなら! 宮廷魔導士になれる!!!」


 野望でぎらついた目をするルーフェ。

 そうなんですよ。この女の子達、みんな野望があって僕を利用しているのは丸わかり。


 僕自身とかどうでもいい。

 なんだけど


「カイル! 一緒に宮廷行こうね! 実家には話通してるからね!!!」


 周りの女の子達が勝手に未来を決めて行きます。僕はどうしたらいいんでしょうか?

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 読み始めた! ……まーた難儀しそうな性質でw
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ