今後の方針
家に帰った後の静雄の様子です。
学校での出来事から今後どのようにしていくかを考えるだけです。
考えるだけなので会話はまったくでてきませんが
ご了承下さい。
あの後、オカ…もとい雪子からは質問攻めをされた。質問にいちいち答えるのには、多少めんどくささを感じてはいたが、場の空気を考えなくてもいい会話は本当に久しぶりで悪くはなかったと思う。
なにしろ歩く冷凍庫とまで呼ばれるほど空気がまったく読めない俺は、それを改善するため考えてから発言するように癖をつけるようにした。
しかし、それで治るんなら歩く冷凍庫の異名はつかなかっただろう。どんなに努力をしても結局その場の空気を凍らせてしまうのだ…
まったくなんだよ空気を読むって?
…って、こんな暗い気持ちではいかんな。一人で家にいるとついつい考え事をしてしまうな。今俺が考えるべきことは、中学時代のことではなく、高校生活をどうするかだ!中学時代楽しめなかった分まで楽しんでやるぞ!
ならばまずは今後の対策を考えておこう。事前に対策を練っておけば、今後の苦労も減るってもんだ!
んじゃまぁ、多少おかしな人の多いクラスだが、ただ個性が一般的な人よりも強い人たちってことにして、気持ちを切り替えて高校生活を頑張っていこう!
それならばなんとかなるかもしれないしね。
……ってやっぱムリだーー!!
なんだよあのクラスの光景は。
まず平然と女の格好で登校してくる男ってなんだよ。話しかけられた時には、何も考えずに答えていたが、冷静になると関わりを持ってしまったことに後悔すらあるよ。
人の趣味を否定するのは悪いことだが、俺にだって人の好き嫌いはあるよ。
いや……しかし見た目だけで、せっかく疲れない会話ができる人を、逃すのはもったいない。内面はきっといいやつなんだ。例えるなら聖人のように心が広く、外面的なもんなど気にせずに平等に人を愛す。
きっとそうに違いない!
そして俺の高校生活での望みは一つ!
それは楽しむことだけだ!
ならばここで仲良くなったほうが得ではないか。向こうも俺に興味を持ってくれていることだし、簡単にいきそうだ。
まぁオカ…もとい雪子はこれでいいとして、他にも癖のある人が多いからな。特にあと3人注意すべき人物がいる。
まずは紀野清太こと羊飼いだ。
なんだよあの羊は!教室に羊がいたら気をとられて授業に集中できないだろ。教師も注意しないしどうなってるんだよ!
もしかして、あの羊飼いはあぁみえて権力を持っているのか?
それでは、授業中に鳴き声が響いて、それを学校側に文句をいったとしても意味がないではないか!
そもそも学校って勉強する所だよな?
この学校は学校としての意味を見失ってるよ。
とりあえず羊飼いは様子見だ。権力を持っている場合目をつけられたらめんどうだ。
次に教室中を悲鳴で埋めた男、最上謙也だ。
こいつはおそらく馬鹿だ!
そして、何より空気が読めない。
歩く冷凍庫とまで呼ばれたこの俺よりも空気が読めない。
いや、こいつの場合空気を読もうとすらしない。他のやつが自分に合わせるのが当然とでも考えているのか…?
だとしたら、お前はなんで自分をそこまで高評価できるんだ。
もうナルシストだ。こいつのあだ名はナルシでいい!
そうだ、その言葉が似合っている。
ならばとりあえず褒めとけば問題ないか?
褒められる部分があればだけど。
最後にえーっと…名前なんだっけ?注意すべき人物で顔は覚えているのに、なんかこう…うまく名前がでてこない。存在感はあったはずなのになぁ…
んで、趣味が人の不幸をみることって…
…なんだその悪趣味!
たしかに、人の幸福を素直に喜べないこともある。だからといって人の不幸を望んでるわけでもない。ただ似たような境遇でいたいだけなんだ。そして、共感をしたいんだ。もし一方的に片方だけが幸福を独占したならば、理解できなくなってしまうのが怖いんだ。
だからそんな趣味を公にするってことは、きっと共感してほしいんだ。このままではあの子はきっと孤立してしまう。きっと他のクラスのメンバーではいささか荷が重たいだろう。ならばせめて俺が寄り添ってあげよう。しかし、まぁこれは独善的だな。仕方ない。
んで、これらすべてを同時に行うには…
そう無口キャラだ!
言い方を変えればミステリアスキャラとも呼ぶ!
動物は基本おとなしく優しそうな人に懐くだろう。そうすればあの羊飼いからも悪くはみられないだろう…
そして、ナルシはお節介を焼いてくるはずだ。なんならナルシだからだ。どうなるかは想像すればすぐわかる。
最後に存在感はあるのに名前を思い出せないやつは、こっちもそんな感じの雰囲気をかもちだせば近寄ってくるだろ。視線も結構感じたし…
とりあえずまぁこんな感じでいこう!
ってあれ?こんなに物事考えられるなら
なんで中学時代よく空気が凍りついたんだ?
不思議だなぁ?
まぁそこを気にしても仕方ない!
明日から高校楽しんでやる