表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
アイドルの墓場(末っ子5)  作者: 夏目 碧央
3/18

訓練所送り

 しかし、ユウキ兄さんの肩の怪我は、思ったよりも治るのに時間がかかる事が後から分かった。手術を二回して、リハビリをする。元々足と腰は全治六か月と言われていたが、更に一年かかるそうだ。つまり、俺たちのグループ活動は一年半休止する事になる。

 それに伴い、シン兄さんとマサト兄さんの留学も一年延びた。ソロ活動の予定のない他四人のメンバーは、しばらくお休みになった。ずっと走り続けてきたから、休みは嬉しいはずなのだが、先の見通しが立たないのは不安だ。いつまで休みなのか、次は何をするのか、何も分からないまま過ごすのは、休んでいても気が休まらない。

「鍛えなさい。それから、曲を作りなさい。作詞でもいいし、本を読むのでもいい。」

リーダーのタケル兄さんが、俺とテツヤ、そしてテツヤと同い年のカズキ兄さんにそう言った。タケル兄さんは、実際に自分の言葉を実行に移している。ちょっと抜けている所もあるが、非常に頭が良くて、その上ストイックな人なのだ。仕事がなくても毎日出社して、ジムで鍛え、作詞や作曲をし、自宅に帰れば読書をしている。ああ、俺にはとても真似できない。


 休みが一週間ほど続いた後、会社から出社するようにと連絡があり、会社に集まった。社長じきじきに通達されたのは……。

「君たち四人には、活動休止期間にある場所に行ってもらう事にした。この機に色々勉強してきてもらいたい。」

社長はそこで一度言葉を切った。

「えっと、ある場所とは?」

タケル兄さんが遠慮がちに質問した。すると社長は一呼吸置いてから、

「演劇訓練所だ。」

と言った。

「!」

俺たちは皆、声が出なかった。演劇訓練所。それは、俺たちの業界では「アイドルの墓場」と言われる場所だ。なんてこった!


 演劇訓練所は国内に二カ所あり、ミュージカルや舞台、ドラマに出る俳優の為の訓練所である。演劇がやりたくてそこに入る人はもちろんいるが、とても厳しいと有名なところである。

 一方、年齢がある程度行って、人気が落ちてきたアイドルが行かされる場所としても有名である。若手に力を入れたい会社が、厄介払いをすると噂される。アイドルがそこに送られ、厳しい訓練に耐え抜けば、俳優として新たなスタートを切れるのだが、その厳しさに負け、訓練所も会社も辞めて芸能界を去る人も少なくない。

「あー。確かに、君たちそれぞれにソロ活動をさせてやりたい気持ちはある。だが、なかなかうちも人手不足でね。君たちの後輩の面倒も見なければならないし。」

ゴホン、と社長は一つ咳払いをし、続けた。

「もちろん、訓練所から戻ってきてからも歌手として、アイドルとして今まで通りに活動してもらうつもりだ。だが、君たちも二十台後半から三十代に差し掛かっている。これからは演技もできた方がいい。実力派アイドルになって、更に大きくなった君たちを見てみたいのだ。というわけで、後はよろしく頼むよ。」

最後はイッセイさんに向かってそう言い、社長は去って行った。

 俺たち四人は顔を見合わせた。みんな悲壮感が漂っている。

「ふふ、あは、あははは。」

テツヤが笑い出した。それを見て、皆も何となく笑った。

「あははは。」

「あーはははは。」

「はははは。」

笑うしかない。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ