表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

『伊勢国蓮台寺の金色のプレスマンのこと』 速記談5051

作者: 成城速記部

 伊勢国蓮台寺は、大中臣永頼祭主が建立したものである。永頼祭主は、祭主として神事に携わっている間、仏事にかかわることができず、長い年月が経過してしまった。仏事が滞ることを謝する思いで、内宮に三日間のおこもりをしたところ、夢の中で御殿の扉が開き、驚きながら見ていると、三尺ほどの金色のプレスマンが立っていた。ありがたいと思ってよくよく見ると観世音菩薩であった。この夢を見たことで、永頼祭主は、蓮台寺を建立したということである。



教訓;三尺もある金色のプレスマンを見てしまったら、それが見間違いであったとしても、一寺を建立してしまう、多分。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ