表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/19

[1]14:00

林由莉奈は、「その時私は鳥になっていた」主人公・平野杏美の親友。

本作は、その由莉奈を中心にストーリーを展開します。

 京都市の最北、とある町外れの小じんまりした住宅街に、林由莉奈(はやしゆりな)は住んでいる。

 周囲を山に囲まれた、豊かな自然。近隣にはログハウスが点在する別荘地もある。

 交通の弁はお世辞にも良いとは言えない。しかし、ロケーション的にはとても恵まれた環境だろう。


 由莉奈は、天気の良い休日にはいつも町並みを眺めて散歩している。


「こんにちは!」


 椎名成史(しいななりふみ)は、青年実業家であるらしい。

 この町の一画にログハウスの別荘を構える。

 都会のタワーマンションに住むが、週末などには度々この町を訪れるのだと聞く。

 その頻度の高さから、既に由莉奈とも顔見知りだ。


 背が高い訳でもなく、体格がいい訳でもないが、その容姿は端正だ。実業家というだけあって、ラフな服装であっても決して乱れている訳ではなく、好感度は高い。


「あ、こんにちは。今日も来られてるんですね」


 対する由莉奈は、小柄だが色気に満ちている。美人ではないが、男子からの好感度はこれまた高い。


 なのに由莉奈は、あまり他人との交流を持たない。

 それはある意味致し方ないところで、中学時代、親友が突如不登校になり、自身も軽度ではあるが人間不信に陥った経験があるからだ。

 つまり、人との交流が苦手なのだ。

 そんな由莉奈は、大学を卒業すると一人この町へ移住し、在宅ワークをしている。


 成史とは、もう何度会った事だろう?

 所詮は小さな町だ。道を歩けば、知った顔ばかり。

 そんな中で、ややもすれば“他所者”のレッテルでも貼られそうな都会の男性。同年代の住民が極めて少ない中で、多少歳上ではあるのだろうが、比較的年齢が近そうな彼に対し、恋とは違う次元で好意を抱いている。


「静かで、人も少なくて、いい環境だしね。何度来ても飽きないな」


 由莉奈もこの町が好きで移住した。この町を褒められるのは嬉しいものだ。

 こんな何気ない会話にも、由莉奈は様々な思いを巡らせる。人が苦手とはいえ、成史ならゆっくり時間を共にしても大丈夫な気がしていた。



 ある週末、二人は川沿いの道で、また出会った。いつもは挨拶を交わす程度だったが、この日は違った。

 春の陽気がそうさせるのだろうか? 由莉奈は、少し成史と会話を試みた。


「どちらにお住まいなんですか?」

「大阪の北部の街です。元は鹿児島だったんですけど、仕事の関係で日本中飛び回ってて、今は大阪市に来ています」


 起業し、成功を収めた。

 成史の笑顔は自信に満ちてはいるものの、それを鼻にかける様でもなく自然だ。


「僕、この先に別荘構えてて、今はそこに寝泊まりしてるんです。良かったら来ませんか? 庭でコーヒーでも」

 ―え!?

「自然の中で飲むコーヒー、美味しいですよ」


 まさかの誘い。しかし、即答はせず、遠慮がちな態度を示してみる。


「あ、いえ…」

「お忙しいんでしたら、無理にとは言いませんよ。また今度宜しければ…」


 サラッと笑顔を見せ、軽く会釈すると、成史は去ろうとした。


「あ、待って!…ください!」

「え?」

「あの、お邪魔じゃ…なければ…」


 この人1人ぐらいなら大丈夫そう。久しぶりに新しい友達が出来るかもしれない。そうなれば、また暮らしに張り合いが出てきそうだ。

 由莉奈はそう思い、成史の誘いに乗る事にした。

読んでいただき、ありがとうございます!

本作は短編レベルのストーリーを時間毎で区切っています。

進んでいくにつれ、とても短い節がありますが、そういうものだとご容赦くださいね。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 成史さん、いい人だわ! 庭でコーヒーでも、だなんて! そんな男、いい人に決まってるわっ!! [気になる点] わざと遠慮する態度をとるドがつくほど可愛い由莉奈ちゃんの、今後! [一言] わー…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ