表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

メガネ

作者: 雨音 研心

世界が油絵の具を塗りたくった世界にしか見えなかった。



風景を見るにも建物には、


鉛筆で下絵を描くような


はっきりとした輪郭線は引かれておらず、


宙を見るにも未完成なキャンパスに絵を描いたこともない素人が


くすんだ青を塗りたくっているという印象であった。



人を見るにも、


目の瞳孔に反射する自らの姿など見えるはずもなく、


人の表情や感情はさらさらわかりやしなかった。


怒らせた時だって、


表情がわからないんじゃ、


感情はわかりっこない。



夜になると


世界は「黒」で覆われる。


本来は星々がその明るさをギラギラと競い合うが


非情の宇宙に映るのは


「黒」


という


「黒」


でしかない。



弾けた想いは黒で塗り潰され、


絵師が描いたものであるならば、


それはまさに「黒」一色の


なんの独創性や特殊性が加味されていないキャンパスであろう。



しかしながらメガネはそれを変える。


建物と空間の境界線には、


かすかな実線が引かれ、


人々の想いは、


まるで己れが、その想いに似た色に染められた気分になる。


黒は、無数の色素に彩られた。



世界を見渡す限り、


様々な「色」がこの世界を形成し、


「色」で表せる、無量の想いが「色」を原料として、


日々、生み出されていくのだ。








評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ