表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/270

期待はあらゆる苦悩のもと

-ナイトメアがこっちを見て、哄笑している。

あの「怪物」の従者に相応しい、赤いルージュ-


嫌な予感しかしない。だが仕方ない。

仕事終わりの疲れた脳みそで確認を続ける。


名前さえ見てなかった。匿名性の高い空間で一意な記号など危険極まりないから使わない。

だから気にしていなかった。


いやさ、師事している教授。

確かにそれなりな偏差値の大学の教授だけど、そんなんになるわけがない。


どんな数やねん。というかフォロワー数やばくね?

いわゆるインフルエンサー様ってやつだと思った。


あーこれ、ややこしいやつだ。うわー。地雷踏んだ。


大体、俺はテレビを持っていない。

うるさいだけだから。オールドメディア系は嫌いである。


ジャーナリズムはさらに嫌いだ。虚実混ぜて言葉で相手の思考を誘導しようとする奴等は、総じて大嫌いだ。


「真実」など「誰か」にとって都合よく書き換えられる。


俺は音楽とかも好きじゃない。歌で世界が救われるなんていうなら、ソマリアでもウクライナでも最前線で歌ってこいよって思ってる。集中力を妨げる雑音。


例外的に本は読むがそれぐらいで、あとは自分の目で「見たこと、聞いたこと、調べたこと」を自分なりに解釈する、またはしたことしか信じていない。


て、ことでいわゆるエンタメ系有名人なんてもんには全く縁がない。技術系有名人なら会いたいが。故人ではあるが「大野耐一」様と「本田宗一郎」様に会えるなら会いたい。


普通に考えれば、有名人ならマネージャーとかいて当たり障りのないセリフ吐くだろうから、有名人本人だって可能性なんてない。


単に我々一般人がみたい「夢」を見せているだけである。

実にくだらない。


これが喜劇の始まり。俺からすると「初春の春の夢」

全く本人の意思なく始まった円舞曲(ワルツ)の始まり。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ