表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

62/74

62 卑怯な手

62 卑怯な手


 『フクラキノコ狩場』は、大きな吹き抜けの部屋になっていた。

 壁からはところどころにキノコが生えているのと、壁を登るのにちょうど良さそうな突起がある。


 突起はともかく、塔なのにキノコが自生しているのは実に奇妙な光景だった。


「『白き塔』にはなんでもあるっていうのは本当だったんだな……」


 この国は『白き塔』からの様々な発見によって発展してきたという。

 フクラキノコもこの塔から見つかり、いまや国じゅうに広まっているキノコの一種だ。


 かくいう俺も、実家にいる頃にはよくフクラキノコに助けられた。

 といっても壁じゃなくて、古木に生えているのを採ってたんだけどな。


 俺はこの街に初めて来た時みたいに、口をぽかんと開けてあたりを見回していた。

 しかし他のメンバーには、それほど珍しい光景でもないらしい。


「よーし、それじゃ、バンバン採るぞぉー!」


 腕まくりして、壁に向かうミント。


「おいメガネブス、お前は運動音痴だから登るんじゃねぇぞ。そこで指を咥えて見てな」


 グラシアを制して、壁を登りはじめるロック。


 それで気づいたのだが、壁の低いところのキノコは採り尽されていて、上にいくほどキノコが多く残っているようだった。

 天井付近になると、キノコがひしめきあっている。


 そしてミントは小柄で身軽なせいか、まるで子猿のようにするすると壁を登っていく。

 「うまいもんだな」と声をかけると、「へへーっ、あたりまえでしょ。ボク、盗賊科だもん」とウインクが返ってくる。


 しかし調子がいいのはそこまでだった。

 すでに壁に張り付いていた剣士たちが、わらわらとミントに寄ってきたかと思うと、


「おっと、足がすべっちまった!」


 わざとらしい動きで、ミントを足蹴にした。

 自分よりも倍以上ある大男に蹴りつけられて、ミントは手掛かりを離してしまう。


「わあっ!?」


 俺は「シュッ!」と息を吐き、落下地点に先回り。

 落ちてきたミントを、お姫様を受け止めるように抱きとめる。


 ミントはまだ落ちていると思っているのか、「わぁわぁ」ともがいていたが、「もう大丈夫だ」と声をかけるとキョトンとなった。


「あっ……た、助けてくれたんだ……。あ……ありがとう、デュランくん……」


 そして、ポッと頬を染める。


「デュランくんには助けられてばっかりだね……」


「うっ……うぉぉぉぉぉぉぉぉぉーーーーーーーーーーーーーっ!?」


 同じく蹴り落とされたのであろう、続けざまに降ってきたロックを、俺は肩に担ぐようにして受け止めた。


「もう大丈夫だ」


 ロックはまだ落ちていると思っているのか、「うぉうぉ」ともがいていたが、「もう大丈夫だ」と声をかけるとキョトンとなった。

 我に返るとすぐに、カッと頬を染める。


「くっ……! よ、余計なことすんじゃねぇっ! テメーなんかに助けられなくても、受け身を取れるんだよ! さっさと降ろしやがれ!」


 真逆の反応のふたりを降ろしてやると、さっそく上空の剣士たちに向かって抗議しはじめた。


「なにするのさ!? 危ないじゃないか!」


「そうだ! ふざけやがって! こっちのチビはともかく、この俺を蹴り落とすだなんて、いい度胸してるじゃねぇか!」


 そんなふたりを、剣士たちはニヤニヤ笑いで見下ろしている。


「悪いな! さっきも言ったけど、足がすべっちまったんだよ!」


「そうそう! なんか最近、足が滑りやすくてなぁ!」


「1万(エンダー)払ってくれたら、足が滑らなくなると思うんだけどなぁ!」


 入場料として1万(エンダー)請求して、今度は中でも1万を取るっていうのかよ。

 ここの入口で門番をやっていた剣士とは、完全にグルだろう。


 なんていうか、わかりやすいほどのアコギな商法だな。

 俺はヤツらに向かって叫んだ。


「お前らは、『ダイブフレンズ』だな?」


「それがどうかしたかぁ!? ……あっ、ひょっとしてお前も『ダイブフレンズ』に入りたいのかよ!?」


「お前みたいなモヤシ野郎が、入れるわけねぇだろ!」


「でも10万(エンダー)持ってきたら、スターフィッシュ様に口をきいてやってもいいぜぇ!」


「おい先輩、この塔はみんなのものだ! 狩場を独占して、金をせしめるようなマネはやめろ! なにが『ダイブフレンズ』だ! 徒党を組んで卑怯なことをするために、お前らはこの学院に入ったわけじゃないだろう!? スターフィッシュは卑怯な手を使って負けたんだ! だからお前たちも目を覚まして……!」


 俺はタンコブ剣士たちのように、この剣士たちも心を入れ替えてくれると思って説得を試みる。

 しかし彼らの返事は、額にビキビキと浮かんだ青筋だった。


「なんだとぉ、このガキぃ……!?」


「ロクに知りもしねぇくせに、『ダイブフレンズ』をナメんじゃねぇぞ!」


「スターフィッシュ様が新入生に倒されたからって、なんでテメーまでイキがってんだよ、ああんっ!?」


「それに、卑怯な手を使ったのは新入生のほうだ! 実力で、スターフィッシュ様が負けるわけがねぇだろうが!」


「ふざけたこと抜かした罰として、テメーは100万(エンダー)だ! 持ってくるまで、『ダイブフレンズ』が一生ボコボコにしつづけてやるからなっ!」


「おいおい、黙っちまったよコイツ! どうやらビビっちまったみてぇだ!」


「そんな……! って顔してやがるぜ! 文句があんのか、ああんっ!?」


「文句があるならスターフィッシュ様に言いな! そこまでイキがれるんだったら簡単だろう!? ぎゃははははは!」


 ……どうやらコイツらは、俺がその『卑怯な手を使った新入生』だということを知らないらしい。

 どっちにしても、交渉は決裂のようだ。


「それじゃ……また『卑怯な手』とやらを、使わせてもらうとするかな」


 ちょうど、試してみたいのがあったんだ。

 俺は、先のヘドウィド戦でのことを思い出しながら、術式を編む。


「えーっと……ヘドウィドの嵐は、なんて鳴ってたかな。たしか……。

 筐裡の第一節に(セレヴォファース) ・ 依代せよ(イコーラ) ・ ゴウフーン。

 變成せよ(エクスチェイン) ・ 筐裡の第一節を(セレヴォファース) ・ 喚声から(コーラー) ・ 具現に(エピファイ)……」


 これでイケるはずだと確信しつつ、俺はバンザイのポーズで、天井に向かって両の掌底をバッと突き上げた。


「……奔出せよ(ディステア) ・ 筐裡の第一節を(セレヴォファース) ・ 掌紋より(パルム)っ!」


 すると、俺の両手からつむじ風が巻き起こる。

 風鳴りは一瞬にして、轟音を巻き起こすほどの嵐となった。


 ……グォォォォォォォォォォォォォォーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーッ!!


「えっ……!? えぇぇぇぇぇぇぇぇーーーーーっ!?!?」


 周囲にいたミント、ロック、グラシアは驚きのあまり尻もちをついてしまう。


 噴き上がる大風に、剣士たちもビックリ仰天。

 身体をさらわれそうになり、必死になって壁に張り付いていた。


「うっ……うわぁぁぁぁぁぁぁーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっ!?!?」


 しかし嵐の強さには勝てず、ひとり、またひとりと剥がれていく。

 最後にはつむじ風にもまれる枯葉のように、俺の頭上をグルグルと回っていた。


「たっ……たすけてぇぇぇぇぇーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっ!?!?」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
お読みくださりありがとうございます!
↑の評価欄の☆☆☆☆☆をタッチして
★★★★★応援していただけると嬉しいです★★★★★

▼小説2巻、発売中です!
7hvwdlf379apa7yvevb69i01k8og_446_ak_f0_7eof.jpg

▼コミカライズもあります! コミックス4巻、発売中です!
28ljb537fzug5lqw8beiw9gkpb9_17p_8u_53_2km0.jpg 5xum8m9e13ya9l92au875h51lf5c_hn9_3l_53_yys.jpg ggyekgjc9lu18lkkdgnk6rm0dnp6_r7m_3h_50_116r.jpg 4om2fige57u0dmzj2m8s71ickh0b_16s7_3j_50_x2f.jpg 88vrc7ltimlvk2qickpre92gb8ih_107e_3j_50_10h1.jpg
▼小説2巻、発売中です!
iu0q1ytnmg8g2f84e0uajrwaj4hm_5er_3k_52_10m8.jpg b6p06snj3rhy7kof9yna3zmg6aqa_7fe_3k_52_14sq.jpg
script?guid=on
― 新着の感想 ―
[気になる点] ……魔術師も別エリアでこれやってそう。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ