表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

16/105

第14話 宿屋のおるすばん




 夜明け前、星はまだ小さく瞬いていた。

 うっすらと闇のカーテンが色付きはじめ、段々と明るくなっていく。


「ふぁ〜」


 眠い目をこすり起きあがる。


「あい、おはよーございます〜」



 ずるずるずるずる……。



 むにゃむにゃと、ベッドからい出して洗面台へ向かい洗顔した。


 パシャパシャパシャッ


 今日はこの石けんにしよっと。

 スポンジで充分に石鹸せっけんを泡立てた。顔にのせて洗顔する。タオルで水分を押し当て拭き取っていると、はたと、鏡の自分と目があう。


「……。」


 なんだかんだで。しっかりぐっすりと眠ったおかげで、目のクマすらない。いろいろとドキッとすることがあったのに……。わたしって、やっぱりずぶといのかな……?


 鏡の前でふたたび、落胆する。



『焼きとりうまーっ』


 おおきな焼きとりにかぶりつく自分を思いだす。


 スッと目をほそめジトっとした目になる。



 ないものねだりはヤメよう。

 さて、朝の支度とへとむかおーっと。



 ◇



「え? 今日は2人とも遅くなるんですか?」


 シチューをのせたスプーンがとまった。


 朝食をいつもの宿屋の常連客の方々。

 聖職者リヒトくん、騎士テオドールさん。


 3人で語りあいながらいただいてる最中だ。


「ああ、とりでと詰め所の定期検査でなー? 徹夜コース、朝まで仕事なんだよ」


「えぇー大変ですね」


「コレばっかりはしょうがねー。仕事だしよ〜安全対策だしやってやるぜ」


「テオドールさん、ムリしないでくださいね」


「ああ、ありがとな。

 ……んなワケで、今夜はたぶんもどらねぇのは確実だなぁ……」


 そっかー。

 でもよく仕事でいなかったり、深夜にパーティーから帰宅とかあるから。

 いつもと変わらないかな。

 でも、こうした連絡事項を細かく言ってくれるのはうれしいし助かる。


「わかりました」


「まぁ、夜明け前……いやっそのまま職場で休んで、明日の昼もありうるわ〜」


 頭をガシガシしてうなってる。

 

 うーん? あまりおしごと気がのらないのかな?


 そんな様子にリヒトくんが視線を落とした。


「すみません、今回は僕もどうしても外せない用事があって……夜遅いので、そのまま城下街の方で宿をとることになりそうです」


 伏し目がちで、少しつらそうに話す。


「あー、送り馬車がなぁ……。

 城下街からこっちだと深夜だろ? 危ねーしなぁ」


「とても大事な用事なので……すみません」


「しゃーねぇわー、ルーシアちゃんホントごめんな〜」


「えっ?」


 突然、話をふられてびっくりする。


 んんん?


 どうして2人ともあやまってるんだろう?


「ここで1人になっちまうだろ?」


「えええっ?」


 テオドールさんとリヒトくんが心配そうにわたしを見ている。

 これは……いったい……?



「あの、わたし、宿屋の主人なのですが……」



 ちょっと引きつりながら笑顔をむける。

 カタコトな話し方になったのは仕方がない。


「……。」


「……。」


 何故に2人とも黙ーる。


「まぁ、アレだ。こんなひろい屋敷だし、なぁ?」


「心ぼそいかと思って……」


 一応フォローしてくれた。


 あっ、心配してくれてるんだ。

 屋敷に1人になるから、なるほどね〜。


 うううっ

 まだまだ頼りない宿屋の主人でホントすみません……。


「リヒトくん、テオドールさん。お気づかいありがとうございます」


 2人にやさしく笑顔をむけた。

 

 ちょっとだけあれだけど、その気持ちはありがたいしうれしい。

 心でとても感謝した。



「ちょうど良い機会ですし、たまったシゴトをかたづけるので大丈夫です」


「ん? なにかあんのか?」


「回復薬作りですよ。薬草や素材もだいぶ在庫がふえてきたので〜」


 最近ぜんぜん作る暇がなくて困ってたんだよね。

 まさしくベストタイミングってやつだ。


「ああ〜! たしか『回復薬』を作れるんだったな」


「まぁ、一応は……。ちょっとした副業ですよ。ふふふっ」


「わっルーシアさん……?」


「おま、……何か悪巧わるだくみな顔してるぞ」


「あははっそんなコトないですよー?」



 にーこりと笑って笑顔をむけた。


 本業を円滑にするための副業……。

 回復薬作りはこれでも、宿屋の維持費にかなり役立ってるんですからねー。




 ――リヒトくんとテオドールさんを玄関先で見送る。



「お土産何か買ってくるからな」


「遅くに外出したり、知らない人についていってはいけませんよ?」


「戸締まりちゃんとしろよな?」


「知らない人が来ても、不用意ふよういに扉を開けてはいけませんよ?」



「……は、はぁ、わかりました」



 別れ際に2人に次々と声をかけられる。


 ……何ですかこれは……?

 おるすばんをお願いされる子どもの気分になるよっ。



 

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
 読んでいただきありがとうございました。 script?guid=on
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ