表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/8

その3 チビとネコ、サンタさんにあう

その3です。よろしくお願いします。


 とんでいるチビとネコは、(ひろ)会場(かいじょう)で、人々(ひとびと)がにぎわっているのをかくにんしました。


「うわ~、すごく広くて、人間(にんげん)(おお)いな~。ちょっと()ってみるか?」


(ちい)さな(いえ)がたくさんありますね。これらはぜんぶお(みせ)なのかな?」


 チビとネコがとある会場にとうちゃくします。

 ここはクリスマスマーケットです。


 こういったイベント会場は入場料(にゅうじょうりょう)(はら)うことが多いよ!

 みんなはちゃんと払おうね!


 木でできた小さな家は、キラキラにかざられ、(まえ)()いていて、かく家ごとに、()みもの、()べもの、またかわいいコップなど、いろいろなものが()られている、ネコが()ったようにすべてお店なのです。


 行きかう人々は、それぞれのお店にならんだり、()った飲みものや食べものを()にして(ある)いています。


 ところどころにあるベンチで(すわ)って、食べたり飲んだりもしています。



 だんだんと()がしずみ、(そら)(あか)くなりつつあります。

 (すこ)しふく(かぜ)もさすがにつめたいです。


「はぁ~、このグリューヴァインあったまる~」


「やっぱりなんだかんだ言っても、日がおちると(さむ)いもんね」


 グリューヴァインとはお(さけ)です。

 ホットチョコレートとかもあるから、みんなは大人(おとな)になるまで、お酒はダメだよ!


 チビが笑顔(えがお)で言います。


「みんな(たの)しそうだな! そうだ、このパーティみたいなのをうんえいしている、せきにんしゃさんは、きっと『やさしい人』だ!」


「そうかもしれませんね。でもこの人だらけの(なか)では、()つけるのがたいへんですね」


 チビとネコはふわふわと会場をいどうしていますが、せきにんしゃさんを見つけることができません。

 そのとき、「がら~ん、ごろ~ん」と(おお)きな(かね)(おと)()りました。



「ご来場(らいじょう)のみなさま。ただいまよりツリーの(まえ)で、サンタクロースによるイベントが(おこ)なわれます」


 このあんないの音声(おんせい)がながれると、人々の多くは(おな)じところへ()かって行きます。


「なんだ? なんだ? オレたちも行ってみるか?」


 チビがそう言うと、ネコもうなづき、人々の中をすきとおって、大きな()がある場所につきました。


「うわぁ、すごい大きくってキレイですね。チビさん」


 チビもネコも色とりどりにかざられた、とっても大きなクリスマスツリーに見とれています。


 ツリーの前にはのりもののようなものがおかれていて、しばらくすると、(あか)(しろ)のいしょうをした老人(ろうじん)があらわれました。


「あれっ? あの人なんかお館様(やかたさま)()てない?」


 まっ白なひげの老人。

 そこはお館様に似ています。

 しかし、お館様はやせていて、きているのは白い(ふく)です。

 この人は、お館様とちがい、かなり(ふと)っています。


「サンタさんのとうじょうで~す!」


 さきほどの音声と同じ(こえ)

 ()をふっているサンタさんとよばれた老人につづいて、(わか)(おんな)の人もあらわれました。



 サンタさんはツリーの前にある、のりものに(すわ)り、となりで女の人がせつめいをしています。


(いま)から、50(くみ)のかたがたと、サンタさんとの撮影(さつえい)をいたします。スマートフォンで来場予約(らいじょうよやく)をしたかたのチケットの番号(ばんごう)を言いますので、がいとうのかたは、どうぞこちらまで()てください」


「もうしわけありませんが、番号をよみあげて、3(ふん)いじょうたったら、(つぎ)のかたとなります。うしろのかたは、手をあげてください。スタッフがおつれしますので、むりに(とお)らなくてもだいじょうぶです」


 チビはネコにかくにんします。


「ネコ、おまえチケットもってるか?」


「あるわけないでしょう。それにボクたち見えないんですし」


 番号がよみあげられ、家族(かぞく)やカップルやともだちたちが、つぎつぎにサンタさんが座るのりものまわりで、きねんの撮影をしています。


 小さいこどもがいるときは、サンタさんがひざの(うえ)にのせたりしています。


「チビさん! あのサンタさんっていう人、ぜったい『やさしい人』ですよ! みんなすごい笑顔です!」

 

 ですが、チビはなにやら(かんが)えこんでいます。


「いやっ! あの女の人が『やさしい人』だ! あの人がとても多くのことをしている!」


 チビはだんげんしました。

 ほんとうにこの女の人を「やさしい人」に(えら)んで、だいじょうぶなんでしょうか?

 

 それは次回(じかい)のお()のしみ!

その4へ続きます。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
■これらは発表済みの作品のリンクになります。お時間がありましたら、よろしくお願いいたします!

【短編、その他】

【春夏秋冬の公式企画集】

【大海の騎兵隊(本編と外伝)】

【江戸怪奇譚集】
― 新着の感想 ―
やさしい人ってなんなんでしょうねー。 実は私もさっぱりわからないんですよ。 愛とは何か、くらいに抽象度の高い問題だと、 逆にそれなりに考えていて迷わないんですけど。 「やさしさだけじゃ、人は愛せな…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ