表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
わざわいたおし  作者: 森羅秋
――ドエゴウ町の不審死――
87/279

かたより伝播⑥


 食堂を出たあたしはリヒトの行きそうな場所を探した。


 あいつは焼失した村について調べるとか言っていたな。となれば、保護施設か浮浪者の多い場所だろう。

 目星をつけてから歩き回って一時間、案外早くリヒトを発見した。

 

 飲物を買って木陰で一息ついている。

 日差しが強いので、分厚いコートとマフラーを着ている姿は暑そうに見える。

 

「はぁ? 別に暑くねぇよ」


 あたしの姿を一瞥するなりそう呟いた。あたしの耳が規格外なので聞こえてしまったけど。


 リヒトは気怠そうに姿勢を正した。


「どうした? この辺の聞き込みは意味ないぞ」


「待ち合わせに遅れる用事が出来たと言いに来た」


「へぇ、何があった?」


 あたしが別の事を優先したことに興味を持ったようだ。


「スートラ―タエリアの山脈で発生している災いと、ヂヒギ村の災いの詳細を知っていると言い張るガキがいる。夕方から手が空くというので、話を聞く約束をしてしまった」


 明日でも良かったが、連日顔を見たくないという気持ちが強かった。

 思わず遠い目をしてしまう。

 

 リヒトは「ふぅん」と興味なく相槌をうつ。


「スートラータエリア? ガキの癖に耳年寄りって事か、それとも災いを集めるのが趣味なのか?」


 リヒトは全く期待していないと、肩をすくめた。あたしも信用していないので当然だろうな。


「嘘臭い。それを信じるなんてお前もヤキが回ったか?」


「うーん、無視するには……。知ってしまった以上、嘘とも断言できなくて」


 ルイスの能力を喋るわけにもいかず言葉を濁すと、リヒトが不可解そうに首を傾げた。


「どんなガキなんだ」


「あんたも見たことあるよ」


「あ? この町にどれだけガキいると思ってんだ? 特徴くらいしっかり伝えろ。知能退化してんのか?」


「ほんっっっと、全力であたしを馬鹿にしてるよな!」


「安心しろ。そうだから」


 ドキッパリ言われたので、あたしは笑いながら刀の柄に手を伸ばす。


「ははは! 今から昼寝なんてどうだ? 気持ちよく永眠させてやるよ」


 リヒトは意地悪く笑った。


「遠慮する。で、信用していないのに足を運ぶのか?」


 あたしは柄から手を離してため息を吐く。


「行く。対価は払ったし、今度はあっちの誠意を見せる番だ」


「お前に会うための口実かもな」


「悪意があれば次は遠慮なく殴る」


 リヒトはジュースを飲み干してゴミを袋に入れ、鞄に仕舞う。


「合流は遅くなる、ということでいいんだな」


「ああ。最低でも鐘から二時間以内には合流する。先に探索してくれ。魔王が出現したら、話を切り上げてすぐに向かう」


 額を指し示すと、リヒトは納得して頷いた。


「分かった。お前が来る前に片付くかもしれないが」


「それなら尚良し」


「……癪だから逃げて時間を稼ぐ」


 「この野郎」とあたしは思わず毒づく。


「伝えることはそれだけだ。邪魔したな」


 あたしが手を軽く上げて挨拶をすると、リヒトは「で?」と聞き返した。


「どこのガキに会うんだ?」


「なんだ? 変なところで拘るな」


「お前がわざわざ足を運ぶことにしたんだろ? 気にはなる」


「それもそうか」


 それ相応の理由がなければ、優先順位を変えることなどない。どんな相手か気になるのは仕方ないことかもしれないと、あたしは肩をすくめる。


「あんたが脅したガキ」


「……」


 一瞬、リヒトの顔から皮肉の笑みが消えた。

 もう記憶にルイスがいないのかもしれないと思ったが、彼は眉間に皺をよせ、頭を左右に軽く揺らして


「へぇ? あいつねぇ……」


 口元だけ笑った。

 すぐにリヒトは顔をあたしから背け、明後日の方向に視線を向ける。


「覚えてたんだ。そいつだよ。ルイスっていう名で焼失した村の生き残りだ。そいつから噂話を聞きに行く」


「……」


 リヒトから返事はなかった。

 彼が求めるような話ではなかったようで、興味が失せたらしい。現金な奴だ。


「わかった?」


「……」


 リヒトはそのまま動かない。


「おい。…………まぁいいか。興ざめしたんだろうけど、リアクションくらいは寄越せ」


 鼻で笑うとか、もういいやとか、なにかリアクションくれないと動きにくい。

 ほんとこいつ気難しい奴だと、あたしは肩を落とした。


「じゃあな」


「……しろよ」


 去り際に何か言われて「あ?」と聞き返すと、リヒトは小さく首を左右に振った。


「いや。なんでもない。独り言だ」


 何か言われた気がしたが、気のせいだったみたいだ。


「そうか。じゃあ後で」


「……」


 返事は帰ってこなかったがいつもの事だ。

 さぁて、宿に戻ったら少し仮眠しよう。


「……」


 あたしは後ろを振り向かなかったので、リヒトがずっと考え込んでいたことに気づかなかった。



次回はルイスから情報を聞く話になります。

木曜日更新です。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ