6.1週目結果報告
先週1週間を毎日21時に更新した結果、
ファンは何人増えたのか。
短編小説はどれだけ読まれたのか。
このエッセイの挑戦の記念すべき第1週目が経過しました。
読者数がなかなか増えない内はモチベーションを保つのも完全に自分次第になってしまいますが、
継続は力なり!を信じてこれからもエッセイを続けていきたいと思います。
それでは1週目の結果発表です!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
短編小説「雨上がりの子猫は愛おしげに微笑んで」
週間アクセス 691 前週比 799%↑ 累計864
新規ブクマ数 3 前週比 100%↑ 累計6
新規評価ポイント 24 前週比 45%↑ 累計53
新規感想件数 1 前週比 100%↑ 累計2
累計ファン獲得数 1人
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
一週間目は"Twitterによる宣伝活動"と"エッセイの連載"が重なったため、
その前週よりも大幅にPVを獲得することができた。
ブクマと感想獲得数は前週と同じで、評価ポイントは下がり気味。
今回はツイッターによる効果が大きく出た結果となった気がする。
PV数が跳ね上がっているということは、ツイッターのURLからあらすじでも読みに来たということだろう。
PVの上昇幅に比べて評価ポイントが低い理由として考えられることは二つ。
一つは、小説家になろうからアクセスした人は評価をしやすい傾向にあるが、
Twitterからアクセスした人は評価をしない傾向がある。
リツイートのお礼としてちらっと目を通しに来ただけというパターンか。
もう一つは、単に評価に値しない作品だった……。
より多くの人の目に触れることでそれが如実に現れたパターン。
どちらにせよ、行動を起こす事によってここまで人の目に触れる機会が増えたということは間違いない。
これからもこのエッセイを通して、筆者の挑戦の記録を読者の方々にお伝えしていこうと思います。
今後とも、応援宜しくお願い致します!!
《今週は毎日22時に更新します》
このエッセイをお読み頂きありがとうございます。
無知な素人の心の叫びではありますが、今後とも温かい目で見守って頂くと共に、
この挑戦の行く末を見届けて頂ければ幸いです。
是非、短編小説「雨あがりの子猫は愛おしげに微笑んで」の方にも目を通して頂ければ幸いです。
http://ncode.syosetu.com/n8968ec/
感想・レビュー・評価を心よりお待ちしております。宜しくお願い致します!
《今週は毎日22時に更新します》