表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
悪役は二度目も悪名を轟かせろ!  作者: 大恵
第1章 天才と怪物
2/373

ザルガラ・ポリヘドラという怪物の死

20160615 魔法の表現変更

 これは夢じゃない。

 オレは椅子を蹴飛ばし、おびえる生徒たちを後目に教室から飛び出た。


 はっきりと覚えている。

 オレはこの場所を、隅々まで覚えている。

 廊下を駆け出すと、一人の女性とぶつかりそうになった。

 この学園の教師だ。彼女は出方を伺ってるのか、立ち竦んでいるだけなのか、オレの前から退()こうとしない。

 

「ち、邪魔だ! どけ」


 悪態をつき、教師の腕に手をかけ押し退ける。


「ど、どうしたのですか? ポリヘドラさん」


 女教師が怯えながら声をかけてきたが無視した。それ以上、彼女はオレを呼び止めようとはしない。


 オレは廊下を走って、アイツがいるであろう教室に向かう。


 ここはエンディアンネス魔法学園。

 大国エウクレイデス王国の首都に門を構えて300年。有望な魔術師を集めて教育し、有能な魔術師として各所に輩出する世界最高峰の学園だ。


 やけに廊下の柱が大きく感じる。こんなに大きかっただろうか?

 もしかしたら、オレの身体が小さいからか?

 アイツが入学した直後だとすると、オレのこの身体は11歳……ってところか。

 11歳だとすると、まだ成長しきる前だ。卒業当時の記憶で走ると、廊下が長く感じられる。

 光景も感覚も、すべてに現実感があり過ぎた。


 オレは確実にいる。エンディアンネス魔法学院に。夢なんかじゃない。


 夢なら焦がれて毎晩見た。

 夢を見過ぎて、夢だとわかるほどに。ゆえに、夢との違いがはっきりとわかる。

 

 このままだと怪物と呼ばれることになるだろう。それを断ち切るために、オレはアイツの教室へ駆け込む。

 数人の女の子に囲まれ、教室の中心で笑顔を浮かべる少年。

 その姿を見つけ、荒れた息も整えずオレは叫んだ。


「オマエかっ!?」


 居た。

 居やがった。

 ヤツだ。

 アイツが居た!


 オレが逆立ちしても敵わない相手。

 銀髪の軟弱お人よしの癖に、世界最高の能力を持つアイツ。


 アザナ・ソーハ。


 突然、怒鳴りこんだオレに驚いてはいるが、それでもアザナは異常を察知したのだろう。

 取り巻きの少女たちを、危険がないようにと左右へ退けさせた。


 いいぞ、さすが英雄で勇者で王国最高の魔術師だ。女を守る姿が様になってる。

 そして願わくば、十年先を行く俺より優っていてくれ!

 

「【困り者の達人め(T・T・Y・F)!】」


 これでもくらえ! っと、オレは万感の思いを込めた魔法を、アザナに向かって放った。

 机と椅子を蹴散らし、取り巻きの少女たちを掻き分け、大敵を打ち砕く魔力弾がアザナに突き進む。


 オレの魔力弾がアザナの顔面に直撃した。ヤツの身体は吹き飛ばされ、ガラスを突き破って――空中でくるりと蜻蛉を切った。

 何もない宙に浮く、アザナの顔は無傷。

 魔力弾が命中したはずの場所に、いつの間にか展開した防御用の立体陣が浮かんでいた。


「やりやがった! 10年先の新式魔法を防御しやがった! しかも、この頃からコイツは空を飛べたのか!」


 浮遊魔法のような単純なものではない。

 アザナは空中で反動を打ち消し、完全に体勢を整えている。オレが次の魔法を打ち込んでも、ヤツはどんな対応もできるだろう。

 10年前からこれか?

 10年の差があっても、オレはコイツに勝てないのか!


「いきなり、何をするんですか!」


 アザナがキレいな顔を怒りに染めて叫ぶ。

 女みたいな顔で、女みたいな声だ。

 コイツ、この頃はまるで女みたいだ。


 アレ?

 ちょっと記憶と違うような気がするが……、10年後の成長したイメージとギャップのせいだろう。でもまあ、子供のころだからこんなものか。

 オレは気を取り直す。


「決まってんだろ! 学園史上最高成績のオマエに、喧嘩を売りに来たんだよ!」


 オレが叫ぶと、教室内は騒然となった。

 不意の行動に戸惑っていたヤツラも、事態を理解したようだ。


 教室内の空間に魔法陣を叩き付けるように描く。

 イメージしたとおりに光が空間を走り、立体的な魔胞体陣が完成した。これも10年先を行く、オレの独式魔法だ。

 【魔胞体陣】。それは2次元で描かれる平面陣や、3次元で描かれる立方体陣などより、さらに高度な4次元の超立方体で出来た魔法陣である。


 いくつもの図形が組み合わさり、網籠のようなる魔胞体陣の中に、魔法陣を個別に投影して描く。

 こうして魔力で立方体を空間に投影して描き、放たれる古式魔法は一般的に威力が高い。


「きゃぁーっ!」

「だれか! 先生を呼んできて!」


 古式魔法に恐れをなした下級生たちが、騒然として無秩序に逃げ出している。

 魔胞体陣は一般的に制御が難しいから、下級生たちが驚くのも当然である。

 しかしオレの手にかかれば、完璧に制御して巻き込むことはない。だが、オレの事をよく知らない下級生にわかるはずもない。

 

 さて、10年の差がどこまで通じるのか試したい。


 もしもアザナが耐えきれなかったら――。また怪物と呼ばれる日々か?

 でも試したい。


 アザナが本当に、オレなどが及ばない存在であるかを知りたい。

 覚悟はあったが、どこかオレに迷いがある。その隙を見つけたのだろうか。アザナは先に新式魔法を発動させてきた。


「【│悪戯常習者を黙らせろ!《T・T・Y・F》】」


 聞き覚えの無い魔法発動語だが、見覚えのある魔力弾が天井からオレに向かって降ってきた。

 なんとか初弾は躱したが、次から次へと降ってくる魔力弾に、たまらずオレは防御魔法陣を展開して凌ぐ。


「オレの新式魔法をマネしただと!」


 しかも、学園の天井板の描かれた魔法陣を利用したのか?

 

 天井のソレは、略式化された形式だけの古式魔胞体陣とはいえ、新式で反応させたということは、オレの独式と同じ……いやさらなる応用が組み込まれているということだ。


 コイツ……。

 オレがやったことを全部……すべて一瞬で見切りやがった……。

 しかも天井に描かれた既存の魔胞体陣を使うことで、不安定さがなくなり威力も上がっているようだ。 

 防御陣を規則正しく、オレだけを狙って叩いてやがる……。

 ついに防御陣を突き破った魔力弾が降りかかり、オレは意識を失った。


 こうしてオレは、入学式直後の新入生を嫉妬心から襲った上級生として、悪名と嘲りを浴びることとなった。

 どういうわけか、10年前に戻ったオレはまた負けた。

 

 だから――。

 今回も学園の怪物は死んだ。

 


小ネタの「これでもくらえっ!」

次回は明日投稿します。

ご指摘、感想などお待ちしております。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ