使徒
「ほほう……フォルネウスの事が『使徒』だと知っておったのか。という事は、お主は奴に誑かされたのではないか?」
発言してから事の失態に気付く。
フォルネウスと組んでウォペを奇襲するつもりだった事を話していない。
しかし、使徒だと知っているという事はハイネが攻撃を受けた時以外に接点があったと予想に辿り着く事は容易だ。そして何事もなかったかのように俺達はウォペの前に現れた。そこから導き出される答えは1つ。
何らかの協力関係をあったという事。
「隠さずに言ってしまえば、協力してお前を倒すと言う話があった」
「やはり、そうだったか。まぁ何となく気付いてはいたがのぅ」
隠しても仕方がない。どちらにしろ、ウォペが気づかないわけがない。
「怒らないのか?」
「それは当然、何も思わないと言えば嘘になるのぅ。しかし、結果的には私と協力体勢を取ったわけじゃ。それで、あのフォルネウスに一矢報いたと考えれば、それはそれで面白い」
「そう思ってくれるなら、ありがたい。それじゃあ遠慮せずに話を進めさせてもらおう。あらためて聞くけど、結局は使徒って言うのは何なんだ?」
今は有難く、ウォペの気楽な性格に甘えさせてもらい質問をする。
「まあ、慌てるでない。ちゃんと説明してやる。そうじゃな……どこから話してよいものか。悪魔と天使というものを知っておるか?」
「ああ、もちろん知っているとも」
当然だ。下手な神よりも安易で有名で簡単な存在。見た事もないのに世界中で普通に会話に混じってくるくらいに遠いはずなのに身近な言葉。
「驚いた。やはり、お主は私の予想通り、あちらの人間なのじゃな。まあ良い。それは後じゃ。ハッキリ言っておけば、現在の世界でその言葉を知っている奴は極わずかじゃ。何故なら必要なくなったからと言っておこうか」
「どういうことだ?」
「そうじゃな……例えば悪魔と天使とはなんじゃ?」
「悪のしもべと天のしもべ?」
「近い。じゃが正確には違う。悪魔とは地獄側の『悪の使い』。天使とは天界側の『天の使い』。つまりは両方ともに使えている対象が違うだけで『同じ存在』なのじゃよ。さて問題は神々が、この地上に降り立っている現状に地獄や天界があるのかのぅ?」
「でも悪や善があるなら存在するんじゃないか?」
そう。どこに居ても悪が存在するなら善も存在する。相反する存在が善悪。それならば悪魔も天使も存在してもおかしくない。
しかし、その言葉にウォペは満足している様子がない。
「確かに悪と善が無くなる事はない。そして相容れない言葉じゃ。じゃがっ、その悪と善は誰が決めておるのじゃ?」
「……!?」
その言葉は自分の口にした安易な『悪と善』を覆す。
「地獄と天界があった時なら、そのどちらかの属している方を区別の対象と出来たであろう。じゃが、今は両方がない。では行動や考え方で決めるのか? そんな事は無理じゃ。皆、自分に損害を与える相手を悪と呼び、自分の味方をしてくれる相手を善と呼ぶ。双方が自分が正しいと言っていれば、どちらも悪であり善となる。ではどちらが『悪の使い』で『天の使い』とするのかのぅ?」
ウォペの言葉通りだ。つまりそれは、その上にいる主神すらも曖昧な存在となる。
「さて、では『異神』と『魔神』。そして異教徒と言われる奴らの崇める『原神』と呼ばれる奴の違いは何じゃ?」
「都合のいい敵対者への呼び名って事か?」
「その通り。強者が敵対者をダンジョンへと押しやり、弱者を自分たちのテリトリーから追い出した。それがこの世界の成り立ち。強者が正しいと勝手に決めた事。それに抗うのが魔神。ただ弱者として逃げ回るのが原神じゃ」
それはある意味で元の世界の戦争と同じ。勝った者が正義で負けた者は悪。どんな事実があろうとも結果が全てを塗り替えてしまう。ただ――
「でも魔神は人間に敵対して、悪影響を及ぼしているのは確かなんだろう?」
「それも結果じゃ。異神に人間達が冒険者としてダンジョンに送られて来る。つまり異神共の代理部隊じゃ。当然、応戦する。ダンジョンに追い込められたんじゃ。そして自分たちを追い込めた相手の庇護に居る奴等を攻撃するのは仕方がない事じゃろ」
何が正しくて間違いなのか分からなくなってくる。
何もわからないままダンジョンで魔神を敵として戦わされていたわけである。
相手が悪と認識しやすい『魔神』という言葉に騙されて。
しかし、魔物を操り、魔神に攻撃を仕掛けて、更には俺達に攻撃してきた『使徒フォルネウス』の事が益々分からなくなる。
「結局、『使徒』っていうのはどこの部類に入るんだ?」
「そうじゃな……。答えにはならないかもしれんが、地獄と天界がなくなり、悪魔と天使の言葉は忘れ去られた。しかし、神達の眷属がいなくなったわけではない。神に服従を誓うもの。呼び方は変わっても基本は悪魔や天使と変わらん。それが『使徒』じゃ」
それは名前が変わっただけで基本が変わらないという事。詮索が難しくなっただけだ。
「ちょっと待て、どの神の使いか分からない上に服従を誓えば人間でも『使徒』になるのか?」
「そうじゃな。神が望み、その支配を受け入れる者が居れば『使徒』となる。ところが、お主は異例じゃ。本来は『支配人』と『使徒』は共通と言って良い繋がり。お主が『異世界』から召喚され、アビスに無理矢理に支配人にされたせいで完全な支配下、つまり『使徒』とはならなんだという事じゃな」
予想はしていたが、ウォペは俺が異世界の住人だと気づいていた。
そこに驚く事はない。驚きべきは、支配人は『使徒』という扱いになるのが普通という事実。そうなると――
「フォルネウスの奴も、どこかの館の支配人って言う事なのか?」
「どうじゃろうな。奴がお主と同じ人間である可能性は高い。ただ、あれだけの数の魔物の支配権を奪ったくらいじゃ。もし人間だったとしても、もはや同類と言っていいものか微妙なところじゃの。それにどこの神の使徒かも分からん。ハッキリしているのは私の敵対勢力という事だけじゃ」
「そして、そんなお前を俺は住人として受け入れた訳か……」
俺は首筋に見えない神の刃を突きつけられたような気がしたのだった。




