表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
52/143

子供好きな人が好き


 子供は好きですか?

 わたし自身は残念ながらあまり子供の扱いが上手いほうではありません。子供という存在は好きだし、子供が遊んでいるのを眺めるのは好きなのですが……。

 そんなわけで、子供好きな人、とりわけ、子供の扱いが上手い人、子供に好かれる人にはとても憧れます。キャラクターに子供好きという設定があるだけで一瞬にして惚れてしまうほど好きです。

 言うまでもなく、本人が子供ではだめです。いや、そういう人も好きですが、ここで取り上げる萌えとは別ジャンルですね。あくまで大人として、子供に上手く接することができるということです。

 また、ここでは主に男性の話としておきます。

 小学校で、面白くて優しくてやたらと児童に大人気な先生がいましたが、未だにその先生が担当の授業のときのワクワク感が忘れられません。本当に大好きだったんです。現在の萌えはそんなところからも来ているのかもしれません。


 ここからまるっきり話は変わってしまいますが……。実は、単純に好きというのを飛び越えて、恐れとか嫉妬とか非常に屈折した思いがあります。

 恐れというのは、子供が思っている以上にその人はずっとずっと大人であることです。子供から見ればただの面白くて優しいお兄ちゃんやおじさんですが、その人は大人としての人生をしっかり歩んでいて、難しいことを考えていて、あえて子供にはおどけてみせてるんです。

 大人からしてみれば当たり前の話ですが、わたしはどういうわけかその部分にやたらととりつかれているみたいです。その、ちょっと怖い、というドキドキ感を萌えと混同しています。

 嫉妬は、わたしだけを見てほしいという気持ちです。そういう人は当然ながら全ての子供を平等に扱うので、なかなか思い通りにはいきません。すごくひどいですが、ときには嫉妬の対象はその人自身の子供だったり、奥さんや恋人にも向けられます。

 反対に自分が子供好きの人の奥さんや恋人だった場合、嫉妬とまではいきませんが、子供をものすごく可愛がりすぎるのは複雑な気持ちになります。

 嫉妬するけど、みんなに優しいこの人が好き――そんな矛盾した気持ちが昇華されて、やっぱり萌えになります。失恋萌えと同じ原理です。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ