表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
120/143

さりげなく有能なキャラが好き

 剣、魔法、頭脳等、なにかしら優れた能力を持つキャラクターが好きです。英雄ではなく、さりげなく有能であることがポイントです。高揚感があります。容姿や性格に難ありでも、いじられキャラでも、作中で有能さに一切触れられていなくても、「よく考えるとこのキャラって有能よね」と思うと萌えます。有能だけど性格やポジションのせいで誰からも褒められない、というものも含みます。

 その性質から、ギャグテイストの作品に多い萌えかもしれませんね。真剣に一人ひとりのキャラクターを掘り下げるような作品では難しいです。

 「さっき◯◯倒してきたよ」というくらいサクッと有能さを披露するのがよいです。もしかしたら作者さえ彼の有能さに気づいていないのでは、というくらいのさりげなさです。普段はそれほどさりげないのですが、数話に一度くらい能力の高さをまざまざと見せつける回があるのもまたよいです。

 主人公が国王などハイランクな人間の場合、有能な将軍、有能な宰相など、周囲の人間もやはりハイレベルであり、(作中で誰もつっこまないけど)よく考えたら平均レベルが高い、というのに萌えます。テレビゲームのボスキャラなどでは、(実際にはゲーム的な都合により強いだけなのですが)リアルに主人公よりも強大な力を持っている人物であると想像するとわくわくします。

 魔法などファンタジックな力が強い場合、以前書いた「ファンタジーの理論体系が好き」とも共通します。明確に魔法の強弱に区別があり、魔法が強いキャラクターは明確にそのなかで高位に属することになるからです。同じ魔法を放っても威力がちがう、とかかっこいいですね。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ