表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ロード・オブ・ロード  作者: 中遠竜
第3章 魔宮
37/43

崩壊する世界1

 アルは苦戦していた。ハンニバルに完全に追い詰められていた。


 魔宮の花園には折れたり曲がったりした剣や盾が幾つも転がっている。全てアルが具現化したものであり、そして全てハンニバルの斧槍ハルベルトによって破壊されたのだった。


 魔力でどんなに鋭利で頑丈な剣を創造しても、ハンニバルが振り回す巨大な斧槍が大木とするならば、アルの長剣は小枝にすぎなかった。下手に受ければ剣ごと体を真っ二つに両断されかねない。アルは後方に飛んでハンニバルの豪力を受け流しながら、ハルベルトを捌くのが精一杯だった。


 剣や肉弾戦ではとてもハンニバルには敵わない。体格的には大人と子供ほどの差があるのだから当然だ。


 威力を上げた攻撃魔法を放っても、ハンニバルの肉体はそれをモノともしなかった。魔導士の血を引くハンニバルが持つ特殊能力、魔法の無効化。それが全てをかき消していたのだ。


 だがアルはそんなことを知るよしもない。頼みとしていた魔法が効かないことと、巨躯の男が振り回す刃に身を削られるという窮地に、錯乱寸前だった。心まで追い詰められていた。このままこの戦場から逃げ出したい気持ちを、必死に押さえていた。


 実際、逃げ道はある。

 ハンニバルをこの魔宮に残したまま、ディド三世親子を連れて脱出するのである。その上で魔宮の空間を閉じれば、ハンニバルは出口のない亜空間に放り出され、半永久的に何もない空間をさまようことになる。


 ただ、せっかく心血を注いで創り上げた、カディス中の人間全てを人質にとれる巨大魔法陣を失うことになるのが、アルを躊躇ためらわせていた。この魔法陣を失うことは今後のディド三世との取引で、こちらの有益なカードをむざむざと一枚捨てることを意味する。

 やはりそれは最後の手段とすべきだろう。


 現状で何とかするしかない。だが混乱した頭では妙案が浮かぶどころか、状況の整理すら出来ないでいた。


 おまけにハンニバルは素早い身のこなしと無尽蔵なスタミナで間断なく襲ってきて、考える暇など与えてくれない。


 魔宮を使ってハンニバルから親衛隊を引き離し、一対一の状況にしたまではいいが、これは計算外の事態だった。


「どうした魔導士? いささか歯応えがないぞ。我が無聊ぶりょうを慰めるに至っておらん。もっと私を楽しませろ!」


「くっ……」


 ハンニバル・バルカ……正に計算外の怪物だ。悔しいがこのまま一騎打ちを続けたら、いずれ殺されてしまう。


 やむを得ない、最後の手段を使うしかないか? とアルが思案していると……


「アル~」


 耳慣れた舌ったらずな、幼い女の子の声が聞こえた。


 アルが、呼ばれた方へ振り返ると、何とそこにはフィアがいた。顔中にアザがあって別人のようにも見えるが、間違いなくフィアだ。おまけにこちらへ笑顔で手を振っている。


「な、何でお前がここにいるんだ? リーナが面倒見てるんじゃないのか? いや、それよりもどうやってここへ入ったんだ?」


「よそ見をしている場合か、魔導士?」


「ぐっ……」


 隙をついてくり出してきたハンニバルの突きを、アルはギリギリで回避した。


「ああっ、アル! 負けないで。頑張って!」


 フィアは、ハンニバルと激闘をくり広げるアルを、そのまま諸手を挙げて応援し始めた。


「くそっ……いったい何がどうなってんだ? 何でフィアが……? 俺の魔法陣に欠陥があったっていうのか? そんなはずは……」


 対してアルの方は、自分の許可がない限り侵入不可能なこの魔宮へ、何故かフィアが迷い込んでいるという事実に、更に大混乱した。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ