簡易用語集
リクエストがあったので作ってみました。分かりづらかったらごめんなさい。
第八公女奮闘記用語集(笑)
アーバンクル
魔人が頂点に君臨する世界。
さまざまな種族が存在する。
地球とは似て非なる文明が発達している
魔力
生体エネルギーの一種。
生まれつき誰でも持っている。
扱い方を身に着けることで様々な用途に使用できる。
体力と同じで、使えば使うほど量は増える。
上限は個々のキャパシティによる
例:攻撃術、防御術、治癒術
魔器具を操るエネルギーとしても使われる。
キャパシティ
魔力の器。魔力の上限値ともいう。
キャパシティ以上の魔力を持つことはできない。
魔器具
個人の魔力を原動力にして動く機械。
取り付けられている魔充石に魔力を流すことで利用できる。
繊細な魔器具ほど魔力消費が激しい。
魔充石
魔力を溜めることができる石。
主に魔器具や武器に使われている。
充電可能な便利アイテム。
魔石
アーバンクルの生き物の死後残る心臓。
魔力が残っているため、工業面や大掛かりな政策などで用いられることが多い高価な消耗品。
あれば便利だけど、なくても困らないよね的な物。
魔人
アーバンクルを支配する超少数種族。
他の種族とは一線を画す力を持っており、彼らに抵抗できるものはいない。
自分たちを補佐する存在として、自分の血肉を分け与えた眷属を作る。
魔人の種類
プレイム(純魔人)
生粋の純血の魔人。
アーバンクルに千人と存在していない。
彼らが最強であり、プレイムを倒せるのはプレイムのみ。
ベタル(準魔人)
混血の魔人。
プレイムから三代目(孫の代)までをベタルもしくは魔人を名乗れる。
それ以降はプレイムの血が薄れ、力が衰えるとされ魔人を名乗ることは許されない。
国によっては三代目ベタル×三代目ベタルというように、血が濃くなると魔人を名乗るものもいるが、大概は公式認定されない。
シークン(順魔人)
特殊な魔人。
キンドレイドの中で、クアントゥールに力を認められた存在。
他の魔人たちから侮られやすいが、力は確か。
ベタルより強いものも数多く存在する。
シークンとなる場合、己をキンドレイドにした魔人と親子関係になることが多い。
シークンとなれるほどのキンドレイドを作れる魔人は、プレイムもしくは第一世代ベタル以上の力を持つものに限定される。
クアントゥール
眷属が己をキンドレイドにした魔人を呼ぶ時の総称。
キンドレイドの主的存在。
造り手という意味合いがある。
キンドレイド
魔人に血肉を与えられて、眷属にされた存在。
魔人を補佐するために造られることが多い。
自分を眷属にした魔人のことをクアントゥールと呼び、忠誠を誓う。
キンドレイドになると、身体能力、寿命、魔力のキャパシティなどが格段に上がる。
どの程度能力が上がるかは、魔人の能力及び与えられた血肉の量に比例する。
クアントゥールの許しがない限り、彼らに仕えることを強要される。