二人の関係
怠惰の限りを尽くした夏休みが終わり、新学期が始まった。
「ヒナ」
「はい」
「ありがと」
「コウ」
「はいよ」
「ん」
「待て待て待て待て」
夏休み明けでこんがりと焼けた肌が眩しい親友のマヤが、待てを四連発をしてきた。
何事だ、変なところあった?
「今君ら、何がどうなったらそんな以心伝心なことできるようになったの」
「いや、普通じゃねえか? なぁ?」
「うん、普通普通」
「そう言いながらさりげな菓子の交換を止めな? ていうか、ここ一応教室だからね?」
いいじゃん、別に。
休憩時間じゃなくて、放課後だし。時間制限が下校時間だから全然問題ないはずだ。
「いや、それより、よ。なんで二人ともそんな通じ合ってるの。名前しか言葉にしてないのに」
「いや、夏休みの間お互いの家をずっと行き来をずっとしててな」
「夏の暑さでもはや言葉を発するのも面倒臭くなっちゃって」
「「だから口よりも目で話すようになって」」
「違う、絶対別の何かが混ざってる気がする!」
そんなに声を荒げて言うほどか?
「私が部活で汗を滝のように流していたのに、君らはそんなに親睦を深めていたんだね……」
「いやいや、そんなことは」
「嘘。夏休みの前はもっと口数があった」
「うーん、まぁ、そうかもね」
「ズルい! 私もその空間に一緒にいたかった!」
「ドンマイ、陸上部のホープ」
「頑張って、陸上部のホープ」
「雑! 酷いよ二人とも!」
あ、拗ねた。頬をそんなにぷくぷくにしてると押したくなるよな。
「二人には罰として、今日は私と一緒に遊んでもらいます!」
「いやお前、今日部活は?」
「休む! 顧問に休ませてくれなかったら部活止めてやるって言ってやる!」
「大変、マヤが壊れちゃった」
とはいえ、マヤが羨ましがるのはわかる。
休みの間遊んだ回数はたぶん両の手で数え……あれ? 片手でも数えられるな。
そんなマヤと比べると、俺とヒナが遊んだ日はもはや両手両足の指を使っても足りないくらいだ。羨ましく感じる気持ちはよくわかる。俺もそう思うだろうし。
「んじゃ、校門の前で待ってるから早く来いよ」
「やった! じゃ、荷物よろしく!」
こっちが返事をする前に、光の速さで教室から飛び出していった。
もちろん、比喩表現だが。
「いいの?」
「いいだろ。アイツもいた方がお前も楽しいだろ?」
「まぁね」
特に示し合わせたわけじゃないが、俺はゴミの片づけを、ヒナが残ってる菓子をまとめ始める。
「じゃ、今度は二人でね」
「あぁ。つっても、アイツは部活があるからな」
「そっか、それもそうだね」
「だろ? じゃ、行くか」
「うん。んっ」
「はいよ」
「……ん」
外に出ると、夕方とはいえ暑さが残っている。
校門でマヤを待つ俺とヒナの手の中には、汗が握られていた。