表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/51

一筋の光

とうとう雨が降ってきた。昨日の天気予報で梅雨入り宣言をしたのだから、いつ降ってもおかしくないが、やはり雨は憂鬱だ。


 さくらはつり革に掴まりながら、電車の外の景色を眺めた。灰色の重たそうな空が広がる。その空がどっしりと自分に圧し掛かって来るようだ。その重さに耐えるかのように、さくらは両手でつり革を持ち、だらしなく電車の揺れに身を任せていた。

 本当なら一人寂しく電車に揺られているはずではなかった。恋人の亘と二人で仲良く並んで乗っているはずだったのだ。それなのになぜか今一人ぼっち・・・。


 今日は久々に二人で映画を見る約束をしていた。その大切な約束を恋人は無残にも破ったのだ。この仕打ちはさくらをかなり怒らせた。朝になっても怒りが収まらず、腹いせに一人でも行ってやると、意気込んで家を出てきたのだった。だがその勢いも初めだけで、暫く一人で電車に揺られているうちに気持ちがどんどん沈んできた。そして追い討ちを掛けるように梅雨の寒々しい景色がさくらを襲う。


「はぁ~~・・・」


 さくらは長く溜息をついた。一つ上の亘は社会人になって四年目。多忙な職場なのか、それとも優秀なのか知らないが、入社して半年も過ぎると、目に見えて忙しくなり、なかなかさくらために時間を割いてもらえなくなってきた。

それでも学生頃は、さくらの方が上手に亘に時間を合わせることができた。しかし、自分も社会人になると、そうもいかなくなり、徐々に二人の会えない時間が多くなってきた。そのことはさくらをとても不安にさせた。何とかして会える時間を作ろうと必死で日程調整をして、やっと今日、二ヶ月ぶりに会えるはずだった。それなのに昨日の夜、亘から急遽出勤になってしまったからキャンセルしてくれと電話があったのだ。


 腹が立ったさくらは、平謝りに謝る亘に対し、もう知らないと怒鳴りつけ、電話を切ってしまった。十秒もしないうちに後悔したが、自分から謝りの電話を掛けるなんて絶対にできない。そんなことはプライドが許さなかった。それにいつもなら喧嘩をして怒って電話を切ってしまっても、すぐに亘から電話がかかってくる。今回だってもう少しすれば亘から電話がかかってくると高をくくっていたのだ。

また謝ってくるだろう。ホントにごめん!この埋め合わせは絶対するから機嫌直して!と言ってくるはずだ。それを聞いたら許してあげよう。本当ならそう簡単に許してあげたくはないけど・・・。でも仕事なのだから仕方がない。そう思い、ベッドに横になってスマホをいじりながら、亘の連絡を待った。


 しかしなかなかスマホが鳴らない。電話もなければメッセージも来ない。さくらは焦り始めた。こんなこと初めてだった。さくらは亘の番号を表示させるが、自分からはなかなかかけられない。表示させては消し、表示させては消しの繰り返しをしているところに、スマホが震えた。さくらは飛び起き、やっと来たと喜んで開くとそれは別の友人からのグループLI●Eだった。


 それからずっと携帯とにらめっこをしていたが、その間来たのは、グループトークだけで、さくらの期待している連絡はまったく来る様子がない。根気よく待っていたが、いつの間にか眠ってしまった。朝起きて慌ててスマホを開くが、亘からの電話の着信もなければメッセージもなかった。


(きっとそうとう怒らせちゃったんだ・・・)


 さくらは目の前の景色がゆがんでいることに気が付いた。車窓に付いた雨の雫のせいで波打って見えているのではない。自分の目が原因だった。ここは公衆の面前だということを思い出し、慌ててハンカチを取り出した。幸いなことに前に座っている乗客は寝ているか、スマホを弄っていて、こちらを見ていない。いきなり若い娘が泣き出したところを見られたら何と思われるか。さくらはゴミでも入ったかのようなそぶりでさりげなく目を拭いた。

 

 有楽町の駅に降りると、途端に帰りたい気持ちになってきた。今まで一人で映画館に入ったことなんて一回もない。家を出る時は、これは自分に課した勝負であり、絶対勝ちに行ってやるという勢いでいたのに、40分近く電車に揺られていた間に、気持ちはすっかり敗者になっていた。

 それでもなんとか映画館の入り口までやってきた。しかし、着いてみるとますます怖気づいた。周りはカップルや友人同士で来ている人たちばかりで、一人で来ている客なんて見当たらない。さくらは急に一人が堪らなく寂しく感じてきた。


(どうしよう・・・)


 さくらは周りを見渡した。来ている客はそれぞれ仲間と集まって一つになっている。前も後ろも右も左も・・・。そしてそれら一つ一つが団結の強い固まりのように見えた。まるでそれぞれ一つの世界を成しているように・・・。そんな中でさくらだけが一人ぼっちでどの世界にも入れてもらえない。誰もさくらに目もくれない、というよりも、気が付かない。さくらだけがたった一人だけの小さな世界。そしてその「仲間」という世界の数は、どんどん出来上がり、ちっぽけなさくらの世界をこの場から追い出そうと迫ってくる。


 ハッと我に返ると、さくらは二枚の前売りチケットをグシャッと握り締め、ぼーっと立っていた。誰にも気付かれないどころか、逆に周りの人にチラチラと見られ、指まで差されて笑われている始末だった。さくらは顔が赤くなるのを感じ、いそいそとその場から退散した。


 外に出てみると、雨はますます強くなっていた。こんな天気だというのになんて人が多のだろう。さくらは気持ちを切り替えて、ショッピングを楽しむことにした。これなら一人でも大丈夫。前の勝負をあっさりと諦めたことで、返ってすっきりした気分になった。


(それにしても、さっきの感覚は何だったんだろう?)


 そう思いながら、さくらは傘を広げた。ちょうどその時、空に稲光が光った気がして、傘を降ろし、空を見上げた。そして耳を澄ませてみたが、音が聞こえない。ということは、雷だとしても、かなり遠いか、もしくは気のせいだったのだろう。


 さくらが再び傘をかぶろうとした時、もう一度空が光った。しかし稲光にしてはおかしい。さくらは覗き込むように空を眺めた。すると星のように一点、光が点滅しているのが見えた。次の瞬間、その光は猛スピードで一直線にさくらに向かって飛んできた。そしてさくらの体と貫いたかと思うと、そのまま体全体を光で覆い尽くしてしまった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ