表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
現代霊異記  作者: クマモト・タイピーエン
2/11

叔父天気晴男

天気というものは、ままならない。

創世の始めから、人の手を離れ、人間の思い通りにはならないが、特別な力のある人が祈れば、天意は答えてくれるようでもある。

その日の予報では雨だったが、無事に仕事を終わらせることができた。

リフォーム前の家をからにする。

2tの箱車を満杯にした荷物それらはリサイクルされる。

リサイクル店の顧客には商品への需要もあるが、なにより店主への信頼が固定客を作り、販売の力ゆえに、買取りも強い。

その地域では上位に入ると思われるくらい、お金を出してくれるので、悪質な業者から痛い目に遭わされた人からも、新しい依頼がやってくる。

遺品整理や片付けを仕事にする人からも声がかかる。

低料金で仕事を請けても、買取りがあれば、処分代金の足しにもなるし、そもそも処分する品物が減らせるからだ。


ぼくにとっては故郷ホームタウンであるクマモトとフクオカの県境での仕事も多い。

月に数度リフォーム前の家に呼んでくれるその人の現場では、お天気に恵まれることが多い。

予報は朝から雨でも、午後まで降らなかったりする。

お天気おじさんなのだが、ネーミングにセンスがない。

その人の助手の良代ヨカヨさんと車の中で話しているときに、「オジ天気」というニックネームを思いついた。

「オジテンキ・ハルオ」さん。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ