表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

金 (短編小説)

作者: 諸葛孔明(ライトニング)

人は泣きながら生まれ、泣かれながら死ぬ。

01


私は、とある社会制度のもとに生きている。

この国には、『行動税』なる税金制度が存在する。

簡単に言えば、行動のすべてに税金がかかるのだ。

国民のすべてには、小型のウェアラブル端末の装着が義務づけられており、脈拍・心拍数などが常に計られていて、息を1回吐くのにも吸うのにも、何か行動をするたびにいちいち税金を国に納めるシステムなのである。

監視カメラも無数に死角無く設置されている。

もちろん、1歩あるいただけでも税金がかかり、紙に1文字書いただけでも税金がかかる。


02


・・・・・・私は重体で、病院で死の床にあった。


そこに、税務署からの役人が私のベッドの横に来て言った。

「勝手に死なないでください。Aさん。

死ぬならまず、死税を支払ってから死んでください。」


(この国では、死ぬ事すらも簡単に許されないのか! )


そう、この国では沢山、納税した者ほど(沢山行動した者ほど)名誉とされ、人々に崇められるのだ。


金の無い者は、泣く事も許されず、感情表現する事も許されず、恋をする事も許されず、まばたきする事も許されない。

当然、税金を支払えない者は重く処刑される。

しかし処刑内容は誰も知らない。


生き死にの沙汰も金しだいなりけり。


              【終】

☆あとがき☆


人類文明は今後ももっと、完全なる管理社会・監視社会になるととても怖いですね。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ