表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/2

2.朝それは終わりであり始まりである




私の一日は

朝陽を見ることで終わる


眠るのは朝陽を見てから

きっかり2時間なのだ


そしてまた



動き出す



一日を生きるために



だけど



それはなんだか

死ぬのと同じように感じていた



心のある人たちと

交わって過ごすことは

なんだか

自分の薄っぺらさを


―心がないぶん少ない厚みだ―


突き付けられているようで

いつも殴られているような

そんな気持ちになった



気持ち、と

私が言うのはおかしいだろうか

心をもっていないのに



気持ち、ではなく

そういう風に考える、というのが

正しいのだろう




ため息を一つついて


2時間眠ったであろう私の体は

起きてしまった



今日は大学へ行く日だ



朝食は簡単に済ます

卵スープにバナナ


なんとも

食べ合わせが悪い


とりあえず

腹に何かを入れるという目的が

達成されれば

相当味が悪くない限り

こだわりはない



身支度を済ませ

最後に腰まである

長い髪の毛を後ろで

きゅっと一つに結ぶ


おくれ毛がでないよう

綺麗に結う


きちんと髪を結うことは

正しい感じがするし

気合が入る


小学校の時から

友人や周りの人間から

しっかり者として扱われてきた


だから


私は

しっかりしなくてはいけない


そういう意味でも

髪を結うということは

私にとって大きな意味がある



「よしっ」



一人がちょうど納まるくらいの狭い部屋から

私は名残惜しむことなく

外の世界へ足を進める



振り返るのは嫌いだ



振り返る気持ちなんて

私にはわからないのだから



私はいつになく大股で歩き始める














主人公は今回「嫌いだ」という言葉を用いましたが

これは気持ち(心)という意味では書いていません


あくまで


心はなくても


主人公は人生を歩んできているので

道徳や

さまざまな思想は


無意識に持ち合わせています


正義感もあれば

惰性もある



だから



彼女なりの

思考や定義に反するものは

不快にはなるし


わからないことがあれば

疑問を持ちます


そんな

ゆるーい設定です笑



うーん


我ながら難しい設定にしたものだ苦笑



ん?と思うことも

あるかとは思いますが


なんとなーく


読んでいただけると嬉しいです



そのうち

ばーっとかいて


矛盾やあいまいな点は

再編集していく


そんな感じになっていくと思いますので

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ