表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/39

【初めてのライブ】第5話:『1から10まで、君に恋して。』

『1から10まで、君に恋して。』

https://youtu.be/FXpFWEdxbQk

※こちらで視聴可能です

ライブ2曲目の題名は『1から10まで、君に恋して。』

演奏が始まるとライブハウス全体の空間に、しっとりとしたラブソングが行きわたる。

会場の観客たちは、先ほどまでの興奮とは違う、心地よい驚きと期待の表情でステージを見つめていた。


『1から10まで、君に恋して。』

https://youtu.be/FXpFWEdxbQk

※こちらで視聴可能です


ルナは、ドラムを叩きながら、この曲ができた経緯いきさつを思い出していた。


---


バンド紹介曲『東京たんこぶ (Tokyo Bump.)』ができて、数日後。

練習スタジオに「東京たんこぶ」の四人――ギターのあおい、ベースのユメカ、ボーカルのミオ、ドラムのルナ――が集まっていた。キーボードのりんは、この日は都合がつかず、後で音源を送ることになっていた。


「いやー、『東京たんこぶ (Tokyo Bump.)』、めっちゃいい曲になったね!」

「でも、ライブやるには何曲か必要だよね。次の曲も、そろそろ作り始めたい」

ミオが真剣な顔つきになった。

「『東京たんこぶ (Tokyo Bump.)』はユメカと私が作ったから、次は誰か歌詞書いてみない?」

そう言ったミオの言葉に、ふと、ルナが手を挙げた。

「私、実はすでに書いてみたの」


ミオとユメカは、目を丸くしてルナを見つめた。

「え!? ルナが!?」

「意外!」

普段、練習中にふざけてスティックを投げたり、ドラムを叩くときは「ドラム魔神」になったりするルナ。どちらかというと、理論派の葵とは正反対の直感型で、感性で動くタイプだ。そんなルナが、歌詞を書くというのは、確かに意外だった。


ルナは少し照れたように、金髪ツインテールの頭をかく。

「なんかさ、最近、言いたいこと、言えないことがあって…それを、言葉にしてみたくなったんだよね。別に大したもんじゃないんだけど」

ルナはそう言って、クシャクシャにした紙切れをポケットから取り出した。


「なになに!? どんな歌詞書いたの!?」

ユメカが興味津々でルナの顔を覗き込む。

「…読んだ方が早いか」

ルナは観念したように、紙を開いた。そして、普段の明るい口調とは少し違う、どこか切なさを帯びた声で、自分の書いた歌詞を読み始めた。


「一つ(ひとつ) 人より不器用で

筆箱のすみに 君の名前かく」


ルナの言葉に、スタジオの空気が変わる。ミオは真剣な顔で、ユメカはドキドキした表情で、そして葵は、普段よりも少しだけ、その瞳をルナに向けていた。


「二つ(ふたつ) 二人の恋の歌

まだ始まってないけど、もう止まらない」


ルナの頬が、少しだけ赤く染まる。普段の彼女からは想像できないような、純粋で甘酸っぱい感情が、言葉の端々からにじみ出ていた。


「三つ(みっつ) 見つめるだけの日々

目が合うだけで 心、スキップする」


「四つ(よっつ) 呼んでみたい名前

友だちじゃなくて 特別な声で」


ユメカが「わー!ルナちゃん、恋してるんだ!」と目を輝かせた。ミオは、自分の曲作りで恋愛感情をストレートにぶつけるタイプだが、ルナの素直な言葉選びに、思わず頷いていた。


「五つ(いつつ) いつも通る坂道

君の背中が 今日も遠いなあ」


「六つ(むっつ) 無理やり笑っても

バレてるよね、このドキドキ」


ルナは、読み進めるたびに、少しずつ顔を伏せていく。まるで、自分の秘密を暴かれているかのように。ドラムを叩く時の自信満々な姿とは裏腹に、そこには繊細で不器用な乙女の姿があった。


「七つ(ななつ) 泣きそうな空の下

「好き」って言えたら 雨も平気かも」


「八つ(やっつ) やっとわかったこと

恋ってたぶん、痛くて甘い」


ミオが、その歌詞に強く共感していた。恋の喜びも、苦しさも、全部ひっくるめて歌にする。それがミオのスタイルだが、ルナの歌詞には、飾らない、剥き出しの感情があった。


「九つ(ここのつ) 心が追いつかない

君の言葉に揺れる放課後」


そして、最後のフレーズ。ルナは、顔を上げて、まっすぐ前を見た。


とおくて 届かぬこの想い

たんこぶついても、君にぶつかりたい!」


歌詞を読み終えたルナは、大きく息を吐き出し、バツが悪そうに唇を尖らせた。

「…どう?なんか、恥ずかしいんだけど」


一瞬の沈黙の後、最初に声を上げたのはミオだった。

「ルナ…っ! めっちゃいい! むちゃくちゃいいよ! 私、なんか、泣きそうになった!」

ミオはルナに駆け寄って、肩をバシバシと叩いた。

「わかる…! 私も…! その、たんこぶついてもぶつかりたいってとこ! ルナちゃんらしいね!」

ユメカも瞳を潤ませながら言った。


葵は、いつも通り無口なままだったが、その瞳は優しく、ルナに向けられていた。ルナの内に秘められた、繊細で、しかし強烈な「ぶつかりたい」という感情。それは、「東京たんこぶ」のコンセプトそのものだった。彼女の普段のやんちゃな振る舞いや、ドラム魔神としてのパワフルな演奏からは想像できない、純粋で不器用な恋心。それでも、最後にはバンドの精神「転んでもぶつかる」に繋がる芯の強さ。葵は、ルナという人間が持つ深さに、改めて気づかされた。


「ミオ、これ、メロディつけよう。ぜったい、いい曲になる」

葵は、ルナを見つめたまま、静かにミオに告げた。その言葉に、ルナは驚き、そして、どこかホッとしたような表情を見せた。自分の剥き出しの感情を、メンバーは受け入れてくれたのだ。

「うん! 最高の恋の歌にしようね、ルナ!」

ミオが力強く頷く。


その後、ミオと葵の二人が相談しながら数日で曲を仕上げてくれた。

それはとても綺麗で、真っすぐなメロディ。

きちんとルナの心を無理なく、音楽に乗せてくれていた。


---


ステージでドラムを叩きながら、ルナは記憶の中の自分と向き合った。

あの時、恥ずかしくてたまらなかった自分の恋心を、メンバーは受け止めてくれた。ミオは最高のメロディをつけて、葵は繊細なアレンジを施してくれた。凛はキーボードで曲に深みを与え、ユメカはベースで温かさを加えた。


この曲は、自分の個人的な感情が詰まっているけれど、それは同時に、バンドの仲間たちがいてくれたからこそ、形になったものだ。

ミオの透明感のある歌声が、ルナの恋心を乗せて会場に響き渡る。


『…十とおくて 届かぬこの想い

たんこぶついても、君にぶつかりたい!』


最後のフレーズが歌い上げられると、ルナは静かにスティックを叩いた。

目に映る観客の表情は、どこか優しい。恋の歌という、バンドの新たな一面を、観客は確かに受け止めてくれていた。

ルナは、そっと笑みを浮かべた。スティックを握る手から、確かな温かさが伝わってくる。


ライブは続く。次は3曲目。



『1から10まで、君に恋して。』

https://youtu.be/FXpFWEdxbQk

※こちらで視聴可能です

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ