第一章・耐性系スキル
・物理系
打撃耐性→打撃無効
衝撃耐性→衝撃無効
・魔法系
疾風耐性→疾風無効
雷霆耐性→雷霆無効
冥闇耐性→冥闇無効
・状態系
混乱無効・恐慌無効
魅了無効・精神無効
猛毒無効・病魔無効
麻痺耐性→麻痺無効
気絶耐性→気絶無効
疲労耐性→疲労無効
苦痛耐性→苦痛無効
・その他系
睡魔耐性→睡魔無効
瘴気耐性→瘴気無効
痛覚耐性→痛覚無効
暑寒耐性→環境適応
防御→堅牢堅固
結界→護法聖域
抵抗→状態免疫
◯◯=打撃、衝撃
───────────────────
〈◯◯耐性〉
◯◯攻撃に耐性がつき、受けるダメージを減らす。
───────────────────
〈◯◯無効〉
◯◯攻撃にかなり強い耐性がつき、受けるダメージを大幅に減らす。並大抵の◯◯攻撃は無効化する。
・スキル『◯◯耐性』が進化したもの。
───────────────────
◯◯=疾風、雷霆、冥闇/◇=風、、雷、闇
───────────────────
〈◯◯耐性〉
◇属性系統の攻撃や魔法に耐性がつき、受けるダメージを減らす。
───────────────────
〈◯◯無効〉
◇属性系統の攻撃や魔法に耐性がつき、受けるダメージを大幅に減らす。並大抵の◇属性系統の攻撃を無効化する。
・スキル『◯◯耐性』が進化したもの。
───────────────────
◯◯=猛毒、麻痺、精神
───────────────────
〈◯◯耐性〉
◯◯系の状態異常に耐性がつき、効果時間や発症する確率を減らす。
───────────────────
〈◯◯無効〉
◯◯系の状態異常に耐性がつき、効果時間や発症する確率を大きく減らす。並大抵の◯◯攻撃を無効化する。
・スキル『◯◯耐性』が進化したもの。
───────────────────
───────────────────
〈睡魔耐性〉
睡魔に対して耐性がつき、通常より起きているのが苦にならなくなる。
───────────────────
〈睡魔無効〉
睡魔に対してかなり耐性がつき、長時間起きているのが苦にならなくなる。なお、耐性がつくだけで、眠れなくなる訳では無い。
・スキル『睡魔耐性』が進化したもの。
───────────────────
〈瘴気耐性〉
瘴気による蝕みや悪影響に耐性がつく。
───────────────────
〈瘴気無効〉
瘴気による蝕みや壊死、腐食などの悪影響に大きく耐性がつく。瘴気の中に長時間潜伏していても、ダメージを受けなくなる。
・スキル『瘴気耐性』が進化したもの。
───────────────────
〈痛覚耐性〉
痛みに耐性がつき、ある程度の痛みを緩和する。
───────────────────
〈痛覚無効〉
外的、内的に限らず、痛みをある程度無効化する。オンオフの切り替えが可能。
・スキル『痛覚耐性』が進化したもの。
───────────────────
〈暑寒耐性〉
暑さや寒さに耐性がつく。
───────────────────
〈環境適応〉
溶岩地帯や極寒、宇宙空間など、どんな環境であっても適応し生活できる。多少の環境変化ぐらいでは苦にならなくなる。
・スキル『暑寒耐性』が進化したもの。
───────────────────
〈防御〉
受ける物理ダメージが減り、他の物理耐性系スキルの効果が強化される。
───────────────────
〈堅牢堅固〉
受ける物理ダメージが大きく低下し、他の物理耐性系スキルの効果が大きく強化される。物理防御の成長値にプラス大補正。
・スキル『防御』が進化したもの
───────────────────
〈結界〉
受ける魔法ダメージが減り、他の魔法耐性系スキルの効果が強化される。
───────────────────
〈護法聖域〉
受ける魔法ダメージが大きく低下し、他の魔法耐性系スキルの効果が大きく強化される。魔法防御の成長値にプラス大補正。
・スキル『結界』が進化したもの
───────────────────
〈抵抗〉
状態異常にかかる確率とダメージが減り、他の状態耐性系スキルの効果が強化される。
───────────────────
〈状態免疫〉
状態異常にかかる確率とダメージが大きく減り、他の状態耐性系スキルの効果が大きく強化される。毒や麻痺などの状態免疫の成長値にプラス大補正。
・スキル『抵抗』が進化したもの
───────────────────