表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/4

エセ『ムーゲ』はやめろ!×ダメよ!

今最も未来に向けて発信しているラッパーSH〇の新作。


ではない。

 異世界で、主人公が活躍していたとする。


 人々から慕われ、なにか厚意をうけたとき、それを頂戴する口実に、なろう小説ならば十中七八(しちは)でこのように言う。


「ムゲにしてはいけないからいただこう。」


 読者諸君はここにどの様な漢字を当てるだろうか。



 …ムゲ


 …無ゲ


 ……無碍!



 W H Y・Japanese・People!!! why?


「無碍ッテ、ソレ仏教用語じゃン!


 『(さまたげ)が無く自由自在』


 ッテ意味じゃンカ!?

 ソレはココデはオカシィな意味ヨ?

 コ コ デ 言イタイノは()()ジャネーカヨ!」



 そう。無下なのである。



 断じて!!!


 …かの有名な対ニキビ医薬部外化粧品

『オードムーゲ』のムーゲたる()()ではないのである!



 このような()()は単なる誤字よりも極めて恥ずかしい例として読者の目には映るものだ。


 なぜなら「難しい漢字で格好良(カッコよ)く決めよう」として、大()けしたような印象が付きまとうからだ。



 この()()()()()()を防ぐ方法はただ一つ。


 知らぬ語は

 なんとしてでも

 調べよう


 これにつきる。


 いま執筆に使っているまさにそのデバイスで、すぐにでも調べられるではないか。とりあえず予約投稿にでもして読み返し、思い込みでしか語れない部分を見つけ次第、新しいタブをつくって徹底的にググろうではないか!…ということだ。

 そうすれば誤用に関する悲しい事故はその大部分を予防できるのだ。


 これからはぜひとも、未知の単語に気を付けながら、焦ること無くじわじわと読者を唸らせていこう。

 その方が無理な背伸びよりも(かえ)って格好良く決まるものだ。





 2020/03/14,15:57 逆津見神記ス

 今後も気になる誤用が見つかり次第この章に追加して行く所存である。


感想・評価、楽しみに待っておるぞ。y

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ