9話目
どうも、秋です。
今日は、メグとミーナとで買い物に出かけます。
なぜか、嫌な汗が止まりません、なぜでしょう?
「アキ~、早く行くわよ!今日は、あなたの服を買うんだから」
「なんで私の服?これでいいじゃんか」
「いつも同じ格好じゃない」
いつも洗濯してるし、毎日同じ服を着てるわけないんだけどな~
『早く行こう?秋ちゃん』
「はいはい、でもちゃん付けはやめて…」
「あのお店に行こうよ」
前方のミーナが指指す先にあった店は、本当に俺にとっては入るのはかなり勇気がいるのだが…
「早速、中を見てみようよ」
「押すなよ、自分で入れるから!」
『離したら逃げるでしょ?秋ちゃん』
チッ、ばれてたか。いやほんと勘弁して、そんな店に入る勇気は、俺持ってないから
「うあ……あう~」
「メグ、このワンピースなんてどうかな?」
『これも良いと思う』
「……あの~周りの視線に耐えるのが辛いんだけど…」
「じゃあ、このワンピース着てきて」
「話聞いてます!?」
『諦めた方がいいよ、ミーナってスイッチ入ったら、当分オフにならないらしいから』
「うぐ……わかったよ、着ればいいんだろ?」
「さあさあ、着てきて」
「覗くなよ?」
着たくないんだけどな~
そうだ、コートを上から着ればいいんじゃんか
「…………どうやって着るんだ?上から被るのか?」
うん、男子で着かたわかるヤツいるか~?男子ならこんなのの着かたわかるわけないよな?
「ミーナ、着かたわかんないんだけど…」
「じゃあ、着させてあげるよ」
「いや、教えてくれたら自分で着るから!」
『聞いた相手が悪かったね秋ちゃん』
なんでこの人、目が血走ってんの?マジで怖いんだけど
「すきあり!あれ?なんで上付けてないの?」
「あなた、俺の中身知ってるでしょ?あれを付けられる訳無いじゃん」
「でも、あれ付けないとワンピ着た時たいへんだよ?」
「うぐ、反論出来ない」
「だから大人しく着ましょうね♪」
結局着る羽目に…不覚にも可愛いと思ってしまったので死にたくなった
「ほら、似合うじゃない!コートも意外と合ってるし」
『秋ちゃんが、女の子ぽくなってる』
「それ以上言わないでくれ…かなり恥ずかしいんだ」
「さっき、自分で可愛いと思ったでしょ?」
「なっ!そんなことない…」
見抜かれてしまった。俺そんなに顔に出てたかな?
『秋ちゃん、乙女化しつつあるよ』
「言うなよ…気にしてたんだ。店のラインナップにちょっと、笑顔になっちまったしな」
「ほら、口調も直して」
「やだ。口調変えたら、ミーナ調子に乗るじゃん」
『一理あるね。でも、面白そうだよ?アスクを騙すとか』
まあ、でも面白そうだな
「あとは、ポニテにしてっと、アスクに会う時はコートの変わりにこのジャケットを着てね」
「わかったよ。アスクの前でだけな」
「ダメ、アスクを騙すまでよ」
それは、精神的にくるものがあるのですが、でもしないとミーナの機嫌が悪くなるからな。
「はいはい、今回だけにしてくれよ?」
「よろしい♪それじゃあ、さっそくアスクの所にいこ」
「ちょっと待った。寄りたい店があるんだけど…」
「どこ?雑貨屋さん?」
「武器屋だよ。刀が二本とも折れちゃったからさ」
『あっ、う~ん、何でもない』
「とにかく、急ご」
3分くらい他愛のない話をしながら歩いていると、武器屋が見えてきた。
それなりにしっかりした店構えだ
「いらっしゃい」
店の店主は中年の優しそうな人だった。
店の中を見て回ってみると、目当ての代物があった。ヴァイシャが俺の武器を見て驚かなかったから
もしかして、と、思っていたが予想が当たっていてよかった。
その代物とは、身の丈ほどもある太刀だった、細かな装飾はなく実戦的な拵えの業物である
「これにしよ」
「いいのかい?そんな物で」
「これが目当てでしたから」
薄く笑っておく、おじさんが意外そうにしていたから
「それは、なかなか売れなかった物だから、おまけでもう1つ選んでいいよ」
「ありがとうございます。では、お言葉に甘えて…このナイフを2つ頂けないでしょうか?」
「いいよ。しめて52ゴールドね」
ここでお金についての説明なんだが、1ゴールドあたり100円だいたい元の世界のドル
のようなものだ
「きっちり52ね。またのお越しを」
店を出て足早に宿に戻る、そろそろ夜だからからまれる確率が上がるからだ。
だが、今日はからまれる事はないと思う…なんせ、でかい太刀を背負った少女に金髪の幼女を引きずる
同じく金髪の美女という謎の集団だからだ。
「ただいま。アスク、晩御飯まだ?」
「もう少しで準備できるそうです」
『さっきのアレ欲しかった…』
「今度、買ってあげるから不貞腐れないで、ね?」
「あの~、アキさん?」
「どうかしましたか?アスク君。顔を赤くなんかして」
「どうしたは、そっちだよ。何かキャラ変わってるよ?服装も違うし」
う~ん、確かにこのキャラを演じてると疲れるな。でも楽しいからいいや!
「どうもしてませんよ?気にしないでください」
「あっ、なら付き合ってください!」
「ヤダ!」
「そんなこと言うなよ。女の子なんだから」
くそっ、コイツ俺の演技を逆手に取ってきやがった。絶対のってやんないぞ
「うっせ、と言うか。一緒に外に出ようか?ちょっとコイツの切れ味を見たくて」
「ごめんなさい。調子に乗りました」
「明日出発する。各自睡眠はとっておけよ」
明日からまた馬車に揺られながらいくのか…憂鬱だ
ドゴォオオオオン
「なんだ!?行くぞメグ、ミーナ!」
「一体なにがあったの」
「知らんしかし、何かが爆発した」
『見て!秋ちゃん。馬車が…』
「ッ!あしを潰されたか…。しょうがない、明日から歩きだ」
「ヤダー疲れる」
(ナハト、レイ、明日から俺達を運んでくれないか?)
【男は乗せないぜ?】
【体重の問題で、女の子二人までならOKよ】
(サンキュ、明日からよろしくな)
「あしは、私が用意しておく」
「ならいいけど、私は寝るね。おやすみ~」
「おやすみ、いい夢を」
『言わなきゃいけないことがあるんだけど、二本の刀は時間が経てば直るからいいとして
なんでそんなに「夢」って言葉にこだわるの?』
「それは、今度話すよ。俺には、辛い話になるからさ」
その日の夢は、なぜだか悲しい夢だった。まるで現実のように…
この話は、番外より時間系列は先です。
次回より修行が始まる予定ですのでお楽しみに
「そんなこと言って大丈夫か?」
登場人物には、言われたくない
「あっそ」
そうです。
以上、熊海苔でした