表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
チョコレートの魔女  作者: 梶野カメムシ
3/10

3 コンチング(精錬)




 先輩に彼女ができたらしい。

 その噂が舞い込んだのは、桜の散り始めた頃だった。

 当然と言えば当然である。これまでいない方が不思議だったのだ。

 悩んだ末、雫に話した芳乃だが、チョコを混ぜる手に淀みはなかった。

「かえって、よかったかも」

「よかった?」

「理想のチョコができるまで、まだ時間がかかるもの。

 先輩が別れるまで待つくらいでちょうどいいわ。

 その時まで、私はチョコを作り続ける。

 私の想いがすべて伝わるチョコを、作り上げて見せる」

「うーん、まぁいいか」

 先輩が別れるかはわからないが、永遠に続くカップルの方が少ないのは事実だ。雫の考えは突飛だが、間違ってはいない。

「案外たくましいよね、雫って」

 かくして、高校最後の一年も、雫はチョコ作りに没頭した。

 積まれた専門書は摩天楼と化し、海外から取り寄せた精錬機コンチェがその隣に並んだ。冷蔵庫のクーベルチュールは百種類以上になった。製造元によって成分や風味が異なり、雫はそれら全てを試すという。

 高校には行かなくなった。十分な成績があれば、出席日数が足りずとも卒業資格が出ると、芳乃が確認してくれたのだ。

 その芳乃は受験勉強のかたわら、毎日のように雫を訪れた。

 芳乃は紅茶、雫はカフェオレ。おやつはもちろんチョコレート。

 この時だけは雫も手を休め、他愛ない芳乃とのおしゃべりに興じる。

 最近の話題は、やはり卒業後の進路だ。

「えっ、大学行かないの?」

 そんな気はしていたが、雫は進学しないという。就職もしない。今でも引きこもり同然の彼女だが、持てる時間の全てをチョコに投じるつもりらしい。

 芳乃はあわてた。夢も目標もなく、とりあえず進学を選ぶ自分が言える立場ではないが、ニートまっしぐらの親友を看過はできない。

 何より、芳乃は雫のチョコが大好きだった。今では専門店のチョコにも引けを取らない。数年の独学でこの味は、天才的だと思う。

 いつか雫が、先輩にチョコを渡せる日は来るのだろうか?

 正直そこは微妙だが、このチョコが日の目を見ないのは、あまりに惜しかった。今は自分だけが知るこの味を、いつか世に知らしめたい。たとえ雫にその気がないとしても。

「チョコの勉強ができる大学ならいいんじゃない?」

「いらない。学ぶのは一人でもできるから」

「けどさ、ビーン・トゥ・バーだっけ?

 カカオ豆を加工する機械が欲しいって言ってたじゃん。

 大学の研究室とか行けば、そういうのもあるんじゃない?」 

「うーん……」

 しぶる雫に駄目押しを打つ。

「わたしも一緒の大学に行くからさ」

 自覚なき夢が、芳乃に生まれた瞬間だった。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ