表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/6

ストレスのない状態で、ほどよく自分で自分にストレッサー♪

「あれ、おい、あれ、アイツじゃね!?」みたいな時、どうなるかは、その時次第だが、俺には、こんな経験がある。


中学時代は、本当に充実していたが、高校は勉強三昧でウンザリしてた。

それでも自分で選んだ道だと思って歯を食いしばって授業に喰らいついていた。


これを今は、イカしているとは毛頭、思っていない。


二十歳くらいの時に、高校生の知り合いに、

「中学では、どうしようもない奴らが多くて今は、いいですわ♪」と言われて、

俺は、学校以外は、特に三年間、なにかプライベートで花のある経験は無かったが、

正直、ものすごく、それに共感したのは事実だ。


高校生でありながら友達と人気バンドのライブをチケるのに、一般販売開始時刻、数分前に一斉に、皆で電話をして見事チケッた・・・なんて話も、その流れで聞かせてくれて明らかに、凄いと思った。


とかく、関わりたくない奴らがいたとして、それを実行したいとして、でも様々な制約があり、それが出来るか、どうかは自分自身にあるようにする、『モッテイキカタ』、みたいのを俺なりに行った時に、それが、あまりに理不尽な方法だとしたら、裁かれるのは我が身なわけだ。


ヒットラーが生まれてこなくても、酷な言い方だが

誰かが同じことをいつかはしただろう、という珍しくもない言葉があったとして、その意味の行きつく先は、どこなのだろう。


『沈黙は、金なり』なら、みんなキンギラギンだとまでは言わないが、

俺が今、抱えている問題は俺自身で解決する意志がないと、

それは無理なのも承知している。



事実として、「アイツじゃね!?」と思ったヤツに俺は俺の意志で声を掛けなかった。


逆なパターンが俺知れずあるとして、つまり、結局は『イーブン』なことも、しっかり分かっているつもりではいる・・・。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ