表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/125

20世紀シーン1 若山編

 1952年(昭和27年)4月28日

(サンフランシスコ平和条約)の発効により、国際法上、連合国各国(ソ連等共産主義諸国を除く)と日本の戦争状態が終結した日である・・忌まわしい戦争の禍根がこれから先も100年、200年と続いていくだろう・・親は子に、子は孫に・・ただ、どんな戦争であろうともそこに正義は存在しない・・


 1954年5月24日・・激戦であった南方戦線にて20万人をニューギニアに展開した日本軍は、僅か1割の2万人しか生存者が居なかったとされていた。

 そこで死亡したとされていた、若山啓次郎・・が九州の佐賀港の桟橋に立った時には、頬がこけ、ひょろひょろとした足取りにて、急激に変わり行く、国土の様子に驚きながらも無表情で繁華街を目指していた。

 

「あんた・・」


 繁華街に入る直前に、老婆に声を掛けられた。


「あんた・・帰還兵かい?」

「は・・い」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ