僕がエドを使う理由
私は、クラシックでエドを使っています。そうなった経緯を軽〜く説明していきましょう。
もともと、テリーを使うつもりだったんです。スマブラでテリー使ってたから。でも、スト6のテリーはなんかめちゃくちゃムズかったんですよね。技多いし、パワーダンクがコマンドじゃなかったし。
次に使ったのがジェイミー。ジャッキーチェンの酔拳って映画が好きだったから。でも、ジェイミーは酒を呑まないと強くないんですよね。酒を飲むのに苦戦して、当時は1回使うのをやめました。今は息抜きで使ってますね。推しキャラの1人です。
そして、エドに辿り着きました。スマブラでテリーの次に多く使ってたのがリトマなんです。なので、同じボクサーということでエドを選びました。あと、Twitterで「ケシカスくん」の作者の村瀬先生がエド使いってことを知ったので、そこからエドに興味を持ちました。そして、エドにどハマりしたと。
リトマと違って、遠距離も対応してることにめちゃくちゃ魅力を感じたんですよね。もはやサムスやん、って感じで。リトマでやりたかったことが全部できる!ってなったんですよ。ただ、空中では弱いのはリトマと同じでしたね。ボクサーキャラの宿命でしょうか?
余談ですが、私の小説「ネオス・パンゲア怪異ファイル」の主人公、武縄の超能力「縄」はエドのサイコフリッカーから着想を得ました。読んでいただければ分かると思いますが、サイコフリッカーっぽさが多少残ってると思います。あと、SA3にもちょっと影響受けましたね。
そんなわけで、私はエドを愛用しております。技も強いし、カッコイイ。ついでにルックスも大好きです。カッコイイよね。そして、子どもっぽさが残る言動にも見た目とのギャップを感じて大好きなのです。余程のことが無い限り、私はエドを使い続けるつもりです。
その余程のことってのはテリーの大幅強化とか、フェイロンやバルログの参戦とかですかね。フェイロンやバルログについてはまた別の機会で