表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
おんりょうめもりー ~死人達の記憶と刀の少女~  作者: ぎたこん
第一部・第一章・初めての怨霊
96/613

1-28-2.暴走する悪意【霧竜守影姫】

 隣では燕が不安そうな顔で、同じく雑居ビルの二階を見上げている。

 卓磨はいないが、もう一つの力の受け皿である刀の鞘はある。燕を先に帰して私が行けば、全員とは行かなくとも何人かは助けれるかもしれない……だが、燕が帰宅を拒み付いてきてしまったらどうする……。


「ね、ねえ、あれ、映画の撮影か何かかな?」


 そうであればどれだけいい事であるか。だが、そんなものではないと言うのは私には分かっている。

 私は感じるのだ。間違いなく、今あそこで人が死に、何人もの命が事切れている。聞こえていた声の数からしてあの場にいるのは一人ではない。この間も、窓に付着する血の量は時々刻々(じじこっこく)と増していく。


「……」


 見上げ目に入る光景に関して、燕の問いに答える事が出来ない。なんと言えばいい。

 正直に今あそこで人が殺されているとでも言うのか。言ってどうなるというのだ。

 出来れば巻き込みたくいない。どうすればいい。


「馬鹿野郎! 危ねーじゃねーか!!」


 どうする事も出来ずに迷っていると、不意に後ろから怒鳴り声が聞こえた。見るとスーツ姿の一人の男が車に轢かれそうになりながらも、こちらを目指して走ってくる。

 その男は野次馬を掻き分け現場に近づこうとしていた。だがそこには人の壁。黒山の人だかりが進路の邪魔をしてなかなか進めないでいる。


「すいません! 警察です! 通してください!」


 私服警官か。

 焦る表情を見せつつも、周りを蹴散らすその目にはどこか怒りを感じる。警察にどうにかできる代物ではないと思うが、ここは警察に任せるしかないか……。

 私としても刃を大勢の人の目に晒し、目立った行動を取るのは控えたい。


「燕、今何時何分だ?」


 私の問いに、燕はスマホを取り出し時間を確認する。


「四時五十分くらい……だけど」


 やはりこの時間か。卓磨の予想も馬鹿に出来ないな。出現条件としての時間は確定だろう。しかしいつまでも同じ出現条件で出てくるとも限らない。

 このままあの屍霊しれいがあの場を飛び出し暴れだしでもしたら……。万が一そうなった時は仕方あるまいか。


「燕、これ以上見るな。警察も既に来ているようだし私達はこの場を離れよう。ここにいては危険かもしれない。映画の撮影だったら良かったんだがな……」


 燕の手を引く。

 仮に外に暴れ出てきたとしたら、私だけではどの道ここにいる全員は守りきれない。ならば近しい人だけでも守らねばならない。

 何もしないくせに興味本位で近づくのが悪いし、私としては見知らぬヒトを守る為に戦うと言うのは性に合わない。どこぞの有象無象が殺されようと知った事ではない。


「え、う、うん」


 早急にこの場を離れて帰宅せねば。前に対峙した時より恐らく……いや、間違いなく凶暴化している。

 私が無事だという事は卓磨も無事ではあると思うが、先が心配だ。警察に奴が退治されるとも思えないし、この後、卓磨の所に現れないとも限らない。


影姉かげねぇ、あれ、なんだったのかな……?」


 歩き出し少しすると、燕が問いかけてきた。

 腕を引かれる燕の顔からはまだ不安の色が抜けていない。あんな光景を見せられれば不安になるのは至極当然の事だ。


「考えるな。関わらない方がいいし、忘れた方がいい。関わると不幸になる事もある。私は燕に不幸になってほしくない」


「で、でも、すごい叫び声聞こえたし」


「だからと言って私達に何かできる事があると思うか? できるのは警察の邪魔にならないよう、場を離れる事だけだ」


「それはそうだけど……」


「千太郎から聞いた。少し前に隣の家で殺人事件があったらしいな」


「うん……警察と消防に連絡を……私はそれ以上は……」


「それが正解だ。事件と言うのは無闇やたらと首を突っ込むものじゃぁない。私は燕が……家族が危険な目に合うのは避けたいんだ。だから極力関わらない様にしてほしいんだ」


影姉かげねぇ……」


 拭えぬ不安と焦る気持ちが交じり合う。

 歩く足が無意識に速くなる。

 今は急ぐしかない。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ