表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
おんりょうめもりー ~死人達の記憶と刀の少女~  作者: ぎたこん
第一部・第一章・初めての怨霊
66/613

1-18-5.屍霊の正体は【霧竜守影姫】

最終更新日:2025/3/19

「そうだ、この声……聞いたことがある声だ。そう、そうだ……まさか、伊刈か!? 伊刈なのか!?」


 卓磨が不意に屍霊の方を向き、声を掛けた。だが、屍霊はそれに反応しなかった。


「知っているのか!? 卓磨!」


「何か声がダブってて聞き取りにくいけど……そ、そうだ、その耳に垂れ下がってる眼鏡も見覚えがある。俺の元クラスメイトだ! 一年の時に虐められてて……自殺した! 何でこんなに!」


 屍霊に卓磨の声は届いていないようだ。呼ばれた名前にも無反応で、無数の目があちらこちらを向き、何か呟き続けている。


「オトウサント、オカアサンニ、メイワクカケタクナイカラ、ワタシガコロスノ。ネ、イイデショ? シンデ? コロサレテ? イッショニイコ?」


 部屋から出られない以上、倒すしか方法はない。だが、現状では明らかに劣勢だ。勝てる見込みはあるのだろうか。

 完全に油断していた。自分が暮らすこの部屋でいきなり襲われるとは思っていなかった。

 何が虫除けだ。中頭なかがみの虫除けはこの屍霊には全く効いていない。

 もしかすると、この屍霊には特別な事情があって効かないのかもしれない。


「影姫! 何とかならないのかよ! 俺無理! マジで無理だから!」


 うるさい! うるさいうるさい! 囮にもなれない奴が指図するな!


 卓磨の他力本願な叫びに苛立ちが募った。だが、戦力差は明らかだ。今の私ではこの屍霊に勝つのは難しい。何か別の策を考えねばならない。


「ムリー。マジデムリダカラー。キョネンイジメラレテて、ジサツシタぁ~~あ~~~ぁ~~」


 卓磨の声は屍霊の深層には届いていないようだが、耳に入っているのか言葉を反復している。だが、それが意味のある行動とも思えず、今はそれに構っている場合ではない。


 見たところ、画面のヒビに引っかかってからそれ以上出てきていない。あれを壊せば何らかの効果があるかもしれない。

 次に屍霊が攻めてきたら受けずに隙を突き、画面に一撃を加えるべきだ。


「伊刈! 伊刈だろ!? 俺は何もしてないじゃないか! やめろ! やめろって! こっちくんなぁ!」


 卓磨の情けない悲痛な叫びは屍霊に届かない。


「イカリ! ヤメロ! ヤメナイヨー! イクヨ?」


 大きく振りかぶった屍霊の両手に生える指が、うねうねと脈打ち、一気に迫り襲い掛かってきた。


 足元にあったローテーブルを足で蹴り上げ、盾にしてそれを避けた。屍霊の顔に卓磨のフルーツタルトがベチャリと張り付いたが、相手は動じない。だが、視界が多少狭まった可能性はある。


「でぇりゃぁ!!」


 ローテーブルを弾き飛ばして相手にぶつけ、横に回り込み、一瞬の隙を突いて画面に接近。刃を一気に突き立てた。

 画面にヒビが広がり、割れていく。


 もう一撃!


 振りかぶり、もう片方の刃も突き立てた。バチバチと電子音が響き、中の電子部品が砕けて飛び散った。


「イヤアアアアアアアアアアアアアア!!!!!! ダーーーメーーーナーーーノーーー!!!」


 それは一瞬の出来事だった。


 画面が割れると同時、瞬く間に屍霊は画面へと吸い込まれて消えていった。

 残されたのは砕けた画面と、所々に屍霊が残していった血痕である。

 見回すと、血痕も徐々に色を失い消えていった。残った血痕はおそらく腕を切られた卓磨のものだろう。

 窓の外も元の風景が戻ったようだ。


「や、やったのか?」


 卓磨が安堵の表情を浮かべ、ドアを背にへなへなと座り込んだ。


「いや……」


 逃げられたのか?

 それとも出てくる場所を失い引っ込んだだけか?

 どちらにせよ、消えた屍霊の血痕から判断するに、近くにはいないようだ。屍霊特有の瘴気も感じられない。


 ドン! ドン! バタン! と、ドアが勢いよく開き、卓磨が吹き飛ばされた。

 開いたドアの向こうには千太郎と燕が立っていた。屍霊が去った後でよかった。燕に怖い思いをさせてしまっては申し訳ない。


「ちょっと! ドンドンドンドンうるさいのよ! 何暴れて……って、何これ!?」


 部屋を見て驚く燕。千太郎は何かを感じ取っているのか、目つきが厳しい。

 燕が驚くのも無理はない。先ほどの戦いで部屋の物がひどく散乱している。まして、私が刃を突き立てた家電の画面は粉々に砕け散っている。


「えらい事になってるな」


 千太郎も真剣な表情で部屋を見回した。千太郎は気づいているようで、私の方にチラッと視線を向けた。

 何か言い訳をしておかねば。千太郎にはともかく、燕には心配をかけたくない。


「すみません。卓磨がその画面で卑猥ひわいなものばかり見ているので、少し喧嘩になりました」


 壊れた画面と卓磨を交互にチラリと見る。


「えっ、ええっ!? い、いや、おい! 俺はそんな……! 違うだろ!!」


 言い訳しようとしたが、咄嗟に卓磨の口を手で押さえ、口を塞いだ。ここでうなずいておけば済むものを、鈍感な奴だ。第一、屍霊の話を燕が簡単に信じるとでも思っているのか。


「もー! お爺ちゃん!! だから私は影姉かげねえがこの部屋で生活するの反対したのに! いくら部屋がこっちの方が広いって言っても、お兄ちゃん何するか分からないって言ったでしょ!?」


「いや、まぁ、パソコンのディスプレイももう、あんな感じじゃし大丈夫じゃろ。二度も同じ過ちは繰り返さんよ。なぁ、卓磨」


「ん? んん! んふっふっふ!」


 口を塞がれている卓磨が何を言っているのか分からないので、私が代わりに答える。


「大丈夫です。私がきっちりと教育しておきました。この部屋の生活も暫くの辛抱だから、燕も心配しないで。私は大丈夫ですから。万が一何かあれば卓磨のアレを切り落とすまでです」


 軽やかに笑顔を作って返した。なかなか良い言い訳だ。自分でも満足のいく笑顔だ。


 千太郎はうんうんと頷いていたが、燕は「もういいよ!」と怒鳴り、なぜか顔を赤くして立ち去ってしまった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ