表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
私財置き場・ゼレキアス  作者: あめふらし
レボリューションカードダス
26/76

レボリューションカードダス 1話 邪竜デッキ購入

あらすじ

友人に誘われてカードゲームとアクションが合わさったVRゲーム『レボリューションカードダス』を始める主人公。ゲーム内での運は抜群にいい主人公は、ギャンブルデッキを使って、対戦で勝ち進んでいくのだった。


カードとアクションを組み合わせたVRゲームの小説を読んで、パクりました。でもこれ、自分の場合、カードの必要なくない? と思ってしまったので、やる気をなくしたのを覚えています。

全7話

 フルダイブ型のVR機器が誕生し、早10年。

 今までにないジャンルのゲームが数々生まれてきた。

 その一つがアクションカードゲームと言うジャンルだ。

 リアルタイムのアクションとカードゲームを組み合わせた斬新なジャンルで、一定の人気を得ていた。

 『レボリューションカードダス』もそのジャンルの一つで、今年でサービス三年目のゲームだ。

 サービス三年目というのは、このゲームがオンラインゲームだからである。

 AIを搭載したモンスターなどとも、レボリューションカードダスでは戦えたが、一番人気はオンラインならではの対人戦。

 今では世界大会が行われるほど、レボリューションカードダスは人気を得ていた。

 そして今日も又、新規参入者がレボリューションカードダスの世界に入り込む。


***

 

「ようこそ、レボリューションカードダスの世界へ!」


 目の前のフェアリーが両手を広げて、俺を歓迎する。

 ここはフェアリーが言っていたようにレボリューションカードダスの世界だ。

 今日はレボリューションカードダスのオンラインサービスが始まって三年目。俺は友人に誘われて、このゲームをやることにしたのだ。

 

「では今から設定をしますね!」


 そういって俺の前に設定画面のウィンドウが現れる。

 俺はてきぱきと設定画面のウィンドウに設定を打ち込んでいく。

 ニックネームはゼレ、初期デッキは炎デッキで、ダメージ時には振動、チュートリアルは無しと。

 アバターは現実世界から、色と装飾品ぐらいしか変えれなかったから、いっそのこと何も変えなかった。

 他にもこまごましたものがあったが、だいたいこんなもんだ。

 

「設定が終わりました! ではでは、レボリューションカードダスの世界をお楽しみください!」


 そこまでフェアリーが言うと、俺の体を粒子が包む。次の瞬間俺は、ファンタジーの世界に立っていた。

 機械類をなくした綺麗な街並みは中々のもんだ。

 人も結構歩いていて、初期の町とは思えない。

 と思っていたら、会話が聞こえて来て、この町で三周年記念イベントをやっているそうだ。

 なるほど、それで人が結構いるんだな。

 

「えっと、メニューを開いて、フレンドを検索と」

 

 町を眺めるのも飽きたところで、俺をこのゲームへと誘った張本人へと連絡を取る。

 奴は大学の講義がよく一緒になって知り合った男だ。ニックネームは本名からとって、アキラ。このゲームがサービス開始からやっているベテランだ。

 

「あー、やべぇ。アキラが二十五人もいるよ」


 ニックネームが被っているので、どれが俺を誘った男か分からない。

 名前の横にプレイヤーレベルとアイコンが出ているが、俺はアキラのレベルもアイコンも知らない。

 なので、適当に一番プレイヤーレベルが高いアキラにフレンド申請を送った。

 すぐに申請は受理され、目の前に「アキラが転移しようとしています。許可しますか?」と出てきた。

 俺はYESを選択し、目の前にアキラが転移してくる。

 よかった。俺の知っているアキラだった。

 アキラは髪を赤色に染めており、服も赤色で王様風というか貴族風だった。

 派手だな。


「おっす! 随分早かったな」


「まぁな、チュートリアル飛ばしたし」


「なるほど、じゃあ俺が色々教えてやるよ! って言いたいが、俺は丁度三周年記念世界大会に出てんだよね。この世界の常識とか、お得情報とかまとめといたから、それを参考にゲーム楽しんでくれ!」


 そういって、俺にデータを送ってくる。

 

「予選を突破出来たら、教えるから見に来てくれよな! じゃあな!」


 アキラが粒子に包まれたと思うと、すぐにその場から消えた。

 あいつ大会に出てたのか。まぁ、あいつは古参だから、予選突破もできる……のかなぁ?

 俺はアキラに貰ったメモを見る。

 長い……。俺は読むのに30分もかかったが何とか読み終えた。

 メモによると、まずは露店を回ればいいらしい。

 露店はプレイヤーが出している店で、世代が前のカードとかが安く売られていることが結構ある。カードは店に売るとレアリティで値段が決まる。一番最低ランクのコモンは1DPデュエルポイントらしく、それならプレイヤーにうって金を稼ごうという奴がいるのだとか。

 そうときまれば俺は露店街へと転移する。

 このゲームは最初から主要施設に転移することが出来る。親切設計でいいね。

 露店街は裏路地のバザーと言う感じである。

 普通のバザーと違うところは、コスチュームとカードしか売っていないところだ。どっちも宙に浮いており、此処がゲームの中だと実感させる。

 ほとんどの店はNPCが売り子をしているようで、フェアリーが店番をしていた。

 

「うーん、どれを買えばいいか分からん」


 俺の初期DPは最初から貰える1000DPとアキラからもらったメモに付属していた1万DPだ。

 安い物はそれこそ50DPとかで売っているが、高いものは500万DPとか平気でしている。

 

「お得なカードがいっぱいあるよー! ちょっと見ていかない? 損はさせないよー!」


 珍しいプレイヤーの店番が歩くプレイヤーを誘っている。

 女のプレイヤーで青い髪に青のワンピースを着てた。

 俺は少し興味が出たので、その露店に寄っていく。


「おお! やっと客が来てくれたー! 全然お客さんが来てくれなくてさー、暇だったんだよね! それであなたは何をお求めで?」


「うーん、そうだなぁ。俺、さっき始めたばっかりでカードの事は何も分からないんだよね」


「そうなの? じゃあ1000DPしか持ってないって事かな? あんまりいいの買えないよ?」

 

「いや、俺をこのゲームを誘ってくれたフレンドが1万DPをくれたんだ。だから1万1000DPあるな」


「それだけあれば、初期デッキよりもいいデッキが買えるよ! これとか、これとか!」


 そう言って彼女は俺の前にカードの束を持ってくる。

 それは宙に浮いて、俺の見やすい位置に来ていた。

 合計で五つのデッキが俺の前に浮いている。


「一つ目は爆炎デッキ! 炎の初期デッキの強化ストラクチャーデッキをさらに強化したものだね。一年目ごろに流行った奴だから、そんなに強くないけど初心者に使いやすいと思うからおすすめ!」


「おー、いいねぇ。他に気に入ったのが無かったらこれを買おうかな?」


 デッキは扇形にカードが展開され、見やすくなっている。俺は一番前の炎の竜がかっこいいと思った。爆炎竜バルボロスらしい。名前も中々かっこいい。


「うんうん、まだ決めるのは早計だよ! 次に紹介するのは森の悪鬼ゴブリンデッキ! アグロデッキって言ったら分かるかな? 序盤から激しい攻撃をするデッキだね。その分息切れも早いけど、雑魚狩りには最適だよ!」


 うーん、ゴブリンかぁ、あんまり格好良くないな。これは買わないかな。


「次は魔導書デッキ! 呪文を多用するバーンデッキだよ。バーンていうのは本来効果ダメージのことだね。このゲームでは直接ダメージを与えるカードは少ないから、ちょっと意味合いが違っていて、呪文を主体に戦うデッキをバーンデッキって言うのさ。モンスターに頼りたくないあなたにおすすめ!」


 モンスターに頼らないかぁ。初心者の俺には難しそうだな。


「次は氷海デッキだね! 氷海っていうフィールドを展開して戦うデッキだよ! これはちょっと扱いが難しくてね。他のデッキとも違うし、中級向けかなぁ」


 うーむ。そこまで興味が惹かれないし、これじゃないな。


「じゃあ、最後のデッキだよ。まぁ、これは売れたもんじゃないんだけどねー」


「どういうことだ?」


 売れたもんじゃないっていっているが、デッキにはなっているぞ?


「最後のはギャンブルデッキなんだ。通称邪竜デッキ。これ、扱いが難しすぎるんだよね。大体がランダムかトリッキーなカードだから、それに合わせて動かないといけないし、運要素が強すぎて誰も使わないの。レア度が高いカードばっかりだし、嵌れば強いんだけどねー」


 俺は一番前のエースであろうカードを見る。邪竜ゼレキアス。俺のニックネームと似てるな。それに黒いドラゴンでかっこいい。


「俺これにするよ。いくら?」


「ええ!? 説明聞いてた!?」


「うん、邪竜の絵柄が気に入ったっていうのもあるんだけど、俺はロマンデッキ好きだからね。買うよ」


 それに俺はゲームの中の運は抜群にいいんだ。


「それでは1万DPになります」


 俺は1万DPを払い、邪竜デッキを購入する。


「毎度ありー! あ、そうだ。今は三周年記念で、無料でカードパックが貰えるから初期の町に行ってみるといいよ!」


「ああ、情報ありがとな」


 俺は買ったデッキに満足すると、次の目的地へと向かうのだった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ