表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/6

魔女と自動人形


 四色の魔女と、その配下の自動人形たちによる覇権を巡る戦争は、最終的に魔女自身と世界そのものがふっとばされることによって、終わった。


 その破滅が同時的に訪れたのか、それとも徐々に崩壊が進んだのか……詳しいことは定かではないが、とにかく魔女たちの戦いに右往左往するばかりだった『人類』の生き残りが、ようやく自分たちの身の安全を確信した時には、世界には彼ら以外、ほとんど何も残ってはいなかった。

 廃墟と瓦礫に覆われた世界の屍が、彼らの前に広がっているばかりだった。

 支配者である魔女は姿を消し、魔女の駒である自動人形も、物言わぬ姿で瓦礫の隙間に埋まっているだけだ。


 呆然と立ち尽くしていた『生存者』たちを我に返らせたのは、瓦礫の上に芽吹く小さな花と、そこに集う同じく世界の崩壊を生き延びた小動物たちの姿だった――という話は正直出来過ぎのきらいがあるが、とにかく程なくして、生存者たちは、幸いにも崩壊の度合いが軽度だった廃墟を見出し、そこに生活の基盤を作るに至る。

 『エメラルド市』と呼ばれる、世界最大の都市の前身の街が築かれるまで、そう時間はかからなかった。

 世界の崩壊を経て、『生存者』となった人類は、それまでの自分たちとは決定的に違う力を手に入れていたからだ。


(魔力。かつては、魔女にしか行使できなかったという力……)


 白い天井に向かって、ドロシーは腕を伸ばす。

 多少筋肉がついて締まってはいるが、基本的には十代後半の少女相応の、ひょろくどこか頼りない腕だ。おまけに少し青白い。

 だが、ドロシーはこの腕や脚で何体もの自動人形を、文字通り『のして』きている。自らの身に宿る魔力でもって、彼女はそれを実現させてきたのだ。

 人智を越えて、奇跡を起こす力。魔女にのみ許され、彼女たちに世界の崩壊へと導いた、異形の力。

 戦争中に振りまかれた呪いによって、まっさらで無力だった人類は、すっかり魔女の魔力に汚染されてしまった――あるいは、汚染されなかった無力な人類は、世界の崩壊を生き延びることができなかった、というのが、『なぜ人類が魔力を手に入れられたのか』との問いについての、一般的な見解となっている。

 人間に宿ったそれほどではないが、崩壊後の世界に満ちた植物や動物にも、僅かながらに魔力反応が見られるようになったからだ。

 身に宿った新たな力。当初は戸惑いもあったと聞くが、崩壊前の世界で魔女たちが如何にその力を行使していたか、その頃の人間たちは、まだ思い出すことも出来た。また僅かながらだが、魔女が遺した文献のようなものも、見つけることができたらしい。

 術式構成を編んで、発動のアクション。

 ……ドロシーが産まれた頃、つまり世界が一度崩壊してから百幾年経つ頃には、既に一つの技術として、つまり『魔力』による『技術』――『魔術』というものは当たり前のように確立され、存在していた。


(進化、って言っている、お偉いさんもいたわね。確かに……昔の人たちは、何の力も持たずに、よく生き残ってこれたもんだわ)


 ドロシーは軽く瞳を閉じて、瞼の裏で昨日戦った自動人形の影を描く。バケモノ犬。イヌの形をかたどった自動人形。ただ対象を攻撃するために動いて、戦う。

 ああいうタイプは、そうそう強くはない。もとい『雑魚』だ。だがそう捉えられるのは、あくまでもドロシー達が対抗手段として魔力を有していたからだ。それがなかった時、人類はどうしていたのだろう。異形の魔女と、自動人形が埋め尽くす世界で、いかに息を潜めて、生きていたというのだろう。


(『自動人形』、かあ)


 思えば連中ほどに不思議な存在はない。

 今の世界と、魔女たちが跳梁跋扈していた世界を繋ぐ唯一の存在は、新しい世界を生きる人類にとって、未だに大きな謎かつ、それでいてはっきりとした脅威だ。

 自動人形は世界の崩壊によって失われなかった。破壊されなかった。ただ瓦礫の隙間で、休眠状態にあるだけだ。何らかの切欠があれば、彼らは動き出してしまうらしい。そして戦場で果たせなかった自らの使命を全うせんと、周囲の存在に大して無差別な破壊活動を行うらしい。中には意思の疎通が可能な自動人形も存在するらしいが、それらも『こちら』への攻撃性を失うことはない、らしい。


 『らしい』。


 そう、自動人形については、全てが『らしい』でしか語ることができない。

 彼らがどうして『死なず』、『消滅せず』休眠状態にあるのか、何をきっかけで起動してしまうのか、そして彼らの自我というものは存在するのか、存在したとして、どのような意識をその身の内に抱えているのか――創造主たる魔女が消えてしまった以上、人類は自らの手で、その謎を解いていくしか無かった。

 ……正体が判明しない以上、脅威はいつまでも脅威であり続ける。単純なことだ。


 ふうと大きく息を吐いて、ドロシーは寝返りを打った。カーテンの隙間から差し込む光が、先程より明らかに強くなっている。枕元の時計を見るのが憂鬱だった。

(コールで叩き起こされるよりは、マシだけど。うー、やっぱ疲れって残るもんね)

 軽く頭を振って、ベッドから身を起こし、降りる。窓を開けると、一面の青空が見えた。快晴だ。

 髪を整え、クローゼットの中のワンピースを引っ張り出す。脚を振り上げる予定はないから、今日は中にズボンを穿く必要はない。鏡台を覗き込んで、肩まで伸びたブルネットの髪を適当に整える。そこまでやってから、ベッドテーブルに置かれた時計を確認する。


「オッケー。まだ朝ごはん食べられるわね」


 ぱしんと一つ自分の頬を叩いてから、ドロシーは部屋を出た。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ