表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
48/147

48 とある男爵令嬢の呟き

本日二話目。

48 とある男爵令嬢の呟き


 あたしはプラム男爵夫妻に引き取られた。

 夫妻の娘が駆け落ちして家を出た後にできた子供だ。

 男爵夫妻は娘を探していて、娘――つまりあたしの母親ね――があたしを産んでから死んだことを知って、引き取りに孤児院へ来たのだ。

 設定通りね。


 男爵家に引き取られたあたしは、ちゃんと勉強したわ。

 礼儀作法だって、カンペキよ。

 ざまぁなんかされない様に頑張るのは当然だわ。なんたって、あたしは王妃になるんだから。

 孤児院でちまちま掃除なんかやってるより、ダンス覚えたりする方が楽しいし、礼儀作法を教わる方がよっぽどマシよ。

 勉強だって、この世界の歴史は攻略本で学習済みだもの。


 お祖父様もお祖母様も褒めてくれるわ。

 お裁縫だってバッチリよ。ミシンくらい使えないと、レイヤーはやってられないもの。

 業者作の衣装なんかそのまま着ることないんだから。糸の始末は下手だし、サイズ調整は曖昧だし、自分でカスタマイズくらい出来ないと、写真撮った時の写り方が全然違うのよ。

 ミシン買ってもらったお礼に、適当な小物作ってあげたら、涙を流すくらい喜ばれたわ。

 ふふっ、当然よね。

 なんたってあたしは聖女なんだから。幸せにしてあげる事くらい、なんてことないのよ。


 それなのに、どうしてかしら。

 侍女があたしの言う事を聞かないのよ。

 一人しかいないのだけれど、田舎者だからなのか、すぐサボろうとするの。

 布地を部屋から部屋へ運ぶだけなのに、どうして半日もかかるのかしら。

 執事は執事で、好きなだけ布地を買わせてくれないし。

 男爵家でしょう。少しくらい買ってくれてもいいじゃない。


 お祖父様もお祖母様も働き者の良い娘だと紹介してくれたけど、きっと二人とも騙されているのね。

 二人とも人が良いから、あたしがしっかりしてあげないと。




 そんな風に、田舎の男爵領で過ごしていたある日、王都へ観光に行く事が出来たのよ。

 お祖父様があたしを後継者として認めてくれるように、王宮へ申請していたらしい。

 その許可が降りたから、許可証を貰いに行ったの。


 王宮では王様に会えるかと思ってたけど、なんだか偉そうな役人が証書の内容をもったいぶって言って、それを渡されただけだった。

 エリオットにも会えないなんてつまんない。

 だけど、学園で会えるんだから、今は我慢してあげる。


 お祖父様にお願いして、王都の布屋に行かせてもらった。

 やっぱり王都には洗練された布地が多いわ。どれも欲しいものばかり。けど、予算と持ち帰る量を考えなくちゃならないから、たくさん買えないのよね。なんで宅配サービスもないのかしら。


 その帰り道、道が混んでいた。


「アイリーンお嬢様、すみません。魔導具街が封鎖されているようなので、回り道をします」


 御者がそう言って進路を変えた時、ドンっと地面が揺れた。慌てて馬車から飛び出して、周りを見回す。みんな王宮を見ていた。


 なんだろ、アレ。黒緑色の靄みたいなものが立ち上ってる。

 でもすぐに消えてしまった。

 なんなの?


 まぁいいわ、馬車に戻ろう。くるりと振り返った時、大きな男の人にぶつかった。

 頭からすっぽりローブをかぶって怪しい事この上ない。

 だけど、誰も気づいていない様子だった。


「もう、痛いわね。どこ見て歩いてんのよ!」


 下から見上げると、その青年はイケメンだった。

 褐色の肌に真っ赤な瞳。フードからこぼれた髪は群青色で……。

 マジマジと見てしまう。まさか、こんなところで出会うなんて。

 ランダムでしか出会えない彼に出会えるなんて、ラッキーだわ。


「うるさいぞ、小娘。俺様にたいそうな口を利くな。分をわきまえろ」


「デューク? デュークよね、あなた」


「……小娘、何者だ?」


 ええと、何だったかな。


「『憎しみは何も生まないわ。私は知っているもの。貴方は愛情が欲しかったのでしょう』」


 確か、ヒロインのセリフはこんな感じだった。

 愛情に飢えている魔王デュークに愛を与えるのよ。


 デュークはあたしをジロジロ見て、吹き出した。

 あ、あれ? セリフ、間違っていないわよね?


「嫉妬に(ねた)みと(そね)みを内に抱える貴様が言うと陳腐に聞こえるな。真摯な者が言えばまた違ったものになろうが……くくっ、そうか、俺様が愛情に飢えているか」


「そ、そうよ。だからあたしが癒してあげるわ」


 その時、王宮から金色の靄が立ち上って、すぐに消えた。


「ちっ、失敗か」


 デュークの顔が歪んでいる。

 そしてしばらくしてから緑の靄が立ち上って消えた。


「ゴルドバーグとグリーンウェルか。くそったれ」


 そう言い捨てて、去ろうとした時に、彼の前に腕が現れた。

 え? 腕? あれ? 猫?

 腕かと思った黒い物体は、猫だった。なんだ、脅かさないでよ。


 黒猫は耳のところに、それぞれ金と緑の鎖みたいな輪っかが嵌っていた。

 デュークは猫を肩に乗せ、話を聞いているように頷いている。

 そして、踵を返して去って行こうとした。

 ちょ、待って!


「デューク! あ、あたしの話を聞きなさいよっ!」


 ローブに手を伸ばすと、黒猫が毛を逆立てて、あたしに襲いかかって来たので、慌てて振り払う。

 シャランと、澄んだ音が鳴って、黒猫の鎖が消えていた。


「何者だ、小娘」


「あ、あたしはアイリーン。聖女よ」


「貴様が……?」


 そうよ、と胸を張った。まだ七歳だから発育はしてないけど、年相応になったら大きいんだからね。


 しばらく考え込んでいたデュークだったけど、黒猫をあたしに渡してくれた。


「トレヴァーだ。お前の役に立つだろう。ずっと側に置いていろ。俺様が迎えに行くまでな」


 ええと、こんなイベントあったかしら?

 でもまぁいいわ。

 デュークに出会ったからには逆ハーレムを目指さないとね。

 イベントこなしてあげる。


「少し弱っているからな、癒してやってくれ」


「わかったわ。そうしたら、また会えるのよね」


「ああ、会いに行ってやろう。俺様直々にな」


 そう言い残して、デュークは颯爽と去って行った。

 よし、これで好感度アップよ。

 ふふっ、これから先楽しみね。


「にゃあ」


 黒猫――トレヴァーが嬉しそうに鳴いた。


読んでくださってありがとうございます。

ブクマありがとうございます。

評価ありがとうございます。


遅くなりまして、すみません。

さっさと二章を終わらせようとしたら、遅れました。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【イケメンに転生したけど、チートはできませんでした。】
第1巻2018/12/17発売
第2巻2019/08/31発売
第3巻2020/06/18発売
コミカライズ【WEBコミックガンマぷらす】
1巻2021/04/30発売
2巻2021/07/26発売
3巻2021/12/23発売
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ