表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
31/147

31 チャンスは逃さない

31 チャンスは逃さない


 翌日、俺は王都散策をする事にした。

 父上も母上も、二人揃って勧めたからだ。おそらく、気を遣ってくれているんだろう。

 なので、その言葉に従った。二人を心配させるのも不本意だし、自分自身、気分転換が必要なのはわかっている。

 諦めきれないけど、だからって事態が変わるわけじゃない。

 何ができるか探さないと。


 リチャードとケヴィンを連れ、王都観光へと繰り出した。何回かミュリエルと巡った事があるけど、そこ以外を巡ってみようと思う。


「そういや、魔導具ってさ、家電……じゃねーや、家庭魔導具以外にもあるのか? どこかで売ってる?」


 そもそも魔導具って、何なんだろうな。家電製品もあれば、聖女の装飾品のようなゲームっぽい伝説級のアイテムもある。定義の幅が広すぎるように思うんだけど、どういう区分けがされているんだろう。

 なんか、曖昧過ぎる気がする。

 それに、宮廷魔法省と魔導具研究所も曖昧だ。

 魔導具研究所はその名の通り、魔導具の研究を行い、世の中に役立つ魔導具の開発をしている部署だ。

 対して、宮廷魔法省は魔法を使える魔術師を管理する部署だ。以前、俺やケヴィンの傷を治してくれた治療師もここに属する。

 なのに、聖女の装飾品を研究もしているのは何故なんだろうか。


 本には一般論しか書いていないし、家庭教師に聞いても、それ以上のことはわからない。

 そりゃそうか。一方は有名家電会社の研究所で、もう一方は魔法の扱いを司る省庁だ。企業秘密をそう簡単に話せるわけがない。

 就職してからでしかわからない事の方が多いのかもしれない。

 じゃあ、今の時点で、あーだこーだ考えるのは不毛だな。材料がなさ過ぎる。


 そう考えると、ミュリエルのお兄さんは優秀だな。いわゆる官僚に就職内定って事だろ。

 その省庁が父上を目の敵にしてて、そこに父上の親類ですと入ったら……仕事にならないだろうな。全員に睨まれて仕事なんて無理だろう。下手したら仕事を回してもらえず、ずっと閑職のまま飼い殺しにされるかもしれない。

 ミュリエルのお父上が断るわけだ。


 もし、宮廷魔法省に恩が売れるような事があれば、ミュリエルと一緒に遊べるくらいはさせてもらえるかな。

 ……難しいな。事態が大きすぎて、解決策すらわからない。


「魔導具に興味があるんですか? なら、量販店に行ってみましょうか。それとも家庭魔導具以外を見るのであれば、専門店の方がよろしいですか?」


 リチャードが先導する。もうすでに、王都の地理を把握しているようだ。本当、頼りになったよな。俺より努力してたもん。俺も負けてらんねー。


「そうだな。専門店の方が良いかもしれない。そもそも魔導具がどういうものか知りたいしな」


「あそこは面白いですよ。見てるだけで楽しいです。原理はわかりませんが、魔導回路の基盤とか置いてありますしね」


 嬉しそうにケヴィンがついてくる。

 んー、パソコンの基盤やパーツなんか売ってるジャンクショップぽいのかな?

 連れられて行ってみると、まさしくそんな感じの店が並んでいた。

 棚に陳列されているのは、何かの部品と思われる品々。

 客もマニアックそうな雰囲気の兄ちゃん達が多い。

 時々、訳のわからない専門用語のような言葉が飛び交っていた。


 おおう、アキバか。これが噂に聞くアキバなのか。行った事無かったけど、異世界でアキバに似た場所に来れるなんて思わなかったなぁ。

 ケヴィンの言った通り、見てるだけでテンションが上がる。


「これは……。テオドール様、申し訳ありません。何処で聞けばいいのか……」


 そうだよな。本当、誰に聞けばいいんだろう。素人すぎて、何をどう聞けばいいのかもわからない。

 量販店で聞いてから、目的を絞って行った方が良かったかも。

 あたりを見回すと、従者を二人連れている見覚えのある姿を見つけた。


「あれは……」


 間違いない。迷わず、そいつ目指して歩いた。

 普段なら絶対に近づかないヤツだけど、今は別だ。

 そいつは慣れた様子で店を回っている。どんな手段を使ってでも巻き込もう。


「これはこれは、ルーク殿。このような所でお買い物ですか。よろしかったら、私もご一緒させて頂けませんか」


 そう言って、握手する。無理矢理だ。


「キミか……離していただこう」


 俺の手を振り払ったのは、緑髪の少年、ルーク・グリーンウェル伯爵子息だった。


「おや、つれないですね。このような場所で会ったのも何かの縁です。ご一緒しましょう。というか、なにぶん、この場所ははじめてでして、困っていたのです。助けて頂けると有り難い」


「キミは……いつも思うんだけどね。もう少し本心を隠す事を覚えたらどうなんだい? ボクみたいな下位の者からの忠告なんて聞かないだろうけど」


 呆れたように言うルーク。うおお、コイツいいヤツだった。

 伯爵子息だから、侯爵子息である俺に遠慮してたのか。

 嫌味ばかり言うから、嫌われていると思っていたよ。


「ありがとう。でも、どうすればいいのかわからないので、教えてください」


 頭を下げる。

 なんか呻き声が聞こえた。


「とりあえず、場所を変えませんか」


 ルークの従者が提案する。それに従って、俺達は近くの食堂へ入った。



 ◇



「まずは、言葉を普通に、庶民のように喋ってほしい。まぁ、何も知らないキミには無理かもしれないけど」


 席に着いて、すぐにルークが告げた。


「ああ、わかった」


 すぐに返事をすると、ルークは嫌そうな顔をしている。


「でさ、ルーク。こんな所で何してたんだ? 俺達はさ、魔導具について教えてくれそうな人を探してたんだけど、ルークが教えてくれると嬉しい」


「……キミさ、何でそんなすぐに馴染んでるの。と言うか、どうしてボクが教えてなきゃならないんだ」


「え? いいじゃん、友達だろ。教えてくれよ」


「いつから友達になったんだよ」


「さっき。俺にわざわざ忠告してくれたろ。いいヤツだな、お前。ありがとな」


「ダメだ、話が通じない」


 ルークが頭を抱える。

 失礼なヤツだな。

 俺はただ、このチャンスを逃したくないだけだ。


読んでくださってありがとうございます。


ブクマありがとうございます。


評価ありがとうございます。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【イケメンに転生したけど、チートはできませんでした。】
第1巻2018/12/17発売
第2巻2019/08/31発売
第3巻2020/06/18発売
コミカライズ【WEBコミックガンマぷらす】
1巻2021/04/30発売
2巻2021/07/26発売
3巻2021/12/23発売
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ