表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/33

冬の小屋と魔獣避け

冬の間、リリアーナは毎日のように調剤師のおばあさんの小屋へ通った。

最初は水汲み、掃除、器具洗い。


「薬を作るなら、まずは清潔に。ここを怠ると死者を出す」

おばあさんはそう言って、何度もやり直しを命じた。


そして文字。

「字は絵じゃない。形をなぞるな。線の一本まで丁寧に。読める字は、綺麗に書ける字だ」

リリアーナが震える手で紙に並べた文字を、おばあさんは細かく指摘し続けた。


リリアーナは悔しさに唇を噛み、家では毎晩遅くまで練習した。


やがて春が近づく頃。

リリアーナはなんとか文章を読み、意味を理解し、書き写せるようになった。


ようやく、おばあさんは調剤の棚を指差した。

「乾燥した薬草なら、この時期でもある。……教えてやろう」


まずは名前と効能、そして使用法。

リリアーナは真剣な目で、次々にメモを書き写す。


そして、初めて魔獣避けの薬のレシピを教えられた。


「……最後に、魔力を加える。そうして薬は完成する」

おばあさんが示す通りに手をかざすが――リリアーナの薬瓶には、何の変化も起きなかった。


「……できない」

リリアーナはうなだれた。

おばあさんは静かに言う。

「調剤というのは、スキルだ。八歳の時に鑑定を受ければ、誰にどんなスキルがあるか分かる。おまえに調剤のスキルが無いなら、魔力を通しても薬にはならん」

リリアーナは唇を噛んだ。

だが、おばあさんは小瓶を取り上げ、淡々と続けた。

「……もっとも、これは魔力を通さずとも、ほんのわずかに効果はある。せいぜい鼠の魔獣くらいなら避けるだろう」


その声音は冷ややかだったが、どこか救いの色が混じっていた。


リリアーナは涙をこらえ、小瓶を胸に抱いた。

たとえ僅かでも、自分の手で作れた魔獣避けだったから。



春に近づくある日、リリアーナは乾いた小瓶を抱えて少年に駆け寄った。

「魔獣避け、作れたの。でも……効果は弱いの」


少年は驚いたように目を見開き、それから首を振った。

「子供が確かめるのは危ないな。……魔獣狩りに行く大人たちに試してもらおう」


翌日、町を発つ前の男たちに事情を話し、魔獣避けを一つ託した。

数日後。戻ってきた男の一人が、からからと笑いながら言った。


「……小さい魔獣なら確かに寄ってこなかったぞ。効き目は薄いが、あるにはある」


リリアーナは思わず小瓶を抱きしめた。

――本当に、効いたんだ。


隣で聞いていた少年の顔がぱっと明るくなる。

「これなら少しでも深く森に入れる! 薬草も木の実も、もっといいのが採れる!」


リリアーナも胸の奥に熱いものを感じた。

自分で薬草を集め、また魔獣避けを作りたい。

そして、魔獣避け以外の薬も覚えたい。


なにより――

調剤師のおばあさんの傍らに立って分かったことがある。

その手つきは年齢ゆえに震え、火を扱う時や刃物を持つ時に危うさが見え隠れする。


「……弟子にしてください。薬を作れなくても、調剤のことをもっと学びたいんです」


リリアーナが頭を下げると、おばあさんは目を細め、しばし黙り込んだ。


やがて、ため息混じりに言った。

「……弟子を取る金なんて、ないよ。教えるにも、余計な労力がかかるだけだ」


リリアーナは迷わず答えた。

「それでも構いません。お金なんていりません。ただ、学ばせてください」


老いた目が、ほんの僅かに柔らかくなった。

「……まったく。物好きな子だ」


それは承諾の言葉だった。


リリアーナは拳を握りしめた。

小さな一歩だが、確かに未来へ繋がる道を踏み出したのだった。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ