表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

いわいとろの色々思った事シリーズ

昨今知名度が上がってる翻訳アプリを使ってみた。

作者: いわい とろ

あらすじと一字一句変わりません。



最近、DeepLという翻訳アプリを使う事があるのだが、これを色々な文章・単語に当てはめて見ると色々とおかしい?翻訳が続出してしまう事がある。


例えば、私めの作品である『この"母娘"の物語にタイトルなどあるのだろうか?』の現時点の最新話(3月1日現在)の登場人物でもある『ラウリッサ・W・パーシング』の名前『ラウリッサ』をDeepL翻訳で訳すると……


ラウリッサ→DeepL翻訳(英訳)→Laurissa (Greek goddess of strife)


……と表示されるのだが、問題は括弧内の英文である。

この英文を同様の方法で翻訳すると……


Greek goddess of strife →DeepL翻訳(日本語訳)→ギリシア闘争の女神


……とか言う代物が出てきてしまう。しかも、この英文に括弧が付いた状態で翻訳した場合、『あらそいひめ』と翻訳されるのだった。


いや、確かにキャラ設定としてラウリッサは軍人である(アメリカの…)のだが、よもやこんな翻訳になるとか一体全体どういう事なの!?


彼女も例に漏れず、私めが昔、某所で書いてた二次作品のオリジナルキャラを名前だけ(あとは容姿くらいか? それ以外の設定はゼロから組み上げ直した。)本作に持ってきた再利用キャラ(再生怪人ではない)ではあるが、昔二次を書いてた時はこんな事になるとか全く考えてもいなかった。




……DeepL翻訳、恐ろしい子!!





 ー おしまい ー







しかし翻訳アプリの発展具合が半端ないですね。

昔なら英和辞典とか持ち出して四苦八苦しながら翻訳していたのが、手軽に翻訳できる訳ですから。


もっとも、このDeepL翻訳ですら、まだ完璧ではありません。

日本語の文章をそのまま翻訳すると、不自然な翻訳になる事もあるみたいであり、句読点だけでなく、単語や名詞単位で文字を区切るなどしないとならない場合があったりします。


とは言うものの、昔と比べて隔世の感はありますねぇ……




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ