表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
83/84

第84話 小さな火(上)


 目が覚めると白い天井が見えた。

 上半身を起こそうとしたが、力がはいらず頭が少しだけ枕から浮いたにすぎなかった。

 首を右へ傾けると、ベッドに横たわる堀田さんが視界に入ってきた。

 

 どうして堀田さんが寝てるの?

 ここ、どこだろう?


 堀田さんの寝顔を横から眺めていると、長いまつ毛がふるふると揺れていた。

 夢でも見ているのだろうか。

 あれ? 

 そういえば、ボク、ストーナン先生の家にいたんじゃなかたっけ?

 そうだ!

 なにかを飲まされて気を失ったんだ!

 

 少し頭が重いのも、きっとそのせいだろう。

 だけど、どうして違う場所にいるんだろう?

 疑問が浮かんだときドアが開くと、白衣を着た熊のような大男が部屋に入ってきた。

 

「目が覚めたようだね、苦無君。ここは病院だよ。私が医院長の当山とうやまだ。お父さんから、君のことを頼まれている」


「え? 父さん?」


 なぜそこで父さんが出てくるんだろうか。ボクは挨拶も忘れそう尋ねていた。

 堀田さんがここにいることも、父さんのことも、分からないことだらけだ。

 

「ボクたちは、どうしてここにいるんですか?」


「君のご家族が連れてきたんだよ」


「なぜ、そんなことに?」


「それは聞かされてないんだ。ご家族を呼んでもいいかな?」


 先生がそこまで行った時、堀田さんが声を上げた。


「うう……ん?」


 目を覚ました堀田さんが、ゆっくり上半身を起こす。 


「えっ、ここどこ? きゃっ! く、苦無君!?」


 ボクを目にした彼女は、自分に掛けられていた毛布をつかみ、それを頭から被った。

 

「苦無君のご家族が、君をここに連れてきてくれたんだよ」


 そんな堀田さんに話しかける先生の声は、温かく包みこむようだった。


「く、苦無君のご家族?」


 毛布を少し下げ、顔の上半分だけ出した堀田さんは、目を丸くしていた。

 そういえば、倉敷に旅行した時、彼女はウチの家族と会ったんだっけ。

  

「先生、ケイトって子のこと知りませんか?」


 堀田さんの口から、なぜかケイトさんの名前が出た。


「ああ、彼女も苦無君のご家族と一緒だったよ」


「そ、そうですか。よかった、無事だったんだ……」


 彼女は心底ほっとしたという口調でそう言うと、両手で顔を覆った。

 肩が震えているから、泣いているのかもしれない。

 

 コンコン


 ノックの音がする。


「どうぞ入って」


 先生の声で姉さんとケイトさんが部屋に入ってきた。その後ろには父さんと母さんもいる。


「苦無、具合はどうだ?」


「うん、少し頭が重いくらい。他はなんともないよ」


「ぴょんちゃん! よかった! 目が覚めたのね!」


「ケイト、恥ずかしいからその呼び方はやめて!」


「苦無、二人に感謝なさい。ケイトさんもぴょんちゃんも、あなたを助けにあそこへ行ったのよ」


「あそこって、先生の所? 姉さん、じゃあ、堀田さんが寝ていたのは――」


「そう、あなたを助けようとして、ストーナンとかいう男にスタンガンで撃たれたの」


「えっ! 堀田さん、大丈夫なの?」


「はい、苦無君。私は大丈夫ですよ」


「苦無、ひかるの言うとおり、今度のことでは堀田さんとケイトさんに助けてもらったんだよ。あんた、きちんとお礼をするんだよ」


「母さん、分かってるよ。堀田さん、ケイトさん、ありがとう」


「い、いえ、そんな……」

「お礼なんか。アイツをやっつけたのは、ひかるさんじゃないですか」


「え? 姉さんが、先生をやっつけたの?」


「まあね、あんたたちの代わりに散々あそこ蹴ってやったからね」


 姉さん、どこ蹴ったんだろう。

 ボクを救おうとした堀田さんとケイトさん、それからウチの家族には感謝だね。 



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ