表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
53/84

第54話 王子様と囚われの姫君(4)

 翌朝はいつもより早く目が覚めた。

 柔らかすぎるベッドと、変な夢を見たせいかもしれない。

 夢の中で、ケイトさんは大きなコウモリに追われていて、ボクは必死にそれを助けようとするのだが、どうしても足が前に進まない。コウモリが鋭い牙をケイトさんに突きたてようとしたとき、目が覚めたのだ。

 窓の外は白っぽい朝の光に満ちていて、深い青色に染まった空は、ここが日本ではないことを教えてくれる。

 その空の下には、重なりあった緩やかな荒れ地の起伏が続いている。


 堀田さんは、昨日メモで、ケイトさんが近くにいると教えてくれたけど、近くに建物らしいものが見えないことを考えると、この屋敷のどこかにいるのかもしれない。

 そんなことを考えていると、ノックの音がして堀田さんが入ってきた。

 彼女は、ここに来た時来ていた、空色のTシャツに青色のパーカー、ジーンズという格好だった。

 ピンクのスニーカーは、今日もたくさん歩く予定だからだろう。

 堀田さんは、いつになく真剣な表情だった。


「苦無君、すぐにここを出るわよ」


「えっ?

 まだ朝の五時だよ」


「でも、もう充分明るいでしょ。

 ケイトのところに行かなくちゃ」


「え?

 ケイトさん、この屋敷にいるんじゃないの?」


「きっと違うわ。

 あの子がいる場所に心当たりがあるの」


「じゃあ、すぐに用意するね」


「虫よけ塗ってた方がいいよ」


「うん、分かった」


 堀田さんが部屋から出ていくと、ボクは急いでシャワーを浴び、服を着替えた。

 ベッドを整えてから、デイパックを背負い部屋を出る。

 隣の部屋の扉が開き、堀田さんが出てきた。

 彼女は黒髪をポニーテールにまとめていた。


「さあ、行きましょう」


 彼女はボクの手を引き、広い階段を降りる。

 通りかかったメイドさんに、英語で話しかけた。

 散歩してくる、って言ってるみたい。


 ボクたちは、屋敷を出ると門の所へ急いだ。

 地下ずくと、金属製の黒い扉がすうっと開く。

 さっきのメイドさんが、開けてくれたのだろう。


 ボクたちは、昨日タクシーで来た道を歩きだした。

 しばらく歩くと、道の左右に木立が現れる。

 堀田さんはボクの手を離すと、いきなり右の木立に走りこんだ。

 慌ててその後を追いかける。

 白っぽい木々が並ぶ木立は、枯れ枝が落ちていたりするが、思ったより歩きやすかった。

 

 堀田さんは、ときどき進路に現れる木をかわしながら、道なき道をどんどん進んでいく。

 彼女、体育は苦手なはずだけど、こういうことには慣れているみたいだね。


 やがて、木立の切れ目で彼女が立ちどまる。

 木の幹に手を着き、その後ろに隠れるように向こうを見ている。

 広がる荒れ地の起伏から、円錐形の屋根が見えていた。

 塔?

 でも、部屋からは見えてなかったよね。


「ケイトは、たぶんあそこにいると思う」


 目の前で揺れているポニーテールの向こうから、そんな声がした。


「あれ塔でしょ?

 あんなところにいるの?」


「ええ、あそこはブリッジス家の子供が悪さすると、閉じこめられる場所だそうです」


「えっ!?

 なんでそんなことを?」


「古い家の因習は、外の人間には理解できないものなんです」


 振りむいた堀田さんの顔は、なんだか苦しそうだった。


「昨日、マイケルが言ったこと覚えてますか?」


「ええと、マイケルって?」


「夕食で、私たちの向かいに座ってた人です」


「ああ、あの人か」


「彼が言った言葉、覚えてますか?」


「うーん、正直よく聞いてなかったかな」


 そういえば、「イノウ」って言ってたかな。なんだろう、あれ? 誰かの名前だろうか?


「そうですか……いえ、いいんです。

 ケイトを救いだせたら、その時――」


 クゥオオオオーン


 木立の向こう、背後から、なにかの声が聞こえてきた。

 狼だろうか?

 

「さあ、行きましょう!」


 堀田さんは、頭を下げた姿勢で、荒れ地の草むらに走りこんだ。

 



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ