表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
38/84

第39話 家族会議

「苦無、今日お父さんが帰ってきたら、家族会議するから。

 あんた、それまで起きてなさいよ」 


 朝食の後、ひかる姉さんからそんなことを言われた。


「ふーん、ねえ、その家族会議ってなに?

 旅行の話したときにやったやつ?」


「あー、あんたは今日が最初の参加になるのか。

 我が切田家ではね、重要な案件を決めるのに、家族会議を開くのよ」


「アンケンってなに?

 お姉ちゃんって、それに出てるの?」


「出てるわよ、高校生になってからだけど」


「へえ、そんなのがあったの。

 知らなかったなあ」


「覚悟しときなさい。

 家族会議では、あんたが想像もできないまじめな・・・・話をするんだから」


「へえー、まじめかー。

 凄そうだね」


「あんた、全く凄いって思ってないでしょ!」


「だって、姉さんからまじめって言われても――」


「なによそれ!

 私が不真面目みたいじゃない!」


「だって、姉さんって家の中じゃあ、すごくだらしないでしょ」


「な、なにがだらしないよ!」


「だって、一昨日だって下着だけでその辺を歩いてたじゃない」


「ばっ、馬鹿っ!

 なんてこと言うのよ!

 あれは暑くてしょうがないから、涼んでただけじゃない!」


「そういうの、だらしないって言うんだと思うけど」


「ぐっ、と、とにかく、今日は父さんが帰るまで寝ないこと!

 いいわね」


「はーい」


 姉さんは、ぶつぶつ言いながら、玄関から出ていった。 

 家族会議かー、いったい何だろう。

 ケイトさんのこと、堀田さんとしっかり相談したいから、長引かなきゃいいんだけど。


 ◇


 父さんが帰ってきて始まった家族会議では、思いもしない話が待っていた。


「苦無、母さんから話は聞いたよ。

 ケイトさんかな、その人のことを友人として助けたい。

 それに間違いはないかな?」


「うん、電話で『助けて』って言われたんだ」


「それを聞いてお前はどう思った?」


 父さんの顔はいつになく真剣だった。


「助けたいって思ったよ」


「どうしてだい?」


 昨日と違い、落ちついた口調で母さんが話しかけてくる。


「理由はないよ。

 彼女の声を聞いて、ただそう思っただけかな」


 母さんと父さんが顔を見合わせている。

 なぜか二人とも微笑んでいるように見えた。


「あんた、八月二十日から一週間ほど、なにも予定入れるんじゃないわよ」


 黙っていたひかる姉さんが、突然口を開いた。


「どういうこと?」


「母さんたち、新婚旅行に行ってないでしょ?

 この際、それを済ませちゃおうかって話よ」


「ええと、だからどういうこと?」


「だから~、あんたもイギリスへ行けるのよ。

 それとも、やっぱりやめとく?」 


「行くっ!

 絶対行きたい!」


 ボクが急に立ちあがったから、母さんたちは驚いている。


「そうか。

 よし、じゃあ、さっそくパスポートの用意をしなくちゃな。

 カバンや旅行に持っていくものも用意しておきなさい」


「父さん、ありがとう!

 でも、お仕事の方は大丈夫なの?」


「ははは、お前が心配することじゃないよ。

 大人のことは大人に任せておきなさい」


「うん、分かった」


「母さん、頼みがあるんだけど……」


「ひかる、あんたも頼みごとがあるのかい?」


「ええとね、お小遣いの前借をお願いしたいの」


「やれやれ、あんたは金づかいが荒いからねえ。

 少しは苦無を見習いなさい」


「だって、友達づきたいで――」


「ひかる、向こうでの小遣い、少しなら出してやってもいい」


「父さん、ホント!?」


「ああ、だけど、父さん、母さんの準備を手伝うこと。

 苦無は自分の準備は自分でするんだぞ」


「いいわ、小遣いがもらえるならそのくらい」

「うん、そうするよ」


 ボクの悩みは、思わぬことで解決してしまった。

 後はケイトさんをどうやって助けるかだね。

 堀田さんに、連絡しておかなくちゃ。


 







   





 


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ