表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/5

1

登場人物紹介


嫦娥じょうが月の神様、双樹が気になっている。


双樹そうじゅおっとりした子、雪鳳の家の居候


古鏡こきょう黒蛇の神、外見は幼女


雪鳳せつほう双樹の育ての親で師匠


金母きんぼ嫦娥の姉、神様


欄陵らんりょう雪鳳が仕えている、お姫様


1


「勘違いするな、別に俺はあんな奴、どうとも思っていない」

 腹立たしくて、思わず口に出た。何を誤解してるんだ。

「そうですか」

 白けた表情で、小さな幼女が答えた。

 書斎部屋の窓際で椅子に腰掛けて話す少女は、その外見とあまりに違う大人びた口調で淡々と答える。

嫦娥じょうがさんが、そんな風に誰かの事を気にするなんて初めてですわ」

 赤い瞳がじっと見つめている。

 彼女は黒蛇の化身だ。

 本来は成人なのだが、力を抑えられていて、子供の容姿をしている。

「そんなに気になるのなら、双樹さんと一緒に暮らせばいいのに」

「馬鹿を言うな、古鏡こきょう

 こいつといい、雪鳳せつほうといい、何故、ここまで鈍感なのか

 ・・・いや、一番、腹立たしいのは、双樹そうじゅだと思う。

「先生」

 とてとてと小さな足音を立てて、少年が歩いてきた。

 自分を素通りして、彼、双樹は雪鳳の元へと向かう

「午前のお仕事が終わりました」

 本来なら数時間ぐらいで終わるはずの仕事も、双樹は半日かかる。

 要領が悪いというか、鈍臭い

 双樹の行動を見ていると、常にイライラさせられるのだ。

「そうか」

 微笑を浮かべて、雪鳳は言う。

「いつもすまないな、家の掃除ばかりさせてしまっていて・・・」

 暁の目に真っ白な髪、長身のその男は、双樹に向き直り、申し訳無さそうに言った。

「いえ・・・」

 双樹は照れて赤くなる。

「身寄りの無い僕をこうして置いてくれているんだもの、これぐらいやらなくちゃ」

 おずおずと、持っていた本を出した。

「あの、先生・・・午後から、勉強を・・・」

「ああ・・・それなのだが・・・」

 雪鳳の表情が曇った。

欄陵らんりょう姫の具合が悪くなってのう、看病して差し上げなければならぬ」

「あ・・・」

 一瞬、目を見開いた双樹だが、慌てて笑顔を作る。

「いえ、僕はいいんです、いつでもいいから・・・」

「すまぬ」

 そういうと、雪鳳は背中をむけ、足早に欄陵の元へ向かった。

 双樹がその姿を心配そうに見送る。


「また、いつもの鬱病か・・・」

「嫦娥さん!」

 古鏡が厳しい目で睨みつけた。古鏡は欄陵の使役する神なので、欄陵の事は絶対だ。

「間違えでは無いだろう?心の病だ」

 そんな様子に気を止めず、嫦娥は続ける。

「あの姫が人よりも特別なのはわかる、しかし、お前も雪鳳もあまりに過保護だ」

 欄陵姫は人の胸のうちにある本音を読み取る力があった。

 それゆえに兄に虐げられ、人に心を開かない

 克服しようとする努力は見られるが、小さな事でも深く傷つくため、雪鳳も古鏡も気が気じゃない。

「貴方だって、双樹さんに過保護です」

 踵を返すように古鏡はいう、話が一周してしまった。

「だから、俺はあいつの事なんてどうとも思ってない、イライラするだけだ」

「ふーん」

「何だよ?」

 古鏡は一呼吸置くと呟いた。

「・・・ツンデレ」

「何だと!?」

 古鏡は机にあった本を開くと、邪魔だから退いてくれます?とばかりに嫦娥を目であしらった。

「そんなにあの子の事が気になるのなら、姿をみせてやればいいじゃないですか」

 本に目を落としながら、古鏡は言った。

「お前じゃあるまいし、何故、わざわざ人間と関わらなければならないんだ」

 特定の場所を持たず、現れたり、消えたり・・・

 本来、神と言うものはそういうものだ。

 実際、嫦娥はそういう拘束されない生活に馴染んでいて、あえて姿を見せようとしたことなど一度もない。

「案外、良いものですよ」

 古鏡はにんまりと笑う。

「双樹さんも、きっと喜ぶと思うのに」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ