表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
<R15>15歳未満の方は移動してください。

わたしの、愛したひとたち ―あの日、ヒーローだった人へ―

作者: 藍瀬 七

これは、ある母と娘の10年にわたる、静かな物語。

愛していた人が、いつしか“痛み”になってしまったあとでも──

それでも、人は誰かを守り、誰かに守られて、生きていく。

私の名前は、新名加奈子にいな かなこ

かつて、夫・智治ともはるのことを、世界でいちばん愛していた。

私たちは、結婚2年目を境に、それぞれ仕事でのやりがいや夢、目標が出てきて……

お互いへの愛が、少しずつ薄れていくような感覚があった。

そもそも、結婚当初から智治は、職場の同僚やマッチングアプリなどを使い、不倫をしてきた。

私が智治さんのことをどれだけ愛そうとも、その想いは一方通行なのだ。

思い起こせば、若い時代にお付き合いしていたときも、街の女の子を見かけては

「可愛い」などと発言したり、ずっと見つめていたりしていた──なんてこともあった。

結婚式で誓ったあの言葉――

「一生愛しています」

あの日、あの言葉は、ただの式典用の演技だった。

私にとっては真実でも、彼にとってはきっと、嘘だった。

私は智治さんのことを心から愛して……そう、アイシテ……

それは不倫と時間の流れによって、大きな亀裂を生み、「憎しみ」へと変わっていった。


そんな私たちの間にも、一人の娘がいた。

まだ幼く、子育て真っ最中の時期だったが、智治さんは仕事と浮気で頭がいっぱいなのか、

いくら手伝ってと声を挙げても協力してくれることはなかった。

智治さんは、休日は私たちを置いてどこかへ出掛け、

平日も深夜遅くに帰って来る日々が続いていたのだった。

私も、保育園に子どもを預け、日中はパートに出ていたが、

昇進なんて言葉は、私の仕事には縁がなかった。

多忙な毎日を、ただ生きるしかなかった。


しかし私は、ある日を境に、智治さんへの憎しみが収まらないことに気づいたのだ。

気づけば、刃物に手を伸ばし、テレビを見ている智治さんの元へ足を向けていたり……

それにハッとして、台所へ慌てて戻ったり。

他にも、こっそりとスマホを手にして、女性の連絡先を削除したり。

日々の行動が、少しずつ変わっていった。

そんな毎日に嫌気がさし、

私は子どもとともに命を落とそうか――そう考えていたときだった。

悪いのは智治さんなのに。

どうして私たちが犠牲にならなくてはならないのか?

その疑問が、私の思考を引き戻した。


それからは、離婚届を突きつけ、これまでの慰謝料を請求し、

難病を抱えている娘と、二人きりの生活が始まったのだ。

ああ、本当なら殺してやりたかった。

でもそんなことは、母として、ひとりの人間として、到底できなかった。

もっと早く、彼を見限っていれば――

この子に、こんな不安を背負わせずに済んだかもしれないのに。


あのとき、お母さんは迷いながらも、私を守る選択をした。

それから十年。今、私は小学六年生になった。

けれど私は、お母さんの“その後”を、まだ知らない。

私はいつも、どこか不安げな顔をしているお母さんに、

どう接したらいいんだろう?

どうしたら笑ってくれるんだろう?

――と、いつも考えていた。


時々、昔のお父さんのことを悪く言うことがあって、

私はそれを、いつもうんうんと聞くことが多い。

お母さんに昔、何があったんだろう?

私には、お父さんの記憶はほとんどない。

でも、お母さんの心の奥には、いまだにお父さんの存在が、棘のように残っているんだと思う。

目の奥に映るその影が、たまに――ちょっとだけ、怖くなる。


でも、私もお母さんの男の人を悪く言うってところ、

理解できなくもない。

同じクラスメイトの男子も、私のことを

「可愛くない」「不愛想」なんて言って、遠巻きな扱いをしてくる。

友達の女の子からは、

理香りかちゃんて美人だよね」

「ちょっとクールだね」なんて言われることもよくある。

でも、私は私以上でも以下でもないから、

そうなんだ、としか思わない。


周りの評価はともかく……

ただ、お母さんが笑ってくれたらいいのにな――って、ずっと思ってる。

私が頑張って勉強したら、喜んでくれるのかな。

私の言葉や行動で、お母さんを笑わせられたら……

その笑顔がまた見られるのかな。


昨日の朝、私はいつもより早く起きて、台所に立ってみた。

トーストが少し焦げたけど、卵はちゃんと焼けたと思う。

お母さんが寝室から出てきたとき、私は笑って言った。

「……先に作ってみたんだ。食べてみて?」

ぎこちなく笑ったお母さんの顔、私はたぶん、一生忘れない。


お母さん、ずっとそばにいるよ。

だって――お母さんは、私のヒーローだったから。


あなたにも、あの日ヒーローだった人がいますか?

誰かの痛みが、誰かの希望に変わる瞬間を、描きたくて。

最後まで読んでくださり、本当にありがとうございました。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ