表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/55

第8話 呪言使い


「――〝特級〟!? 〝特級〟だって!?」


「そんなバカな……!」


「特級魔術師は、もう現れないと言われていたのに……!」


 貴族たちのどよめきは頂点に達した。


 大人たち全員が「信じられない!」という顔で顔を見合わせ、目を丸くしている。


 ……そんなに凄いの?

 〝特級〟とかいう魔力階位って?



「――デタラメだ!!!」



 混沌とした空気感の中、怒号が響いた。


 叫んだのはバルベルデ公爵である。


「あり得ない! なにか不正を施したに決まってる!」


「な……なにを仰るか、バルベルデ公爵!」


 突然の言い掛かりに怒る父。

 だがバルベルデ公爵も引き下がらない。


「でなければなんだ? 我がバルベルデ公爵家の血が、百年も無能を晒したスプリングフィールド家なぞに劣るはずがない!」


 自分の息子が格下になった、という事実がよほど悔しいのだろう。

 顔を真っ赤にして怒鳴り散らし続ける。


 あまりにも傲慢で惨めな虚栄心だ。


 っていうか、自分より偉い人がいる場で証拠もなく不正を糾弾しようとするとか、阿呆なのか……?


 いや、阿呆なんだろうな。

 間違いなく。


「そもそも、あのガキが本当に魔力を持っているのかも疑わしい! 事実と言うなら、魔術を使ってみせよ!」


「む、無茶を言うな! 三歳の子供が、簡単に魔術を使えるはずないだろう!」


「はん、やはり噓っぱちか。ああそうだろうとも、貴様のように下賤で取り柄のない無能から、〝特級〟魔術師など生まれるはずがないものなぁ!」


 ――その発言を聞いた瞬間、僕の頭の中でプチッという音が響いた。


 ……今、父をバカにしたか?


 ゲオルク・スプリングフィールドを、取り柄のない無能と言ったか?


 家族と領民のことを第一に考え、

 領主だからと決して驕ることなく、


 優しく、愛情深く、そして強い……自慢の父が、無能だと?


「…………ふざけるな」


 ――無意識に足が動く。


 ――無意識に喉が熱くなる。


 僕は壇上から降りて、バルベルデ公爵のすぐ傍まで近付いた。


「お? なんだガキ、まさか本当に魔術を見せてくれるとでも――」







『――【〝黙れ〟】』







 一言。

 たった一言、僕は彼に向かって呟く。


 次の瞬間、


「……? ――……!? …………――ッ!?!?」


 バルベルデ公爵はなにも喋らなくなる。


 否――喋れなくなる(・・・・・・)


 彼は両手で喉を抑えて必死に声を出そうとするが、一言も発することができない。


 聞こえてくるのは、かすれるような呼吸音だけだ。


「な……なんだ、なにが起こった……!?」


 様子が急変したバルベルデ公爵の姿に、父も周囲の貴族たちも驚愕する。


「ッ……! ……――っっっ!!!」


 床に膝を突き、冷や汗を流しながら絶望の表情を浮かべるバルベルデ公爵。


 ざまぁない。


 そのままもう二度と――


「いかんぞ、リッドよ」


 ――瞬間、僕はハッとする。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
書籍版『転生したら没落貴族だったので、【呪言】を極めて家族を救います』✨️
『転生したら没落貴族だったので、【呪言】を極めて家族を救います』1巻書影
ご予約は こちらから!
― 新着の感想 ―
[気になる点] 既存の感想と被る部分あるかもしれませんが、世代関係の計算がおかしいような。 「100年前に生まれた先祖」が公爵までに押し上げた、つまり大活躍したのは80年前くらい、30歳没とかの短命で…
[一言] "百年間"で平均的に3世代、短命だとしても4世代程度 主人公⇒親父⇒祖父⇒曾祖父(英雄) むしろ2世代だけで公爵から子爵にされて周辺もバカにするような評価基準に問題ありありな気がする そ…
[良い点] 主人公はまだ自覚してなくとも凄い潜在能力が明かされていく過程が先を予感させる雰囲気だと思います。父親も良い人。 ただ暴走するかも?と言う不安伏線が張られている?
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ