表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
生きたい魔王と逝きたい勇者  作者: みけな
第1章 出会う2人の道
8/52

第8話 徘徊する勇者

電車で疲れて寝ていたら……ストックに投稿が追いつきそう!(*・ω・)φ書かねば〜


ブックマーク、読んでくれた皆様!

ありがとうございます(*'ω'*)

 今日は色々あった。久々の学校で校内を回ったり、諏訪の家にお菓子を頂きに行ったり。最後に真桜を家に送ってもんだから、家には夕方前に着いた。


「おかえり祝。今日は遅かったのね」

「ただいま母さん。今日は転校生に校内案内したり、諏訪の家行ったりで忙しかった」

「また諏訪さんのとこに行ったの?昔から神社とか好きよね」

「神社と言うか。そこにある物に興味があるだけで」

「興味……お供物は食べちゃダメよ?」

「そこまで罰当たりな事はしないよ」

「ならいいけど」


 母さんは俺が興味あると言うだけで、すぐ食べ物に繋げるんだから。間違ってないけど。


「ただいまって、兄貴も今帰り?」

「おかえり恩。今日は色々あってな」

「彼女でも出来た?」

「何でそうなる?」

「別に。帰る時に兄貴が女の子と歩いてたとか見てないし」

「え?え?祝に彼女出来たの!」


 母さんが話を聞いてキッチンから出てくる。こう言う話好きだよな〜


「ついに陽子ちゃんと?」

「そこで何で諏訪が出てくる?」

「あれ違った?」

「黒髪のすらっとして、胸の大きい子だったよ」

「あらあら。祝も男よね」

「そこで男認定されても。それに真桜はそんなんじゃない」

「真桜ちゃんって言うのね?どんな子?」

「どうなの兄貴?」


 2人で言い寄られる。今までもこんな事なかったのにどうしてだ?


「ただの転校生だ。それで先生に案内を頼まれただけだ」

「なんだ。また頼まれごとか、兄貴ってそう言うの多いよね」

「祝は面倒見がいいからね。先生も使いやすいんでしょう」

「使うって息子がそんな扱いでいいのか?」

「いいんじゃない?いい事だし。内申点も稼げるわ!」

「……そう言う打算はしてないんだが」

「そこが信用出来るのよ」


 よく分からん。俺は別に好き好んで頼まれごとをしている訳じゃない。かと言って母さんの言う内心にも興味はない。だって俺は異世界に帰りたいからな。


「めぐちゃんも祝も、いつまでも制服でいないで。ご飯できる前には着替えて来なさい」

「「はーい」」



 そうして俺は家族とご飯を食べ、いつも通りベットイン!明日は学校だから早く寝るか……


「今日も何事もなく1日が終わる。はて?俺は何か忘れているような……」


 目を閉じると暗闇の中に眩い光りに、俺は目を……


「閉じてんですけど?」

「知ってます。それでいつ魔王を探しに行くんですか?」

「何でイザナミがいるんだよ」

「ここにはいませんけど」

「そう言う事じゃなくて。何で普通に会話出来てんの?」

「……神ですから?」


 あ。説明するのが面倒だって思ったな。俺もいちいち聞くの面倒だからどうでもいいけど。


「てか、いきなり元の世界に送っておいてよく言うぜ」

「魔王の向かう先に送っただけで。そこがたまたま元の世界だっただけです」

「たまたまで元の世界に戻せるの?前に聞いた時は、元の世界には戻れないって言ってたよな?」

「はい。なのでこれはたまたま。偶然と言う奇跡です」

「都合がいいんだよな……」


 異世界に呼ばれた時もそうだったが、この自称神様は奇跡とか簡単に使うよな。


「ちゃんと違う世界でも問題ないように、レベルやスキルは使えるようにしましたよ。感謝して下さい」

「偉そうだな。おい」

「偉いですけど?」


 神様だからな。そりゃ偉いだろうよ。


「しっかり転移魔法と魔法創造は禁じてるけどな」

「貴方なら魔王退治を放置して、こちらの世界に来てしまう可能性がありましたので」

「でも魔法無いって、結構不憫じゃないだろうか?」

「その点は問題ないです。マナがその世界には足りないので、使えても使えません。それは魔王も同じ事です。なので問題なし!」


 マナ足りない……って事は使おうとすれば出来るはずなんだよな。


「マナを探して集めれば使えるって事だよな?」

「どうでしょう。そんな事しなくても私は使えると思うので。考えた事も試した事もありません」

「今俺と会話してんのは?」

「こちらの世界のマナを使ってます。だいぶ燃費は悪いのであまり多用は出来ませんが」

「多用は出来ないって、今やってるじゃん」

「なので……あま…………」


 ―ブツ!


 何か切れたような音がすると、目の中の光は消えている。


 ―ドンドン!ガチャ!


「兄貴。ゲームの会話はもっと小さくしてよね!」

「あーすまん」

「あれ?ゲームしてたんじゃ?神様とか魔法がどうのって聞こえたんだけど」

「あーえっと。電話してたんだよ」


 スマホを恩に見せる。


「どっちにしても夜なんだから静かにしてよね!」


 ―バタン!


 おー怖い。ってか神様との会話ダダ漏れだったのか。これ気をつけないと、頭おかしい人じゃんか。


「ったく。イザナミ。妹は行ったから話の続きなんだが」


 少し声のトーンを落としてイザナミに声をかける。しかし声は返ってくる事はなかった。


「何を伝えに来たんだよ……」


 ただの暇つぶしか?でも魔法は使えそうだって事が、分かっただけ収穫と思っておこう。


「なんかこのまま寝るのもな……」


 変な時間に起こされたから、気になって仕方がない。


「少しだけ夜の街に繰り出してみますか」




 クローゼットから服を取り出して着替える。夜で目立たないように黒っぽい服にしよう。誰かに会ったりしたら面倒だしな。


「……靴どうしよう。普通に玄関から外に出たら怪しいよな」


 裸足と言うのも……魔法が使えれば空飛んだりするんだけど。靴とか玄関にしか置いてないしな。持ち歩いたりするもんでも……あ。


「これ使えるかな?《空間収納》!って使えないだろ……」


 ―ブーン


 目の前に黒い四角い箱が出てきた。


「使えんのかよ。てか、俺これに何入れてたっけ?」


 箱を触るとアイテム欄が出てくる。使い方は向こうと変わらんのか。まぁ使えるならいいか。


「結構溜め込んでるなぁ。手頃な靴あれば……火炎龍の長靴は炎のエフェクトがカッコいいけど。夜じゃ明るすぎるな……ってこんなとんでもない装備ダメだろう」


 この世界でこんなの装備するって、こんなの履いて街を歩いてたら変人だ。


「漆黒のシリーズとか夜には丁度いいかな……あった。漆黒の脚半」


 空間収納から出して装備してみた。


 ―ガチャガチャ


「上私服で足だけこれ装備とか変だし」


 前衛だった俺の持ち物はほぼ全て鎧。防御力やスキル重視で、間違って足の装備だけ買った人みたいだ。スキル?そう言えば装備のスキルはどうなるんだ?


「(鑑定)」


 自分を鑑定してみると、スキル欄には黒く【隠密】が書いてある。これはセットで装備すると発生するスキルだから黒いのか。一式装備したら発動したりして。


 と言う訳で、漆黒シリーズを一式装備してみた。見た目は黒騎士って感じで俺は気に入っていた。中盤までは使い勝手も良かったけど、防御力的にそこまで高くない。


「国の視察でスパイ活動してる時来てたよな」


 鏡の前でポーズをとってみる。うん!カッコいい!


「スキル欄は……黒い文字が白くなっている。それにスキルはアクティブ状態だ。発動してるの?」


 その場で足踏みしてみる。鎧特有のガチャガチャした音はしない。


「行けそうだな……よし!ちょっと夜の街を徘徊してみるか」


 窓を開ける。戸建ての2階から下を覗いてみる。夜だからか人は誰もいない。


「とう!」


 ―……!


 地面に着地した際の音は聞こえない。さすが漆黒シリーズ。隠密騎士と言われるだけの装備だ。


「あまり大通りには行きたくないな。隠密装備とは言え、あんな明るいところで堂々と歩いてたらバレるかも知れない」


 俺の家の周りは住宅街。街灯が何個かあるが、そこまで明るい訳じゃない。

 すると前から誰か来る。


「うー飲み過ぎた……」


 家に帰る酔っ払いか。ふらふら歩いているから、ぶつからないように道の端に寄る。

 しかし酔っ払いは予想外にも、俺のいる方へとふらふら歩いて来る。俺は反対側に歩いて移動すると、酔っ払いも俺の方へと歩いて来る。


「見えてんのか?」

「んー?なんか声がする気がするぞ〜?ひっく!」


 しまった。つい声に出してしまった。


「んー?なんかここだけ暗い?」


 暗闇に手を伸ばす酔っ払い。流石に触られれば気づかれてしまう。触れられないように後ろに下がると、酔っ払いの手は空を切る。


「気のせいか……あー俺、酔ってるからか」


 ぶつからないよう細心の注意を払って、酔っ払いを無事回避!


「フギャ!?」

「およ?」


 避けた先で何かを踏んづけた。俺は慌ててその場から足を退ける。


 すると猫が道の端にいた。


「フシャァァァ!!!」


 猫は毛を逆立てて威嚇をする。


「うわぁ!」


 猫は踏んだ俺ではなく、近くに居ただけの酔っ払いを威嚇している。


「俺が何したんだよ?」

「フシャァァァ!!!」

「ちょ!うわぁぁぁ……」


 酔っ払いはびびって走っていく。猫はそれを追いかける。


「これはあれか?スキルが発動しているから、踏んだのがあの酔っ払いだと思われた?」


 猫を踏んだのは俺だが、レベル差があり過ぎて猫は俺に気づけなかった。


「すまない猫さん。そして罪なき酔っ払い」

「……ぎゃぁぁぁ!?」


 酔っ払いの断末魔が聞こえた。そしてその方向から猫が1匹歩いて来る。俺に気づく事なく歩いていく。

 さすがに俺のせいで猫にやられた人が気になる。猫が歩いて来た逆方面へと歩いていく。


「いてて……俺、何かしたか?」


 顔に引っ掻かれた後が見える。すまんな酔っ払いの人。


「《空間収納》……これでいいか」


 ―キュポ。パシャ!


「冷たっ!何するんだ!?」


 1番程度の低いポーションを振り撒いてみた。酔っ払いの人が暗闇の中にキラキラと光る。


「効果は出ているようだな。傷は痛むか?」

「あれ?猫に引っ掻かれた傷がない?」

「問題ないようだな」

「あぁ。ありがと……お!?」


 雲に隠れた月が覗き、月明かりが俺を照らす。


「すまんな酔っ払いの人。これは酔ってみた幻覚だと思ってくれ。じゃ!」

「幻覚って……そう言えば俺、かなり飲んだのに酒も抜けてる?」


 月明かりから逃げるように俺はその場を後にする。ポーションは傷だけではなく、酔い自体を治してしまったらしい。

 もう俺の事は見てないよな?影から酔っ払いの人のステータスを確認する。


「(鑑定)」


 HPは満タンだな。状態異常のステータスは……困惑。そりゃそうだな。俺だって突然目の前に、全身黒い鎧の人が来たらビビるもん。


「体に異常はないな。やっぱり普通の人はレベル1なんだよな……」


 レベル7の母さんって凄いんだろうなぁ。何か過去に格闘技で全国行ったりしてんのかな?棍棒を使う格闘技…………


「考えるのはやめよう。人には言えない秘密の1つや2つあるもんさ」


 気を取り直して、街を徘徊する。


「月明かりがなぁこのまま道歩いてたら、いつか曲がり角からばったり……」

「わぁ!?」


 俺とした事が!フラグを立ててしまうとは!


「え?何?黒騎士!?」

「……しー」


 口に人差し指を当てるように、静かにと言うゼスチャーをする。道で出会った人は、理解したようで慌てて口を塞ぐ。


「騒がずいてくれてありがとう……少年?」


 ―ブンブン


 首を横に振る。違うと言う事だな。


「では少女か?」


 ―コクコク


 月明かりがこの子の目に反射でもしているのか、何かを期待したキラキラした目で見てくる。


「あの。黒騎士様は街の平和を守る人ですか?それとも街を侵略する人ですか?」

「侵略はせんよ。俺は……魔王を倒す使命があるからな」

「魔王!?この世界にいるんですか!」


 あ。これ言っちゃいけなかったのか?まぁいいか。


「いるぞ。しかし恥ずかしい事に、討伐目前で転移で逃げられてしまってな」

「転移!?それでそれで!」

「お、おう。神に倒してこいとこの世界に転移されたのだ」

「おう!神様!?」


 俺が言うのも違うかもしれんが、夜にこのテンションとか変な人に出会ってしまった。


「では黒騎士様は魔王を探す為にここを歩いていたんですか?」

「あーそうなるな」


 弁解するのも面倒だから、この謎の少女に話を合わせる事にした。


「そしたら僕も魔王を探してみるよ!」

「それは危険だぞ。そんな無理をす……」

「大丈夫!僕、強いから!それじゃ黒騎士様!」

「あ、おい…………強いって言ってもな。(鑑定)」


 レベル5!?本当に強かった。


「よく分からんけど仲間が1人できたな。てか連絡手段ないけど……まぁいいか。今日はこれ以上人に出会うと危ないし。帰ろっと」


 結局何しに外に出たんだっけ?

 ん〜……あ!魔法の検証だ。マナを探す目的だったけど忘れてたわ。次でいっか。今日は装備の確認って事で。


「道歩くの怠いな。屋根つたって行けばいっか」


 ―ターン!


「え?消えた!?」


 何か声が聞こえた気がするけど。俺にじゃないからいいか。早く帰って寝よ。夜更かしは肌に悪いからな。

祝「この回……俺やばい人じゃね?」

恩「え?今更?」

祝「今更ってどういう事だし」

恩「兄貴は割と初めからやばい人だし」

祝「なんと……でも主人公だし。多少の特徴は必要じゃん」

恩「フルメイルの鎧着て、夜徘徊する主人公とかやだよね」

祝「今度はもっと普通に……目立ってやる」

恩「目立つなし」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ