表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
<R15>15歳未満の方は移動してください。
この作品には 〔残酷描写〕が含まれています。
苦手な方はご注意ください。

魔術師の花

作者: 犀島慧一

※訂正箇所などは後書きに

彼の白いシャツをそっとめくる。

そして露わになる陶器のようになめらかで白い肌に刻まれた、見るも痛々しい赤い傷跡に小さく息を吐く。


むき出しのままのその刀傷は未だ塞がれる目処も立たない。


「ごめん」


彼のその左胸に咲く、自分がつけた生々しい痕を指でそっと撫でる。

赤黒い渓谷の奥で絶えず動く心臓の音に耳を傾け、すがるように身体を預けた。


「ごめん」

傷口から血が流れることはない。

けれど命を繋ぐと引き替えに、彼はその身に呪いを受けた。


――私を裏切るな、私を独りにしないでくれ、と。

かつて願った私の言葉は呪いとなり、私の思い一つでその命を摘む鍵となる。


この5年間、何度も懺悔の言葉を吐いたが、彼の呪いを解く術は見つからない。

自分が不甲斐なくて、涙混じりにまた「ごめん」と繰り返すと、

彼は赦しを与える代わりに私の頭を撫でるのだ。


ごめん、私の愛しい人。

絶対に呪いを解く方法を見つけ出すから、


だから、

今は、今だけは傍にいて。


どくどくと、彼の命の音がする。


***


主人は、純粋無垢な魔術師だった。

だからこそ、私の中の後悔と懺悔の念は絶えない。


主人がかつていた“家”は、魔術師として名声を博する裏で、人体実験を行っていた。


人としての尊厳を与えられないまま、光の刺さない部屋に閉じ込められ、あなたは呪いに似た魔術を何日も施された。

人の精神はどこまで魔術に耐えられるのか、魔術の力を高めるに最適な方法は何か。精神が崩壊する事を目的としたそれに、あなたはひたすら耐えていた。

それは、私が受けた何倍も重いもの。


ふとした拍子で壊れそうなあなたは、いつもぼろぼろの笑みを浮かべていた。

そして外から“家”に送り込まれた私は、命令だからとそれを知っていながら放置した。

計画の日まで、ただ、あなたの無事を祈って抱きしめることしかしなかった。


「これは自分の罪、あなたが後悔するべきものではないのです」


そう何度説得を試みても、あなたが首を縦に振ることはない。


計画が実行されるその日、私達はあなたを利用した。

実験の事実を公に示す為に、閉じ込められていたあなたへ事実を伝え、復讐心を掻き立て、公然の場に姿を晒し、“家”の主に剣を向けるように仕向けたのだ。


私が刺されるのは計画されていなかったが、そんなのは些細な事。

計画は無事完遂された。

私は、あなたが殺人鬼になることを恐れたに過ぎない。

今までの行いを振り返れば、単なる私のエゴだと分かるでしょう。


しかし一連の事実を伝えようとしても、今度は自分の保身が邪魔をする。

私は今、この状況を嬉しく思ってしまっているのです。


だから、

ごめんなさい。


主人(あなた)の頭を撫でながら、声にならない言葉を今日も紡ぐ。


ごめんなさい。

愛しい人。


罪の意識であなたをこの場に縛り付けているのは、

他ならぬ、私なのです。


お読みくださりありがとうございます!!


※一部、本分修正

自分がつけたその生々しい左胸に咲いた痕を→その左胸に咲く、自分がつけた生々しい痕を

ご指摘ありがとうございます!(2019/10/2)


ブクマ、評価ありがとうございます!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] いい……(←第一声がこれか) こういう関係、好きです。 しっとりした文章で描かれる、互いの想い、痛々しい罪の意識、そしてそれを覆う甘やかな執着が、とても良かったです。 主従の年の差とか…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ